東大生とかの超高学歴が外資コンサルに集まる理由がわからん

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:22:48.59 ID:pAONAvjR0
ワイも外資やけどコンサルとかSIみたいな仕事って相当苦しいで
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:23:05.75 ID:I2VeS0pO0
どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが学歴を誇る!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:23:52.53 ID:pAONAvjR0
まだコンサルを発注する側に回ったほうが楽しく能力発揮できるのに
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:24:23.72 ID:Q3VUqaUu0
箔付けるために決まってるやろがい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:24:23.83 ID:xKfIwrd10
>>1
コンサルの辛いところってどんなの?
社内コンサルやれと言われてる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:24:25.76 ID:xqK5POHL0
逆、苦しいからいいんだよ
せっかく東大出たのに、東大じゃなくてもできるような簡単な仕事する方がつらい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:24:42.57 ID:cebfP68q0
外資(ウーバーイーツ・マクドナルド)
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:24:47.60 ID:WhXQAz6md
給料だろうね
あと官僚人気が落ちてきた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:25:49.35 ID:71tJROSD0
コンサル出来れば他の仕事なんて屁みたいに感じるからやろ
ワイは中卒やけどマックの本読んでTwitterで億トレの分析勉強するだけで株のパフォーマンス凄い事になったわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:26:02.92 ID:oZkGKbDNH
給料ちゃうん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:26:13.74 ID:Q3VUqaUu0
官僚はジジイになるまで薄給やから富と名声両方得るなら外銀か外コンや
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:26:45.53 ID:hi6wuMUk0
金しかないやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:27:16.38 ID:lUuRYht50
コンサルとかいう虚業
いようがいまいが変わらん模様
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:27:52.73 ID:gtyXgTCN0
営業みたいにペコペコしたくないからや
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:28:09.84 ID:TOGVMiLY0
都内勤務が多くて転勤少ないからや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:30:12.11 ID:8KJemFS+0
まず提案ロジック詰められた上で、提案自体の付加価値が何かを詰められるんよな
答えもない中で彷徨いつづける
あと資料作成も時間かかるから残業多いし仕事嫌いかつ金もつかわない陰ワイには向いとらん

早く緩い事務とかになりたい

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:32:44.79 ID:RVIAan6xH
Xやと親和性高いのか日系外資問わずコンサル垢界隈は盛況やよな
皆んなリターンは多いけど仕事ハードそうやし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:34:07.79 ID:71tJROSD0
コンサルがあんまり意味ないのは統計的に明らかになってるらしいが、(上場企業の株価や業績はコンサル入っても変わらんらしいw)コンサルの分析能力は役に立つよな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:35:42.88 ID:xqK5POHL0
>>18
いくら有能コンサルが分析しても
経営判断するのは素人の経営陣やし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:34:47.92 ID:vo/oFdJjd
ワイの頃はコンサルが募集に力入れてたんやと思うけど理学系からもけっこう行っとった
今の学生はそんなでもない印象やったけどまだ行くんやろか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:37:38.80 ID:wh+1eXlI0
>>19
例年は知らんけど25卒はコンサルとSIerの人気が凄いらしいで
原因はわからんけど多分早期化じゃねとは思う
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:34:58.61 ID:refmvimRp
官僚ってそもそも高学歴じゃないだろ
博士号持ち1%くらいやぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:38:48.60 ID:NzV6Cino0
>>20
採用の半分は東大卒やから高学歴やろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:39:34.70 ID:DZOdEiCO0
>>30
今そんなにいないだろ
3割くらいじゃないの
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:42:16.40 ID:refmvimRp
>>30
学歴の高低は基本的に学位や
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:35:54.29 ID:TOGVMiLY0
優秀なコンサルは自分で経営しろとか言うけど市場調査とか個人じゃ難しいからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:36:01.81 ID:DZOdEiCO0
自分の労働者としての価値を高めたい&起業するにも役立つから

高給まったりでも三菱地所の経験とか転職には役立たずそう

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:36:14.06 ID:pAONAvjR0
どいつもこいつも聞いてもないのになんで自分が忙しいかを事細かに話してくるんだよな

マジでキツすぎて誰でもいいから話聞いて欲しいパターンとただ自分がどんなにすごいことやってるか自慢したいパターンがあり
後者が8割くらい

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:36:20.46 ID:NJQro4hU0
選考早いからな
みんな就活のストレスからは解放されたいんや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:37:37.09 ID:DZOdEiCO0
多分やりたい事がなければ、まずコンサルいって自分の能力高めるって感じなんじゃない
JTCではむしろ能力が劣化すると
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:40:32.41 ID:8KJemFS+0
>>26
本心からやりたいことない系だと苦しいだけや
残業と詰めに耐えるためには何らかの続ける意義を自分で見出さないかん

ワイはそんなのないから毎日こんな労働するよりゲームした方が楽しくね?って虚無に襲われとる

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:44:01.05 ID:DZOdEiCO0
>>32
じゃあ転職したら
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:44:36.41 ID:8KJemFS+0
>>37
活動始めとるで
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:38:03.16 ID:DZOdEiCO0
研修医でハイパーブランド病院が人気なのと同じ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:38:15.04 ID:Q3VUqaUu0
外資コンサルは事業会社の経営企画が手を抜くためと外部のお墨付きを得るために起用するだけや
別に真に問題解決してくれるとは思ってない
コンサル側も金貰って経験値積めるしまさにwin-winの関係
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:40:49.20 ID:vqmvCRO20
コンサルってなんでみんな5年とかで辞めるんや?
残ってても年収数千万貰えるのに
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:41:27.58 ID:d0C7aqrV0
>>33
コンサルに転職するのがほとんどやな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:43:05.68 ID:Q3VUqaUu0
>>33
数千前程度の金で満足できん奴が集まるから
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:44:10.31 ID:QEcvvvVd0
>>36
はえー 人間の欲は際限無いわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:44:14.17 ID:OkBE+dGFH
ぶっちゃけに何に対してそんなに忙しいのかよく分からないんや
IT知識とか法律関係の勉強と客先への提案資料作りに時間割いてるのか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:44:41.73 ID:DZOdEiCO0
官僚とか35歳で年収850万円とかちゃう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました