ゲームのコントローラーがすぐ壊れるって言う人、謎だよな。ワイはPS1コンをまだ使ってるんやで

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 20:57:26.61 ID:eAh5i3XWM
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 20:58:59.22 ID:0Td4dSy5d
最近のは買った日に壊れる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:00:42.03 ID:P/ZidKmR0
ワイヤレスになってから起動しなくなったり充電できなくなったりで幾度も交換してる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:02:35.76 ID:9rdtZLuu0
20年間使ってるドリキャスコン(トリガー改良版)とUSBサタコン死ぬ気配がない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:03:22.15 ID:Fk+8WSpn0
一番丈夫なのが純正PS2コンなんだっけ?
PS3はホリのスケルトンのやつ何回か買ったな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:04:40.11 ID:gHZP4PzW0
そら古いのはそんなに壊れんよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:05:15.56 ID:KbnrnDxZ0
昔、ドリキャスのクレイジータクシーをやるとトリガーがすぐ壊れるとか言われてたけど
おそらく200時間以上やってたと思うけど壊れんかったなあ
マジでコントローラーをよく壊す人はどんな使い方してるのか気になるわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:11:19.67 ID:9rdtZLuu0
>>7
改良前のはすぐ壊れるホント壊れる
あのセガがやべえって無償交換したくらい壊れる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:24:15.36 ID:KbnrnDxZ0
>>15
改良後もクレタクなら壊れても仕方ないって論調だったことね?
そもそも改良前はクレタクなんかを持ち出してこなくても壊れる代物じゃん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:27:34.86 ID:I1wGhM0ua
>>7
初期のはトリガーに欠陥があって交換してもらった
交換後は最後まで壊れなかった
全ハードで現役中にコントローラーが壊れたのはその1回だけ
PS3は5,6年ほったらかしにしてたら誤作動しまくりになったけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 22:09:29.10 ID:xiDFF7nB0
>>7
ゲームが下手だったんだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 22:58:35.72 ID:KOHitJr/0
>>7
俺はトリガー2回折れたけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:06:20.23 ID:WbNUVq5H0
壊した事はないけどvitaとスイッチのドリフトは当たったな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:07:40.41 ID:1V4Pc+xRM
昔のは単純だから壊れにくいんじゃね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:07:42.50 ID:DhpTyi2V0
dualshock3の方向キーやら◯✕△□ボタンがでたらめに入力される症状には遭遇した
調べたら経年劣化のせいだとさ
ふざけんな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:07:41.68 ID:FoA9S+Ms0
イヤホンやヘッドホンの断線もよう分らん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:09:16.03 ID:ug1TkBXY0
メカニカルになれるとゴムのベコベコスイッチが嫌になる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:11:11.15 ID:ucfQI3QV0
ハードオフのジャンクを分解掃除すれば500円で済む
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:13:20.95 ID:NZobJ8E60
さっきps5のドリフト直したけど
こんなちょっとのホコリでダメになるんだなって思ったわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:15:18.92 ID:ux8NlKAoM
怒りのコントローラーボタンメリ押し
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:19:47.12 ID:gm1PdlcC0
PS1時代のコントローラーは丈夫なんよ…
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:27:30.33 ID:JzcswFaHd
ドリキャスコンはそもそも設計者の頭が壊れてて変なところからケーブル生えてたよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:27:43.05 ID:eGfR4NB40
Switchのプロコンは壊れやすすぎ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:30:49.59 ID:SYZUeGu80
デッドゾーンがくそ狭くて跳ね戻りのないやつ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:43:19.48 ID:UwmsJMTp0
今年入ってから箱〇コンがついに壊れて最新の買った
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:49:48.14 ID:iINnDUTG0
Switchは壊れるね
乱暴な扱いはしてないのにドリフトした
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:50:26.41 ID:MAvn2MMd0
ボタン連打しすぎてユルユルになった事はある
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:51:14.92 ID:z83IxRKT0
力の加減が出来ない馬鹿
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:52:05.38 ID:hjk9l1bm0
PS2久々にきどうしたらコントローラー死んでたわ
2台あるうちの両方とも
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:53:02.87 ID:04lQieAB0
ホールセンサー方式のアナログスティックが良いみたい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 21:54:27.58 ID:Jeu0aQxF0
Switchのジョイコンがポンコツすぎてな
新しいの買ったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 22:46:31.44 ID:W+mvpdOP0
キノコが壊れる
接点復活剤で治るような軽症の場合はまだいい
ぶっかけても悪化する場合もある
そろそろなんとかしろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 22:48:26.12 ID:+m0DRjPm0
Xbox360持ってなかったけどコントローラーは持ってた
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 22:49:42.67 ID:W+mvpdOP0
キノコは素人でも簡単に交換できるようにしろ
ハンダで基盤につけるな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 22:51:37.98 ID:eW+zxVEz0
PS1コン頑丈すぎて捨てるときまで全く壊れなかったな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/11(水) 22:54:09.71 ID:Tv5Ud1+p0
F710ってのがなぜかすげー頑丈で十字キーのゴムパッド変えたぐらい
でも今はコントローラー裏にボタンが4つぐらいあるやつのほうが便利そうで
買い替えようとも思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました