地方の私立総合大学で最強なのが同志社だけって地方終わってね?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:04:02.38 ID:RNNOhceud
そりゃみんな東京いくわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:04:26.99 ID:RNNOhceud
他は南山とかやし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:05:40.94 ID:rNFvJuK8d
北の早稲田こと北海学園と南の慶應こと西南学院があるやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:05:55.09 ID:3kia9oNYp
勘違いするな
早慶が歴史的にも別格なだけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:08:34.79 ID:kk1ykXEq0
最強って最も強いんだから1校だけなのは当然では?
イッチアホなん?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:09:29.64 ID:pPahhurH0
ワイの母校そんなに最強かね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:10:42.13 ID:xoq+/SIAr
私立って早慶以外はゴミだよな理科大がかろうじて就職とか考慮したらいいけどマーチなんかは中堅国公立よりも下だもんな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:12:27.59 ID:oYl/NHWU0
>>8
早慶以外はゴミ×
早慶医学部理工一般入試組以外はゴミ○
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:14:12.12 ID:vaVtX3l9d
>>9
一般入試組はボトムやろ?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:19:22.25 ID:3kia9oNYp
>>9
早慶社会科学系が世の中支配しとるしなあ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:13:04.77 ID:hl7s+noM0
京大阪大神大行けないといきなり同志社に格落ちするのかッペの末路で好き
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:16:21.21 ID:AoG/G+Wd0
>>10
大阪公立とか京都工繊あるやん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:17:49.74 ID:hn87SQtO0
>>13
ワタクのマヌケだから知らないんや
察しろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:16:36.34 ID:9JtBH0Yhd
嫉妬すんなや
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:20:45.50 ID:+LZBdo8Zr
地底行く頭あれば滑り止めでほぼ合格できるからなあ
駅弁よりマシ程度
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:21:12.69 ID:AoG/G+Wd0
早慶って世襲社会の象徴感あるよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:22:07.46 ID:3kia9oNYp
>>21
特に慶応だね
早稲田はそこまで世襲多くない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:23:23.22 ID:AoG/G+Wd0
>>23
せやね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:21:35.73 ID:3kia9oNYp
まあお前らが早慶に嫉妬する理由はわかる
推薦のくせに、内部のコネのくせにと

しかしそういう受験事情知らない外国人からすると総理大臣を毎回出していたり、大企業の社長を出している大学はやはりトップ級と思うのではないだろうか

日本人も韓国の大学はソウル大、延世大、高麗大くらいしか知らんでしょ

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:24:32.75 ID:3kia9oNYp
東大や京大以外の国立が早慶以上の存在感を出すのって無理よな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:27:09.62 ID:3kia9oNYp
つか学歴社会ってのは大企業へのパスポートみたいなもんだから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:27:26.29 ID:AoG/G+Wd0
大学入ったあとの成績って
一般より推薦のほうが良いんやなかった?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:29:11.99 ID:AoG/G+Wd0
ワイはずっと主張してるんやが
国公立は日程調整して挑戦妥当抑え3校受けられるようにすべきや
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/03(月) 14:30:30.24 ID:3kia9oNYp
>>34
それすると東大以外の国立が辞退者増えるから嫌う
昔は後期も各地底やってたんやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました