
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:20:45.35 ID:6KEHcZcw0
ジャック×ダグスター凄かったよな。
【7月19日のレトロゲーム】今日はPS2『ファイナルファンタジーX』の発売22周年!
https://gamedrive.jp/news/1688894043- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:21:59.95 ID:VS78j5QA0
- GTをほぼ実写だろ?と友達に自慢してたな
- 142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:12:15.25 ID:ZH5sSd3h0
- >>2
GTどころかローンチのリッジ5ですら実写かよって思った - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:23:35.73 ID:YLukdlqqd
- そうでもない
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:24:44.30 ID:AHLrdIq8r
- 本体ごと借りてFF10やった
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:24:49.16 ID:XrDhxf7S0
- サカつく2002とか未だにふとやりたくなる
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:24:53.31 ID:V0EWaJv60
- ローンチソフトの決戦が面白かった
何故か太陽の塔被ってた三成 - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:25:01.57 ID:0ZyIcJ/P0
- プレステ初代の衝撃にはかなわん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:25:21.29 ID:kUtPfJZi0
- エ口DVDを見た時の方が新時代感あった。
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:25:31.22 ID:TEgxtsoA0
- ぶっちゃけPS3のほうが凄かった
あの時代の洋ゲーが一番おもしろい - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:25:57.57 ID:KR9YhQON0
- DVDが見れるって今になって思うと鼻で笑うような機能だったなw
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:32:17.72 ID:7ucGUgyxa
- >>44
当時のことを今の価値観で語るとか頭悪すぎ - 127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:58:45.50 ID:KR9YhQON0
- >>72
総括ってのは結果論から導いてもいいんやで
主観しか存在しない論評ってのはクソそのもの - 131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:03:57.57 ID:7ucGUgyxa
- >>127
まるで話になってない
当時凄くても今すごくないのはなんだってそうだろ
頭悪いなぁ - 132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:05:14.46 ID:7ucGUgyxa
- >>127
バカすぎて話にならん以後スルーしてあげるのでご自由にどうぞw - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:26:12.69 ID:ezAv6rlk0
- FF10のグラが凄かっただけではと思う
他は大したことなかった - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:26:32.85 ID:BD6xM61S0
- グランツーリスモは当時衝撃受けたな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:27:09.27 ID:ifAnqDeh0
- 中学の頃にPS2とFF10が出てみんな雑誌か何かの受け売りで「水の表現がすごい」って言ってたのまだ覚えてるわ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:27:29.08 ID:zMXUYNPG0
- まぁこんなもんかって感想だったな
それよりもスイッチに感動した
このサイズと消費電力でここまでの表現ができるのかと
日本の職人技を感じる素晴らしいハードだ
でかくて電気バカ食いする上に低性能なゴミステで満足してた自分を恥じたね - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:27:29.92 ID:d/MkD+It0
- 完全に実写だこれ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:27:49.92 ID:BDxkvoKsd
- こういうのでビビったのはバーチャファイターとPSのFF8だったわ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:27:50.77 ID:Tkq24euQ0
- これほどゲームの進化に衝撃受けることもうないのかな
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:27:54.32 ID:k3QSNPXJ0
- ps1のリッジレーサーが一番衝撃だった
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:09.56 ID:ubBnCL14M
- ラチェット&クランクとスターオーシャン3くらいだな
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:09.97 ID:Chb5kbs50
- MGS3を初めてやった時は本当に感動した
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:15.92 ID:XzST7u9e0
- モッサいポリゴンから脱出出来たのはよかった。
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:18.60 ID:4x549Bvc0
- PCやってたから下に見てた
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:39.25 ID:JDQ6Q7BHa
- 正直ジャギがきつかった
ハーフピクセルずらしは理論的にも品質確保できないから結局448で描いてVRAMの扱いがきつかった
あとVUの設計もくそすぎてスループット出なかった
やりたいことができる可能性もったのはPS3だったけどあれでも中盤まで相当苦労した - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:28:57.90 ID:TTXFq756d
- ff10のニューゲームとかのメニュー画面が一番感動したわ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:29:18.60 ID:DBDqogyW0
- エターナルリングなちょっとだけやるつもりなのに少し進み出すとギリギリまでやったな客がこれ面白いて反応したせいだ
ああいう深夜の興奮状態がダメなんだ
俺はネトゲに手を出さないと誓っても結局手を出して朦朧とした快感の感覚を求めて再度似た体験すると脳が覚えてダメになるんだ
今ではあの病気治ったよlunacidとか手を出してみたけどそんなにだった - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:29:20.63 ID:DpBWp+Gq0
- PS2ソフトはそんなに感動しなかったな
DVDはすげーってなったけど - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:29:27.42 ID:u3BkMcfL0
- 発売日順見るとマジでFF10のためにPS2買ったんだな俺
あの頃はスクエニRPGなら無条件に買ってたわ
今はもうFF委員会とかいう腐った組織がある限りクズエニ製品は一切買わない - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:29:41.71 ID:VuZih4Mv0
- 三國無双が面白すぎた
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:29:42.00 ID:e/q63DYF0
- 決戦IIのオパーイの揺れは衝撃的だった
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:29:48.14 ID:1tUd9ei6M
- FF11やってた記憶しか無い。
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:30:32.37 ID:ROFbPxzQd
- やばい思い出せ無い…
アーマードコアだった気がする - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:30:53.49 ID:2jOJVDlZ0
- ファンタビジョン結構好きだった
エターナルリングはFPSゲー初めてやったからクソ酔った思い出 - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:31:06.13 ID:vYm4DQbD0
- 三国無双2だったけど楽しかったな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:31:11.41 ID:Bkgj4jc10
- ハードの下の段差の部分だせえなあと思った
インダストリアルデザインとしては最低最悪なレベルだろ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:31:12.84 ID:ROFbPxzQd
- SLAYはめちゃくちゃハマったわ
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:31:53.41 ID:gu2rWhyBa
- 友達んちでFF10の映像見た時ほんと衝撃だったわ
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:32:02.08 ID:GvKHdy5Ad
- 衝撃度で言うとDCをCRTモニタに映したときが一番驚いたかな
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:32:56.59 ID:IlsQ3srl0
- 龍が如くやるために買った
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:33:03.74 ID:cpRy6nAZ0
- ファンタビジョンめっちゃやってた
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:33:06.97 ID:ZDoOXWKR0
- PS2は発売日にエターナルリングを買ったけどPS1よりはくっきりして奇麗なとは思ったけどそれほど衝撃的ではなかった
スーファミ→PS1のほうがだいぶ遅れて買ったからスーファミの糞グラフィックと比べて奇麗になりすぎて衝撃的だった - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:33:11.88 ID:aFhhBUXZ0
- どうせロードすごいんだろ?と思いつつギルティギアXXと一緒に買ったわ
ロードなくてびびった - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:33:42.94 ID:aLFxMdWz0
- デビルメイクライかな
だいぶ遅れて買ったけど面白かったわ - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:34:33.82 ID:Kg1IUxBFr
- ps2から近代だよな
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:35:17.64 ID:kY+tTpvh0
- バウンサー
馬鹿にされてたけど仲間と共闘して技もカッコよくて面白かったんよ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:35:18.38 ID:DBDqogyW0
- よく考えたらその前に遅れてやったサターン版ギレンなんかで充分興奮してトリップしてたわ
意味のない懐古だよ! - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:35:48.83 ID:f7nC/PxK0
- 覚えてねえ、
スネークイーターがps2なら大好きだった - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:35:52.03 ID:nKl3Uy/10
- 確か初めてやったPS2は極上生徒会だったから
それほどでもなかった - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:36:03.02 ID:UQt0BJldM
- DOA2なんかはむしろDCのが滑らかな感じだった
基盤とか後発だったはあるにしても
すごいなぁと思ったのはやっぱFF10だね - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:36:19.46 ID:ifAnqDeh0
- 「実写と変わらねーじゃん」とか「もうこれ以上リアルにならないだろ」とか当時言われてたムービーも今見ると粗が酷くてマネキン丸出しでキツいんだよな
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:36:33.55 ID:SSZU3Y/80
- FF10でメインキャラの会話シーンがフルボイスになったのと、
移動パートとムービーパートがシームレスになって映画を観てるみたいで感動したわ - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:36:40.24 ID:s54isxNm0
- ローンチのタイトルでは実感しなかったな
鬼武者辺りが出てようやく凄さが実感できた - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:36:53.60 ID:RiMJ+AVf0
- ps2発売の10年前はスーファミすら出てなかったんだから90年代の進歩ってすげえわ
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:37:18.17 ID:rE9/16kld
- 激空間プロ野球で顔がほぼ似てない
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:37:21.03 ID:F2ItC+dOH
- 通称ジャギステ
GSの出力は1080pまで出せるド変態仕様だが
殆どのゲームが480i - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:37:47.74 ID:0Ub/ZKxY0
- ドリキャスで既に次世代機パワーを体験してたけど戦国無双は面白かった
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:38:03.51 ID:bRsI2p0B0
- PS2、PS3、PS4は明らかに違ったからな
PS5はついに滞った、あの勢い保つためにはVR完備で脳に直接映像移すくらいしないとダメだわ - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:38:37.13 ID:70cdHsGl0
- PS>XBOX360やな
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:39:07.05 ID:zBQXsu9F0
- ps2で完全にソニー信者になったわ
スマホのxperia xz3くらいで自分のなかのソニー信仰は無くなった - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:43:21.24 ID:MRuIBkP7r
- >>93
まるっきりオレでビビるんだが - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:40:12.61 ID:a0dFNBBe0
- バーチャファイターやろ
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:40:25.41 ID:70cdHsGl0
- PS2なんて所詮SD
箱〇の衝撃に比べたらカスや - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:40:26.29 ID:K2dThMFl0
- 普通にしょぼかった
PCでテープ版からフロッピーになった時の感動に比べたらゴミ - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:40:50.20 ID:bF8X94Nlp
- PS2は続編タイトルばっかりですぐ飽きてゲーム卒業してしまった
この頃はもう2ちゃんやってる方が楽しかったな - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:41:12.72 ID:1cYV5gq5d
- GT3とGT4、DQ8は凄かった
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:41:51.59 ID:1af2WuZV0
- PS2はキラーソフトが無かったけど
DVDがキラーソフトの変わりだったんだよね - 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:42:14.32 ID:VG/Mv2pR0
- ポリゴンが手前に来ても歪まないのが感動した
- 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:42:53.17 ID:DBDqogyW0
- あの頃の思い出補正ってただ詰め込み暗記から解放されて
やっと自由にゲームできるって喜びだけなんだよ
どうせ学業サボりまくって居場所もなくしてダメになったんだろ? - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:43:00.72 ID:yLNL8/LA0
- ゲームキューブでスマブラDXやった時の方が感動したぞ
- 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:43:04.25 ID:vsIBxoGdM
- 名作が多かったし
CGがそれなりに見れるレベルになってた - 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:44:26.65 ID:pFaWpQ2G0
- ICOとGTAⅢとGT3よくやったな
- 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:47:45.98 ID:vsIBxoGdM
- >>105
ICOとワンダ面白かったな
大神も面白かったな - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:44:38.61 ID:LIE4lyZ70
- 決戦がすごかったわ
- 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:44:55.55 ID:1af2WuZV0
- 当時は2ちゃんでおすすめされてたのをやったりしてたな
ディスガイアとか - 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:44:56.49 ID:IEZjBf530
- ムービーよりも1に比べて当たり前にフルボイスが実装されるのが多いのが良かった
ゲーム内容もボリューミーだったし映像はリアルよりよりもアニメチックな方が当時のスペック的にも合ってた気がする
- 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:46:10.57 ID:vsIBxoGdM
- バイオ4、メタルギアソリッド3、モンハン2ドス、 ドラクエ8、FF10、キングスフィールド4、シャドウタワーアビス
好きなゲーム多かった - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:46:11.04 ID:cEBStfFw0
- PS2までくると実験的なソフトや不親切なソフトも少なくなってきて遊びやすくなった印象
- 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:46:25.75 ID:Cm8ZW7U2M
- PSPのほうが衝撃凄かった
- 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:46:46.94 ID:xtWIntK/0
- PCエンジンで「加トちゃんケンちゃん」のグラを見たときに勝る感動ではないんじゃよ…
- 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:47:58.70 ID:NFLymzNPd
- あの辺りは映像の品質向上がすごかったからな
- 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:47:59.89 ID:1af2WuZV0
- PSPのときはゲハの争いがすごかった記憶があるな
ディスクが飛び出るとかどうでもいい事で騒いでた - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:48:27.95 ID:QEcsRLeNa
- とか言ってプライマルイメージvol.1でテライユキ眺めてたんだろ?
- 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:48:30.92 ID:ZybP4xjd0
- FF10がほぼ実写じゃんと思ってた自分が恥ずかしいよ
- 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:49:54.96 ID:mjzlZ6Lo0
- >>117
PS5のRIDEってバイクゲーは実写に近いな - 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:50:15.35 ID:Sp4BoLwQa
- PS1のほうが衝撃的だった
- 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:50:48.87 ID:D8C1P65s0
- セブンイレブンでFF10買ってダサいバンダナ貰った
- 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:53:00.73 ID:IA5aFrlz0
- その前に触ってたのがアドバンスだからPSPの明るさ綺麗さは衝撃だったわ
- 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:55:01.69 ID:J5iYXumU0
- 最初にやったの償いってRPGだったな
- 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:57:05.38 ID:eHMnFEWY0
- 映像の進化も衝撃だったけどモンハンドスからBBユニット買って友達とオンラインで遊べた時も衝撃だった
初めてラージャン連れて行ってもらった時とかビビりまくってたわ - 129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:59:03.43 ID:J5iYXumU0
- >>124
ラグとか無かった? - 133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:05:48.95 ID:eHMnFEWY0
- >>129
モンハンはラグ感じたことなかった、モンスターが瞬間移動するって事もなかったと思う
格ゲーは画面見る意味ないってくらいやばかったって聞くけど - 125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:57:15.72 ID:/VSwnVnG0
- PSPでPS1のゲームが遊べることが一番衝撃だった
- 126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:58:12.80 ID:XKNz8UUld
- これも衝撃だったが同レベルで箱360の地球防衛軍は感動した
- 128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:58:52.75 ID:/lxCJQtS0
- PS3以降は大きな差を感じなくなったな
- 147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:16:02.61 ID:mjzlZ6Lo0
- >>128
見比べるとわりと違うは違うんだがな
3辺りから進化が緩やかにはなったが - 130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 21:59:53.26 ID:QLw1aQ8U0
- (・∀・)「ザナルカンドについたとき滅びてた」
- 134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:06:09.15 ID:G8tEEw5X0
- 知り合いの家で買ったっていうからリッジ5やったけどコーナーで逆回転しながら1位になったよ
何の新鮮味も感じなかった - 135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:07:29.27 ID:cDRfw8PT0
- ドリームキャストあったんでそこまで驚きなかったな
- 136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:08:02.47 ID:IQIdtcHv0
- いやゲーセンでバーチャ見た時のほうが衝撃的だったよ
- 137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:08:02.66 ID:9xUO8jgO0
- 花火買ったやついんの
- 138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:08:30.50 ID:ee697LoV0
- ドリキャスやってたからポリゴン数は多いけどなんか発色悪いなーと思ったわ
- 140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:09:09.73 ID:HnSBRf9w0
- なんでこんなことできるんだ?ってくらいグラフィックが向上してた時代だな
子供には一番楽しかった時代 - 143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:12:42.86 ID:3eIn73010
- ラチェットアンドクランクのセットを買ったな
クオリティとボリュームに21世紀を感じたわ
あれを超える衝撃は中々ない - 144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:12:47.08 ID:LX/qOwDw0
- コーエーの決戦と一緒に買ったっけな
- 145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:13:00.71 ID:Ce0nDLlz0
- GBAからPSPの方が驚いた
- 146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:14:59.41 ID:DpBWp+Gq0
- PSPのモンハンPがビビったな
携帯機でこれはやべーじゃんて - 148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:16:06.98 ID:f0BnwV1G0
- AIの登場で開発費が安くなってわけわからんメーカーが参戦する時代また来て欲しいわ
- 155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:22:09.11 ID:DpBWp+Gq0
- >>148
PCのインディゲーでいいじゃん - 150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:17:28.31 ID:nWnmWBoD0
- 鬼武者2と3もリマスターしろや
なんで一番おもんない1のリマスターで終わりなんだよ。しかもXboxの幻魔鬼武者の方のリマスターじゃないのも糞 - 151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:19:34.80 ID:rwA8jd8W0
- ずっとプレステやってて友達が一緒に三国無双2やろうぜって持ってきたんだけど
なんでいきなりこんなことになってんの、ってカルチャーショックだったな - 152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:20:10.27 ID:6IxpC1Q7M
- シルフィードは、PC88SRでもメガCDでも驚かされた
- 153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:20:33.26 ID:jCd38Nhr0
- 初プレステ2は連ジDXでゲーセンでやってたんでそこまであれしなかったかな
橋本真也34歳小川直也に負けたら即引退スペシャルでやってたオールスタープロレスリングのCMは実写みたいでビビった
キングオブコロシアム2はハマりすぎてバイトをやめてしまった
毎日エディットレスラーを対戦させてロジック調整してた - 154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:21:29.67 ID:NyXxH3wlr
- ウイイレは実写かと思った
- 156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:22:31.00 ID:e1gxVLLI0
- PS2だけ買ってない
- 157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:24:34.11 ID:/ORSBGom0
- 最初にやったソフトが何なのかすら覚えてない
- 158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:24:43.72 ID:F5udKi/h0
- ff13のオープニングムービーのが感動した
なお内容 - 163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:35:58.62 ID:vqg0a3wsM
- >>158
それPS3だろ - 159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:25:08.36 ID:MLX7UHm60
- バーチャ2やろ
カクカクが無くなってるぅ~って - 160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:27:12.38 ID:FYNROy8gd
- 初めてDVDを再生した時だな驚いたのは
- 161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:29:02.30 ID:teZ2kd7h0
- 先にDC触ってたらPS2の発色の悪さやジャギーが気になったはずだ
- 162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:29:49.83 ID:nrgwGk8i0
- PS2はリアルタイムで買ってない
先にエミュでミンサガにハマって後から実機買った - 164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:36:21.33 ID:kmWhf8za0
- シャドウハーツの思い出
- 165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:37:47.95 ID:JgXD4D4A0
- ps2はドラムマニアだったな
- 166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:37:52.40 ID:bc+Rzbip0
- 並んで買いに行ったなぁ…
- 167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:38:38.04 ID:gfamBnr40
- 鬼武者2かな最初にやったの
布袋「ロシアン デンデン♪ ルーレット」ワイ「ほぼ実写やなー」
- 168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:39:02.98 ID:lQWvxwG00
- 発売日に買ったけど普通のテレビでS端子だったしぱっとしなかったわ
DCはPCモニタでRGB出力だったしかなり綺麗だった - 169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 22:39:15.85 ID:Iwg4+UuP0
- PS2もなかなか衝撃を受けたけど
一番は友達の家で360を大画面+5.1chで初体験したときかな
あれはマジで今までと世界が違うと思った
その後自分も買ったけどうちのゴミテレビじゃPS2と大差なくて別な意味でショックだった
コメント