関東人の行きたい大学→早稲田大学、関西人の行きたい大学→関西大学

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:00:27.95 ID:XBuH1hos0

リクルート進学総研は31日までに、関東、東海、関西の3地域の高校3年生に志願したい大学を尋ねた「志願度」の調査結果をまとめた。
関東では早稲田大が3年連続トップとなり、東海では名城大が7年連続、関西は関西大が16年連続でそれぞれ首位だった。

 関東の2位は明治大、3位は青山学院大で、上位3校は昨年と同じ。
関西では、昨年開学した大阪公立大が近畿大と同率2位となった。
東海の2位は名古屋大、3位は南山大だった。

 全体として私立志向が上昇。
同総研は、2025年1月の大学入学共通テストから教科・科目が大きく再編されるのを背景に、浪人を避けて現役合格を目指す層が増えていると分析する。

https://nordot.app/1058482271874352013

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:02:25.41 ID:pF4QY1Hy0
関西は私立が弱い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:14:42.90 ID:GfcNVbbh0
>>23
これ
昔から公立信仰が強いんだよね
だから高校も他地域に比べて公立の名門が多い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:03:30.75 ID:k1AsX+sX0
関関同立とか雑魚じゃん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:03:40.53 ID:2LZj+L6E0
関東の大学に関西人は沢山いるけど
関西の大学に関東人は滅多にいない。探すのが難しいレベル
これが全てだと思う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:06:15.02 ID:iubY9gvx0
すまん、関東の大学で例えてくれ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:06:35.94 ID:PUKOP60oM
関西は京大阪大で完結してるけどレベル高くて行けねえんだよな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:07:21.90 ID:0Ay/Ixov0
関関同立は日東駒専レベル
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:08:34.77 ID:ESGgBkAza
私大は何校でも受けれるからダメもと早稲田あるけどダメもと東大京大阪大は岸田みたいなお坊ちゃんしか無理だもんな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:09:11.85 ID:Gz049as30
俺は関西だったけど早稲田行ったわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:14:50.03 ID:I9oLkxDYd
私立ってオワコンだよな
わざわざ勉強して入る意味が全く無い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:17:24.93 ID:5fVlArY5d
関西は京阪神かそれ以外
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:20:05.38 ID:0dz8dlYu0
神はそうでもないだろ
場合によっては阪公や同志社のほうが良い
京阪が別格であとは3番手争い
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:26:33.98 ID:+B0bnLOSd
関関同立では関大がひとつ落ちるイメージあったけどそうでもないんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました