大企業はなぜ中卒を正社員で雇わないのか。差別ではないか?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 12:54:17.71 ID:VHmx19Zqd

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3009161072/

東洋紡株式会社
【栃木】自社における設備保全業務(電気)※プライム市場上場/充実した教育体制/福利厚生充実

電気に関するフィルム製造設備の保全業務をお任せいたします。
・設備の整備、点検、修理/工事業者の管理
・保守工程計画、作成/トラブル対応 等
※夜間・休日出勤が月1~2回発生いたします(代休取得可能)。

対象となる方
高等学校卒以上

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 12:55:37.37 ID:ey66fPqJ0
中卒でも大卒以上の能力があることが証明出来たら雇って貰えるんじゃね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 12:57:06.39 ID:V7xiAFihM
学歴書かせるの禁止にしろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 12:58:14.38 ID:PIwMfIaVM
学歴とかもういらんよね
だって平均年齢50歳の国だよ?卒業後何十年経つのよ?😅
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 12:59:58.19 ID:ecREKg7q0
難関有名大生が頭下げて、お願いしますって来てるのに、なんでわざわざ中卒を雇わなきゃいけないんだよ。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:00:01.08 ID:x0JdK4s60
仕事なんてある程度やらせりゃ誰でもできるのにな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:02:11.33 ID:JWAd+Y7l0
藤井聡太なら中卒でも大丈夫
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:02:37.21 ID:ULKrHS3K0
中卒って毎日普通に通えるかどうかも微妙な人が多いよね
高校中退もそのうち学校に来なくなって…単位取れない、みたいな人が多くなかった?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:03:25.68 ID:nBZVsbFX0
高卒欲しいなら一応通信制あるだろ
それで無理ならガチ諦めろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:16:30.33 ID:IU3mp9540
>>9
通信制以外とつらいんよ。自分で何とかしないといけんから勉強についていけなくなる。スクーリングも嫌だったし。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:03:49.18 ID:4ACGzBC2d
一部上場の製造とか雇われてたけど
派遣解禁で減ったんだと思う
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:05:45.65 ID:ecREKg7q0
アメリカだと学歴で差をつけるのは差別じゃないんだよ。
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:06:37.15 ID:STn9Kedx0
Sラン大卒で入った何万人が馬鹿みたいになるじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:12:54.47 ID:ecREKg7q0
下限を考えてみればわかるだろ。
大卒ならどんなに馬鹿でもカリキュラムを終了出来るだけの学力を有してるってのを証明してるんだよ。有名難関校生になれば、入学時点で学力が更に高いってことになるんだから。 
中卒は学校行ってなくてもなれるわけだから、それじゃ、なんの学力の証明になってないんだよ。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:14:25.36 ID:M31XQoYk0
介護なら雇われるんじゃね
知らんけど
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:15:46.88 ID:kSi3XCBl0
中学新卒なら大卒キッズより7年修行積めるから相当な戦力なりそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:18:58.35 ID:ndR0HNlH0
>>15
公務員にして10代で結婚させて子作りさせればいい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:46:57.27 ID:8K6BaZ8o0
>>15
無給とか鬼かな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:16:28.95 ID:sjgs1McK0
学歴ってどうにもならないもんじゃないし欲しければ何歳でもとれるやろって認識やろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:16:31.29 ID:kSi3XCBl0
どのみち学力底辺は採用されんと思うけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:19:16.97 ID:54iF7Dax0
「予選落ち」をさせるのと同じ
もちろん合理的な基準かどうかはわからん
それとは別に、現代では(日本の)4大卒ですら大したことない、という現実も
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:20:17.76 ID:Keejpq/10
能力とか言う前に人としての素行が悪すぎて話にならない。
常識が通じないとか手癖が悪いとか言葉遣いがおかしいとか社会の序列が分からないとか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:20:28.32 ID:YRzw8Mgm0
自分が身銭10000円削って引っ越しの手伝いのバイト雇うとして
日体大の学生と中卒のチー牛どっち雇うよ?

そういうことだよ

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:21:17.01 ID:Rk2HHZjA0
就職自由化して青田買いがあまりにも極まりすぎたら中卒採用になりそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:21:33.14 ID:lEK0rPsD0
別に中卒でいいじゃんってことに気付かれたら食うに困る教育関係者が多いからな
利権
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:21:37.02 ID:Keejpq/10
我慢弱い、集中力ない、仕事投げる
低学歴や貧困層の特徴
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:23:07.48 ID:7AgQBl9Md
今どき中卒高卒とか前科隠してそうだし身内に殺人犯とかいそう
大学も出てない低学歴は雇うだけでリスク
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:23:52.59 ID:Keejpq/10
暴力的な奴も低学歴に多い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:25:53.44 ID:0DrPcVo/0
これは思う。別に高校いっても勉強しない奴はしない。中卒で雇って社会人として働いて納税してもらった方がええ。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:32:08.68 ID:n485llYg0
中卒は0.5%とかいう激レアなのに
刑務所受刑者の40%が中卒だからな
そりゃもうアンタッチャブルになりますわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:35:27.09 ID:kYRNJB6i0
育てる気さえあれば高校大学で無駄な知識付けられるより良い人材育つよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:36:38.14 ID:WfJmMnrw0
高卒って一番無駄な存在だと思うわ
中卒と大卒だけでいいだろ
大学行かないなら高校で3年遊んでないで中卒で働けよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:38:54.62 ID:fwEQfWmm0
三菱商事とかで中卒やとったら、もしかして日本を変えるようなめちゃくちゃ有能な人材発掘できるかもな。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:40:57.60 ID:qyqsdZvp0
学歴年齢差別は違法だけど差別のためには許されるってのが法律だから
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:41:06.85 ID:TSrGmrle0
大学行かなかったちゃんとした理由があるなら中卒でも採用されるべきだけど
そんな理由がある中卒いるわけない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:49:07.23 ID:Yqx22AYr0
大企業は身辺調査あるよ。本人の履歴が本当か、本人と身内の素行調査
大企業でも下っ端だと最低でもサラ金に手を出してないかぐらいは調べる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:49:29.81 ID:l/nXE54a0
中卒って要するに障碍者か犯罪者だからな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:49:33.68 ID:AvZWoytC0
中学の勉強すらできないやつを採用して何やらせるんだよ?鉄砲玉か?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:51:12.89 ID:Yqx22AYr0
大体、お前らが「思う」っていったところで
社会は1ミクロンも動かないし、所詮、お前ら程度の5ちゃんの戯言でしかない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 13:53:33.25 ID:l/nXE54a0
なにこれ?

38 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 3705-3PPy) sage 2023/12/20(水) 13:51:12.89 ID:Yqx22AYr0
大体、お前らが「思う」っていったところで
社会は1ミクロンも動かないし、所詮、お前ら程度の5ちゃんの戯言でしかない

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:01:41.08 ID:0IC/HQAw0
選考にもコストがかかるんよ
1人の天才を探してるわけでもなしある程度結果を予測できる普通の人を定員分用意出来れば満足なんで
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:33:46.02 ID:6b+NDcro0
>>40
これだな
探すのがめんどいんだよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:03:22.88 ID:6lOecjQ40
道が決まってるなら中卒のほうがいい職業もある、大工とか力士とか
勉強に振るならアメリカみたいに飛び級させればいい
何にしても今のジャップの学歴信仰は異常
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:14:46.70 ID:XOrjSny80
どこの高校にも受からんボンクラと問題起こして退学になる問題ある人と3年学校にいけない継続力のない人をはじくフィルターとして優秀でしょ
もちろん事情があったマトモな人もいてるだろうけどそんなもん選別してられん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:20:58.54 ID:IU3mp9540
大学卒すらコンビニでバイトしてるこのご時世に中卒なんか雇うなって言いたいのだろうが要はやる気ですよね。この会社であなたは何ができるかですよ。はい!勉強ができますだけじゃごまんといるから要らないんだよそんな人材は。
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:22:15.71 ID:gprHby/K0
学歴を持てるのは家庭が安定してる証拠
少なくとも家庭事情から金銭盗むほど困窮してないということで
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:36:13.53 ID:fIb8bcya0
一般的に労働者の能力は学習時間に比例する場合が多いからじゃねえの
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:38:23.76 ID:0DrPcVo/0
中卒なんだから
ブルーカラーで採用だろ
そんなに能力いらんだろ
雇えばええねん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:43:31.87 ID:7sYJNN2+H
公務員なら基本学歴不問だけどね
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:45:53.19 ID:ytdLDLjm0
友人が中卒で超大手新聞社勤めだぞ
販売店だけど…
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:48:52.64 ID:DtI8f4he0
たしかにそういうとこだよなジャップ
嫌いだが川上量生が日本に飛び級制度があっても使われないとこをディスってた
大人たちが出る杭を打ってる
俺も大人だが共産主義平等主義者なので打って流意識はなくとも出てない杭を引っ張り上げようとはしてるな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:53:27.99 ID:lzwImX220
戦後から結構長い間雇っていただろうが大学に行くのはごく一部だったから
でも現代日本においてはよほどの貧乏だったりバカでない限り大学までいけるから
大学に行く経済力も頭もない底辺だと判定される
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:56:01.44 ID:/XVMkGPx0
>>55
昔のコ中卒高卒と今の中卒高卒だと馬鹿の割合が違うと思うわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:53:49.73 ID:6Q6n89Gv0
中卒のぼくも三井のゆうちゃんになりたいんだが
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:54:12.18 ID:A1bq1nCW0
中卒でも凄いやつはいるけど
ほぼ独立してるかそんな所へは行っていないんだよな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 14:54:49.44 ID:6Q6n89Gv0
大学なんてほどが遊ぶだけじゃん
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/20(水) 15:06:39.36 ID:4VWbRvhp0
使い道ないからな
マニュアルも読めないし単純な計算もできない
昔の中卒と違って今のはただの知恵遅れと忍耐力ゼロばっかだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました