ポケモンカードショップ「ポケカに資産価値はない。だからどんな高額カードをオリパに入れても賭博罪は成立しない」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:16:46.50

http://www.abe.jp
主な言い分

・カードの元値は1枚30円
・たまたまそれを高額で買う人もいるだけ
・価格が安定しないので資産ではない
・1枚2000万円で売れたカードをオリパに入れてもそのカードが2000万円の価値があるとは言えない

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
ほんまなんこれ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:17:18.42 ID:X5SpIhT60
どうすんのこれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
マジで誰か警察に相談行こうよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
1度きっちり弁護士付けて裁判やったほうがええやろこれ
こいつらさすがにめちゃめちゃやりすぎ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:18:21.39 ID:5/qSl3R/0
マネロンの常套句やん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
民事でオリパは賭博で自分は被害者って裁判やれば業界潰れるやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:19:08.12 ID:zZAU8sdw0
今はポケカ転売で家が建つ
マジで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:19:30.88 ID:Tm1R1MU30
オリパなんて手を出すやつがバカ
バラ売りで利用したいやつは勝手にしたらええ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:19:48.33 ID:H1XwFGDh0
ようは福袋だろこれ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:20:03.61 ID:YrWDgDgK0
ほーん
ほなら全部ポケカに変えて相続したら資産としては安く税金も安く出来るな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:25:50.56 ID:ssJPSJQr0
>>11
ただのお爺ちゃんから孫へのプレゼントだからね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:39:27.39 ID:IHrXU0p50
>>11
その手で資産だって事例が作れそうだな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:59:17.75 ID:pIplpuPw0
>>26
結局は国税局次第なんだよなぁ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:56:12.64 ID:afdwkzTF0
>>11
自己破産テクニックでみたやつ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:20:57.33 ID:7+JB7RxS0
ダメに決まってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:21:12.24 ID:KpmfSDDz0
いま子供にパック買っても強い弱いじゃなくて値段で当たり外れだからな
早いとこ戻して欲しい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:21:52.64 ID:IycLOyWo0
ポケカ買って自己破産がケンモハック
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:23:49.84 ID:7+JB7RxS0
それが許されないから今のガチャゲーはトレードできないものばかりになってるんやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:24:37.00 ID:e9bofvm3M
盗まれても大した被害ないのか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:26:35.27 ID:C4VcOKeQ0
じゃあ裁判で解決するしかないね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:27:58.70 ID:hNLSdpvM0
たとえ店に泥棒が入ってカードを盗まれても被害総額は数千円くらいで済むってこと?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:44:06.34 ID:AGXhEYExd
>>19
空き巣にプレミア入ったゲーム盗まれたが犯人逮捕の一報だけで何も帰ってこやんだわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:55:14.10 ID:OckQBGfH0
>>33
まさか、まさかねぇ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:29:38.44 ID:ifzJ1PKv0
射倖心を煽ってるから
管轄は公正取引委員会
ただここは人手が足りないから滅多に動かない

だからこれからもヤクザ半グレの
キャッシュカード代わりに使われる続ける

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:29:50.74 ID:TB1HeNeD0
まずはオリパについて説明しろ😡
そしてそのオリパの問題点について説明しろ😡
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:33:37.08 ID:CC82rHjD0
じゃあカード盗まれても1枚30円でええんやな?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:36:34.12 ID:yOZyq9d80
最近のbox買ったままで放置してるけど開けた方がいいのか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:40:56.31 ID:3Lj+iwSgM
>>23
レアカードが入ってるなら開けたほうが高く売れるけど
入ってないなら開けないほうが高く売れるというジレンマ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:38:51.34 ID:49r6G6K60
カードの受け渡しで贈与税とかも発生しないのか?
マネーロンダリングに使われたりしないのこれ?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:41:07.49 ID:7zoh6bsWM
>>25
安い値段で仕入れて高い値段で売ったら所得になるので
そこを税務署に狩られる事になるからマネーロンダリングには利用しづらい
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:02:33.43 ID:kzf7jOy20
>>28
と思うじゃん
反社やヤクザはTwitterで個人取引を持ちかけて事務所で直接売買してるんだわ
カードショップみたいに書類として残らないから証拠にならない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:41:07.77 ID:7wgLEhUC0
おもちゃのカードに2000万の値がつくことが信じられない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:41:52.07 ID:7WjTQG9J0
そんなもん販売してるメーカーが悪い
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:43:04.03 ID:7zoh6bsWM
>>30
最初からリーリエを2000万円で売ればいい話なんよな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:57:51.88 ID:7WjTQG9J0
>>32
たしかに
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 09:43:03.96 ID:4zjpZf9D0
その場で買い取ってるからパチ屋より悪質だそ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:01:05.40 ID:kzf7jOy20
仕入れ値で計算しろよ!
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:01:49.67 ID:c0p230dw0
じゃあ高額カード数枚盗まれても定価分の被害しか無いし問題無いな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:05:15.04 ID:M0z+B/wZ0
mtgの再録禁止カードとか相続対策にええよな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:06:52.75 ID:SDHr21ut0
これが隠し金山ってヤツか…
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:08:57.54 ID:3QLwfWQz0
オリパが賭博ならポケカをパックで売ってる本家の販売も賭博になるやろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
>>43
お前脳ミソ無いってよく言われるだろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:10:20.44 ID:FH7hITJ+p
オリパってなに?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:10:26.40 ID:Fe32T/Goa
俺も税金対策で絵とか集めてたけど、絵画より持ち運びやすいし、現物だからビットコとかより扱いやすい

そういう意味で値下がりすることはなさそう

46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:11:01.95 ID:IlzmfQKb0
高額な骨董・美術・コレクター品なんかは資産扱いになるケースあるし
ポケカに限らず現代になって新たに生まれたコレクター品がその範疇として扱われるかは国税局次第じゃないの
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:15:17.82 ID:Ewq/laXL0
ポケモンカードの会社が発行してるパックがオリパじゃないのか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:20:12.01 ID:MfWHiHsg0
オリパってなに?またネトウヨ造語か?専門用語さっぱりわからん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:24:27.13 ID:REHX+8iH0
>>48
たくさん買った転売ヤーがレア抜いた余りを使ってオリジナルパックを作っていかにもレア入ってますよ感を出してメルカリなどで売る行為
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:23:23.80 ID:lXOXupcQ0
こんなもん刷ってる会社がピンポイントでプレミアカード増刷すれば一気に廃れる
仕入れた瞬間紙屑になれば首くくるしかねえからな
しょーもないお気持ち表明してる暇があったら反社潰ししろよ
カード絞って放置してるのは加担と一緒だぞ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:25:06.31 ID:bFQ9YD1q0
そう考えるとそもそもマネロン需要で値上がりしてるんだろうな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:25:09.52 ID:REHX+8iH0
前回のSVのやつは受注生産になったよ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:26:28.35 ID:qPXRNTeQ0
へーマネロンに最適だな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:31:00.58 ID:jPrW2mttd
絵画に比べてコンパクトだしコスパいいよな
これ再販しない企業も半分反社だろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/09(金) 10:33:08.32 ID:PKWkgG3x0
オリパってなんやっておもたら福袋方式かよ
半分詐欺だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました