Ryzen5 5600Gが1.6万円。ゲームしないならもうこれでよくないか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:31:41.56 ID:erfvKNbj0

安すなったな
レス1番のサムネイル画像

https://kenmo.jp

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:32:10.55 ID:erfvKNbj0
6コアあるし
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:32:17.33 ID:oWfdTLWtM
以外と下がってないんだな
円安効果なんだろうけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:32:23.02 ID:erfvKNbj0
必要充分じょないか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:32:25.86 ID:unLazB5r0
悪くないね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:32:30.18 ID:74HGxyrX0
ゲームするんでもこれでよくね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:32:37.34 ID:+Qtv6H7Z0
5700xが22,000円なんよ
買っちゃいそうなんよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:32:51.11 ID:hfXlY2pL0
Gか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:33:35.74 ID:erfvKNbj0
>>21
グラボ要らないからAPUが欲しいんよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:36:29.36 ID:hfXlY2pL0
>>25
もう安いグラボを付けてしまってるし
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:04:57.15 ID:qAIYfC450
>>25
次を待て多分3060クラスまで上がると思う
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:05:49.51 ID:oSf6N9eD0
>>102
メモリやマザーが高かったら意味無いじゃん(´・ω・`)
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:08:01.82 ID:qAIYfC450
>>104
そこまで性能がもし上がったら小型pcでいいから全部含めて10万ちょいってとこだろ十分十分
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:06:52.72 ID:G4z8at750
>>102
次まで待つと古いマザボが使えなくなる
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:07:43.97 ID:erfvKNbj0
>>102
AM5のマザボ買ってDDR5のメモリ買って、ってそれもう買い換えだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:33:33.57 ID:kuVHSogt0
俺のryzen3600より上か
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:33:33.60 ID:YUWoSo920
5700xでDDR6世代まで戦っていく所存なので
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:33:33.69 ID:ikoaAG5P0
AV1に対応してないから後悔するよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:36:15.35 ID:tDVWpUQra
>>24
AV1デコードに対応してて安いグラボねえかな
画面表示用に欲しいわ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:48:50.79 ID:CcBl5H/F0
>>30
AMDのマザーが手元になければ
中途半端なAV1対応グラボ買うよりintelで組む手もあるぞ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:50:19.72 ID:tDVWpUQra
>>70
だよなあ
N100載ってるミニPCでも買おうかと思ってるわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:34:01.07 ID:ckhEFeFK0
ゲームでも十分じゃないか?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:34:16.74 ID:lARpNEgP0
いいんですか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:34:55.43 ID:9Suj8JYJ0
AMDファンボーイでも買わんわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:35:21.75 ID:fzjYm1jR0
ええよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:36:35.02 ID:9+guySzo0
ゲームも十分行けるよ!
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:37:17.06 ID:kQCghQmMM
APUって合うグラボ探すのめんどくさそう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:37:47.25 ID:GkVC+gIl0
5700X使ってるが
CPU使用率50%くらいしか見てない
OSがカスなのかソフトがGPUしか使ってないのなCPUがカスなのか知らないが
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:40:33.31 ID:MdofcqXDM
>>34
8K動画を再生するとどのくらい?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:42:42.73 ID:GkVC+gIl0
>>41
知らないがGPUになるんちゃうの?
citiesで糞デカ都市作ると
CPUとメモリパンパンになるらしいが
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:37:51.37 ID:olSwCT+e0
2年で半額かぁ😟
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:38:56.40 ID:ZouKJg0y0
ゲームでもこれで行けるぞ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:39:41.93 ID:mHm2rohx0
5600X3Dの噂あるけどAM4おじさんはこれに買い替えたらDDR6まで戦えるだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:39:48.59 ID:M7CygoWS0
安すぎだろ
民主時代なら8000円だろ?
安倍が約束守ってれば年収倍だから4000円みたいなもの
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:39:49.67 ID:VWjz3MM/0
4750Gつこうてるから要らん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:40:09.79 ID:sw34y8n50
マザボーは安いのあるんか?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:40:34.77 ID:G1zpINoR0
AM4おじさんの最終形態だろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:40:46.30 ID:yrQ4txN+r
このランクはブルプロですらきつい
もう時代遅れ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:41:27.14 ID:5SMwowWJ0
>>43
ブルプロですらキツイというかブルプロは4090でも60fps安定しないから
ベンチだと快適判定なのに
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:40:51.17 ID:mjsM9vwoa
zen2のマザーも行ける
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:40:53.19 ID:ymbGSmDJ0
5600G使ってるがマジでいいぞ
ゲームも出来なくはないし
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:40:55.05 ID:cIhgucwn0
これだけで令和の覇権ゲームvalorantでfps144割らないからな…
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:41:57.50 ID:uMDwp9sM0
ええやん
3400Gおじさんから変わろうかしら
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:42:06.70 ID:sSRU5aO6a
ロープロファイルで最強なのはどれや
PoEを快適に動かしたい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:43:18.04 ID:H8+2d/vb0
igpuで1050相当って中々実現されないもんやね
パラドゲーぐらいしかやらんからもうグラボなしでもいいんやけど
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:43:28.56 ID:kSXufVe3d
2年前くらいに張り切って3600にしたけどゲーム全然しなかったわ…🥲
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:43:28.87 ID:M7CygoWS0
グラボ以外が今恐ろしく値下がりしてるけど、何が起こってんの?
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:51:13.35 ID:Q1st57GEM
>>54
SSDが少し前から半額くらいになっててびびった
これまだ下がるのかな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:43:30.52 ID:IKvshVNUa
ディスプレイつくん?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:43:56.73 ID:Qgl01pd30
まじかwww
22500円くらいで買ったはずなのに…
しにたい
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:44:46.37 ID:IKvshVNUa
グラボあるから5950x欲しいんよ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:44:54.16 ID:VvklL+rs0
CPUなんてもう十分過ぎるほど安いからグラボもっと安くしろや
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:45:05.57 ID:PIEhdjTHr
自作PCやる人ってすごいわ
組み立てクソめんどくさそうなのに
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:46:09.03 ID:M7CygoWS0
>>59
今は適当に刺すだけで動くだろ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:46:23.58 ID:lARpNEgP0
>>59
プラモデルより簡単だぞ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:47:45.27 ID:goDU4i6z0
>>59
Celeron300Aから組んでるけど昔はうきうきでやってたのにね
コア殻とヒートシンクぴったりひっつくように
平らにやすりかけたりさ
今はひたすらめんどくさいわ
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:50:35.15 ID:KPSA4vN80
>>59
壊しそうでちょっと怖いけど
めんどくさくはないぞ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:45:14.34 ID:qJS3Vu1i0
ゲームもしないならもっと安いのでいいじゃん
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:45:43.36 ID:LkbDAACNa
これ買えば4k動画編集出来る?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:46:10.03 ID:IKvshVNUa
>>62
できない理由を考えるのではなく!
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:47:23.19 ID:sIewuqxQr
ゲームしないならオンボードでいいよ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:48:29.78 ID:PcyX5CWD0
知らないショップばかりだな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:48:34.02 ID:Qgl01pd30
マザーボードは安くなったのか?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:49:35.19 ID:qJS3Vu1i0
>>69
相変わらず高いしこれからも値上がりは続く
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:51:12.76 ID:Qgl01pd30
>>71
駄目じゃん…
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:49:37.39 ID:lARpNEgP0
自作はパーツ構成考えてる時が一番楽しいな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:50:05.14 ID:nlqLcIIvr
やっす
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:50:33.24 ID:gi5DUiWh0
未だにDDR2環境から抜け出せない
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:51:53.89 ID:r8I2qwXZr
むしろちょっとしたゲームならできるぞ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:52:02.17 ID:ui8qFHv40
性能的にはどれぐらいなのさ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:52:22.97 ID:sg1ixgfG0
価格コムのレノボのセットのやつから削ってリベーツ20%で買ったideacentre 510A
Ryzen5 3400Gなんだけどさ
コレを買って交換とか出来るのか?
意味無い?
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:56:03.42 ID:tDVWpUQra
>>79
無理
自作ならその世代のマザーにアップデートかかってるのも多いけどメーカー製はどうしようもない
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:59:59.31 ID:nlqLcIIvr
>>79
できるやろ
3600から5700にできるし
CPU交換はfTPM切っとかないとOS起動できなくてハマる
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:02:51.62 ID:erfvKNbj0
>>88
メーカー製だから無理じゃね?
BIOSとかアップデート出来ないし
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:07:45.91 ID:nlqLcIIvr
>>91
BIOSアップデートできないなら無理やね
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:14:03.04 ID:CcBl5H/F0
>>91
無理だよねBIOSに上位CPUの設定がないマザーも特製
AMDの小型PCのほとんどはB550等のチップセット載ってないし(CPU内臓で賄える)
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:06:25.17 ID:KWAUa5D/0
>>79
マザーボードの世代が違うからBIOSを5000番台のCPU用にアップデートすれば合うんだろうけどメーカー製のパソコンでは無理かな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:54:17.77 ID:4pi7TIwY0
つい最近新しく組もうと5700G買った
家に予備のグラボがないから一応オンボでも使えるようにXじゃなくGにした
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:55:31.46 ID:oEHAJzuU0
去年のクリスマスこれとA520マザーのセット3万円だったっけ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:56:18.74 ID:VfHvPQ7s0
パーツ構成決まってもケースが決まらない
欲しいのは軒並み値上がりしてるし
HDDをとにかく積みたい
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:07:03.06 ID:CD3cQoSb0
>>83
define7ですかねやっぱ
torrentで前の空いてるとこに雑に積み重ねとくでもいいと思うけどね
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:35:56.90 ID:VfHvPQ7s0
>>108
define7かやっぱ。R6も考えたけど両方値段上がってるのが引っかかってなぁ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:57:53.38 ID:Qgl01pd30
どのみちゲーム用途としては微妙だからな
古井戸で動画ヌルヌルしたい人はいいけど
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:58:19.82 ID:oSf6N9eD0
今は時期が悪い マザボセットが2万になるまで待て
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:58:22.68 ID:PIEhdjTHr
自作PCユーザーってめちゃくちゃ少なそうなのに良くまだ日本で市場として機能してるよなと思ってしまう
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:02:55.72 ID:nlqLcIIvr
>>86
寄生虫の代理店がぼったくり価格で売ってるからね日本だけ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:03:49.01 ID:dZXxzpKJ0
>>92
寄生してるのは代理店じゃなくて小売店だろ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:08:19.46 ID:nlqLcIIvr
>>95
小売はただの小売だけど
代理店いなくてもなんの問題もない
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:41:39.51 ID:dZXxzpKJ0
>>114
小売が自前調達のリスクを取りたくないから使うのが代理店だぞ
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:31:26.84 ID:nlqLcIIvr
>>145
日本は寄生虫が結託して斡旋して邪魔してるだけ
ヘッドフォンのベイヤーダイナミックなんか寄生虫が撤退したら現地法人できて3万も定価が下がった
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 16:58:46.46 ID:CD3cQoSb0
5700xを21000円で買ったけど特に不満ない
最近グラボを4090に替えたけどしばらくは乗り切れそう
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:01:37.49 ID:G4z8at750
去年の年末に5500が12980円だった方がコスパ良かった
でもグラボを使わない奴なら5600Gの16000円方がいいかもな
俺は2万円で買ったけどコスパ良かったと思ってるわ
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:02:02.93 ID:Kqd3Dm3D0
AMDっていいよね、電力バカ食わないしアッチアチにならないから長く使えるインテルアンチになった
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:04:01.35 ID:NMxDdol50
>>90
なんでそれがグラボに活かせないんだろうな
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:02:58.96 ID:YSgXIBCh0
リビングPC用に良さそう
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:03:15.63 ID:NBqnmf/xa
自作は配線整えてる時が一番楽しいよ
一番つまらないのはファンを取り付けるとき
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:04:35.07 ID:oSf6N9eD0
>>94
メモリが刺さってカチッって言う時なんですよ
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:19:04.60 ID:rocxMpcVa
>>100
片ラッチなら尚良し
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:22:15.05 ID:zfxVIjS30
>>94
構成を考えてる時だろ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:03:57.01 ID:RCRxN6rM0
5700Xもまだ安くなってて笑った
もうsandy越えてる
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:04:11.82 ID:8KQzr8Xv0
5700Gまでは省電力で良いが5800Xは爆熱
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:04:22.93 ID:gfUdx97Sd
ゲームしないならレノボのノート買えばいいだろ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:04:43.19 ID:PcyX5CWD0
マザボすら作れない低技術力のアホ国家だからな

ほんと情けない
全部土建ばかりに資本流した馬鹿与党のせいだよ

103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:05:27.75 ID:5Lht3AThH
マジで安くなったよな
去年3万で買ってるんだよなぁこれ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:06:54.71 ID:NjKeuShYa
ゲームしないのにRyzenがどうのとか気にしても意味ないだろ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:07:45.48 ID:aFd2zQt3d
うーん 組んでみたくなったなあ どうしよっかなー
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:08:36.14 ID:0i4nfF0MM
Zen4じゃなくてZen3でも省エネで高性能で最高だけど発熱は凄まじいよね
アチアチだよ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:10:50.07 ID:CD3cQoSb0
>>115
5800X3Dが5800Xと比べておとなしすぎて驚いた
5800Xはとにかくアチアチでゴミだったな
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:11:30.24 ID:oEHAJzuU0
>>115
5700Gを初代風魔で使ってるけどエンコでもしなきゃ普通に静かだわ
3770よりずっといい
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:10:17.06 ID:qAIYfC450
どうしてもタワーがいいって人は買い時ってこれから先永遠に無いと思う
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:12:17.64 ID:aFd2zQt3d
ぶっちゃけインテルのハズウェルでも普通に使えてるから買い時を失う
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:13:22.34 ID:ZyRiRQ+00
でももうインテルで良くね?
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:14:42.84 ID:ymbGSmDJ0
爆熱で省エネって矛盾してて草
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:15:08.08 ID:HmWw8A4i0
AM4マザーがあれば古くても大体はBIOSアップデートで対応出来るからな
環境の延命にはもってこいよ

新規でもA520が安いし、メモリも16GBx2が安いしで、CPUメモリマザーで3万3000コースなのはコスパいいな

126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:17:50.41 ID:2R2FtlqQd
IntelはなんでハイエンドCPUの方が内蔵GPU強いんだろうな
そのグレードでマザボやメモリ揃えるやつがグラボ買わないとは思わないんだけど
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:20:44.79 ID:PcyX5CWD0
>>126
最高級ノートに積むためだろ
それに弾かれたものををお前らへ
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:19:08.83 ID:NnXJgrX30
予備に買うか悩む値段だな…
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:20:14.31 ID:G4z8at750
A320でも5500、5600Gを使えるマザボが多いからな
初期の奴はバイオスアップデートに対応してないのがあるが
AM4ソケットはマジで神だったわ
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:22:20.80 ID:tHzK4ZE+0
Ryzen7 5700Gはどうなの?
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:22:33.95 ID:ymbGSmDJ0
CPU単体で見てもコスパ最強クラスなのに
10000円以上するグラボがくっついてるんだから
買わない手はないよ
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:22:50.88 ID:W/tJuSZP0
intelは安くならんな

というか円安だからドルでは安くなってるんだろうな
円がゴミなだけで

134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:23:52.88 ID:BEQ7tTdW0
APUが1060レベルになるのはいつなんや?
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:25:26.29 ID:7UKDjj0nM
ええやん
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:26:00.24 ID:a0gGjlhP0
なんでav1サポートしてないの
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:26:46.40 ID:I+7OFcu0p
IGPがVegaのままだから4650Gとほぼ変わらん
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:27:05.39 ID:fuRojixpM
そろそろ1700から乗り換えて良い?
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:29:31.49 ID:kR5Arl9nM
一万切るなら考えるけど
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:32:39.51 ID:r8d3rGVPd
5600Uだわ
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:33:46.15 ID:3ncJr3eK0
7900X3Dクッソ高くて草
3万切ったら呼んで
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:41:37.66 ID:e7ny+gcfd
144hzでのフレーム補間が出来るようになってるので、
fluidmotion目的なら十分遊べると思うわ

GPUと合わせて運用ならボトルネックになるし、
APU単体運用ならミニPCでも良いかとなっちゃう、
なんか中途半端な立ち位置

147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:44:34.24 ID:K95EzOGq0
俺の3900Xちゃんはもう駄目なの???

買う時結構奮発したのに!!!

148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:44:47.91 ID:S7asLt540
5700x、2万切らないかな
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:45:11.54 ID:tdceP8jD0
今から新たに組むならAM5でええの?
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:45:18.61 ID:2FckULpC0
ん?グラボ以外は安くなっていってるのか?
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:00:58.75 ID:G4z8at750
>>150
SSDやメモリは円安の割には安い
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:47:39.78 ID:3y3cOUaX0
マザーが最下位でも1万くらいするからな
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:48:17.51 ID:VN6gdS+F0
新しいパソコン組んだとしてみんな古いパソコンはどうしてんの?
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:41:55.76 ID:VqNgls9F0
>>153
使える部品は使いまわし
余った部品は予備かメルカリ
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:48:34.91 ID:vwSPaboK0
何気に古井戸使えるんだっけ?
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:49:37.77 ID:Q1st57GEM
i7-6700の代わりにこれつけられる?
やっぱりマザボごと交換が必要?
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:52:41.89 ID:I+7OFcu0p
>>155
流用できないから壊れるまで使いなさい
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:57:15.37 ID:p+8tZfAca
GEを単品売りしてくれよ
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 17:58:53.89 ID:kPG9Tgu/0
どうせ買うならちゃんとしたのがええんちゃう?
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:10:21.60 ID:XUGBalGI0
もう底値だからメモリも安いし買うなら今、
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:11:01.85 ID:81XClSyn0
わての古代CPU8700Kより上なんだな
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:14:44.57 ID:x5+UqTQP0
x570、b550マザボもっと作れよ
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:14:59.67 ID:mqyWPV+sa
だからその友の会が必要なのはやめれ
インテルもマザー変わらなきゃ良いんだけど
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:30:51.78 ID:nuvfWlmZ0
5600GはPCIeがGen3だし1万以下のA520で十分
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:52:55.60 ID:KPSA4vN80
>>166
これ
っていうか中古のマザーでいいと思うわ
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:31:56.58 ID:lTrD/C0h0
だいぶ安くなったな
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:37:50.31 ID:gdxEk+vm0
マザーセットで15kくらいにならんと話になんねえ
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:39:03.74 ID:G4z8at750
>>169
ペンDで組め
2コアだけど
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:41:01.24 ID:81zP5q+l0
>>169
それもう見ミニPCでよくね?
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:49:17.48 ID:G4z8at750
>>169
J4125搭載のマザボが16000円だ
4コアのインテルCPUがマザボに直付けされている
ブラウジングやyoutube見るだけならこれで十分
やたら省電力だしサーバーにも向いてる
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:38:00.47 ID:DDGYK2cWM
古井戸用に5600G
AI用に3060 12GB

攻守最弱だわ😳

171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:38:05.31 ID:2IRhgcOJ0
3700Xで何も困ってないのよね
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:42:01.12 ID:2dy5iJpq0
スカイリムくらいはできるんだっけ?
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:42:13.76 ID:DBhlTuS10
3600であと6年は戦えるだろ
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:43:15.14 ID:sdzFcWnba
ゲームしないならもうミニPCでいいよな、最近異様に安い
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:44:14.91 ID:VqNgls9F0
>>177
中華のやつだろ?あれ実質保証なしだから壊れたら終わりやで
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:43:18.06 ID:lF2cLe4n0
QSVないと困るわ
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:43:47.51 ID:NQ1/lAHzM
今更AM4もなぁ
かと言って今使ってるデビルキャニオンもキツくなってきた🥺
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:45:35.37 ID:ejatESV70
くだらんTV全録やめればミニPCで十分なのに何故かやめられねーんだよな
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:46:11.18 ID:FhVxUFGra
5800X3D買ったから
3700X誰かにあげるよ
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:47:03.69 ID:erfvKNbj0
>>182
くれるなら欲しい
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:49:26.57 ID:IKzn+Cxq0
安くなりすぎだろ
円安どこ行った
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:49:48.28 ID:KPSA4vN80
1030ぐらいのグラ性能あるからな
PS3のエミュまでは余裕で動く
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 18:54:14.63 ID:wixoPuDp0
これのGPU無効化した5500だかそんなの同じような値段で買ったぞ
ワイは負け組か
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:03:28.61 ID:ou/gyGFzM
>>189
5500は12,000まで下がったわ、見誤ったな
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:00:57.05 ID:kY8T3Vdm0
自分のCPUなにか忘れた
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:01:59.98 ID:imJChYfW0
5700Xが2万切ったら3600と入れ替える
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:02:29.81 ID:hcrT0axMd
3600から5700xに替えたばっかだけど今や2万ぐらいに下がってんな
動画編集やらゲームしないならそっちでいいのかもしれんが
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:04:35.96 ID:vhF+DjD10
5950Xで10年戦う
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:08:49.05 ID:0fN4ckDT0
昨日買ったPC届いたわ40万掛かったけど去年よりはスペックも価格もバランスがとれてるね
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:13:29.90 ID:jSHs1DOkM
性能的に7900欲しいんだわ
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:14:15.24 ID:VqNgls9F0
1年前で25000円だったのに
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:24:58.11 ID:CyMBGaC00
対応マザーボードが数少なくなって高くなってきてるし微妙
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:29:11.18 ID:UhuLozVH0
Ryzenすさまじい値下がりしてて笑うわ
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:29:42.55 ID:S2ZsRYHZa
ゲームしなくてエンコードたまにやるくらいなら
Intelがいいか?
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:45:07.57 ID:PbX2GJPY0
AMDは赤字
TSMCのキャパを抑えてる分は生産しないといけないからまだ下がるよ
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:51:16.17 ID:4vKjvBYI0
ケンモウ公認パソコン
Lenovo V530がRyzen2400Gからこれに載せ替えれないんだよね
BIOSで対応して欲しい
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 20:17:33.04 ID:Qgl01pd30
>>203
2400Gから載せ替えたけどcpuの使用率は全く違うわ
ブラウザもサクサクだな
でもそれだけで2400Gで別に困らなかった…
Windows11だけあれだけど
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:54:59.57 ID:UhuLozVH0
3600がコスパCPUって言われてたけど今はコスパCPUは5700Xだな
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:58:08.95 ID:e6NvdmZZ0
ゲームしないがVM用に5900xを去年の秋に50000円で買ったわ。
電気代がもったいないので普段はiPadかラズパイ400でyoutube観てるよ。
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 19:58:13.86 ID:35O3qNKJ0
みんな5700X買ってるんだな
俺も今日届いたわ
まあマザボ無くて組めないけど
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 20:03:09.88 ID:ohpbq1lD0
Vegaだから嫌だわ
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 20:25:35.42 ID:vfiNRNYF0
>>207
古井戸が使えるぞ動画がヌルヌルだ
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 20:47:26.61 ID:ymbGSmDJ0
>>207
naviになっても大して性能上がらんぞ
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 20:13:32.82 ID:krorRgL10
なんだかんだアイドルの消費電力低いintelだわ
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 20:50:54.45 ID:W/tJuSZP0
13700Kが3万くらいになんねーかな
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:03:13.39 ID:u102WLsZ0
zen2だけど4コア4100が6千円、6コア4500が1万円やぞ
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:09:12.86 ID:V8zZ9rOU0
5700X、3600、2600G、1500X
自宅PC全部AMDになるとは思わなかった
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:11:56.58 ID:l/Zklahm0
1万切ったら考える
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:13:44.01 ID:3d6T9+K+0
サンデーおじさんだけど次これにしようかな
ゲームしないからオンボで充分
コスパすごいねこれで6コア12スレッド
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:20:47.87 ID:ymbGSmDJ0
>>216
グラボいらねってやつには最高レベルの石だよ
今はメモリもSSDもクソほど安いから買い時
222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:45:02.94 ID:3d6T9+K+0
>>219
ありがとうね
ゲームやらないから未だにサンデーiGPUでも困ってない
SSDメモリ安いしこれにするサンクス
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:15:46.65 ID:ENk/nWf70
組もうにも他のパーツ揃えるのが面倒で結局3600おじさんのまま
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:18:24.70 ID:UeiVjj6x0
3400GやけどもうブラウジングとYouTube見るくらいしかしないから全く困らん
ゲームもエンコもしないならマシンパワーなんて全く必要ないな
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:23:36.46 ID:aoavqNYUM
さんおじから5600じーさん
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 21:54:04.16 ID:KbXGGo+A0
意外とゲームも出来るぞ
出来てしまったから久しぶりにゲーム熱が高まってグラボを買ってしまったわ
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 22:19:32.70 ID:3acXx1NT0
>>223
どれくらいのゲームまで動かせる?画質設定は?
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 22:35:53.02 ID:KbXGGo+A0
>>226
基本FHDやなCiV系シレンSTGがメインや
ライザ12は中設定で30fps位でクリアまでやったで
泥エミュ勢にも安く組めるからオススメや
224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 22:17:04.19 ID:rOfkjtkJ0
トマホセットのRyzen 7 PRO 4750Gが激安の時に買った
基本的には大満足だったがグラフィック能力は非力
次に出るのはそっちもかなり優秀とのことで羨ましい
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 22:17:17.83 ID:gkyibTx90
乗せ換えに丁度いい感じ
BIOSをアップデートすれば使えるのが多そうだし
5700Gもこのぐらいになるのは何時だろう
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 22:27:16.81 ID:uyULseom0
ACアダプタで動きそう
TDP下げる必要あるかもだが
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 22:35:55.51 ID:+sax2Owg0
>>227
desk miniというベアボーンがあるよ
230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/15(木) 23:17:14.99 ID:uyULseom0
>>229
一般的なマザボをACアダプタに変換するパーツあるよ
それ用のケースも中国が作ってる
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/16(金) 00:48:36.31 ID:zlcBh2BN0
3600を10年使うって思ってたけどこの前安さにつられて5700x買ってしまった
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/16(金) 00:54:19.37 ID:eJ6ctnFG0
5700X昨日より下がってて笑う

コメント

タイトルとURLをコピーしました