今のゲームって正直全部ヌルゲーだよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:37:00.38 ID:763tOhHQd
どのゲームもちょっと頑張れば絶対クリアできるように調整してある
昔のゲームみたいな明らかな理不尽感がない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:37:58.41 ID:A9hR6Zly0
全部やったの!?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:37:59.10 ID:FW7iTfAg0
だからなに
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:38:44.22 ID:zMhdHMBx0
それゲームとして正しくね?それはそれとしてSTGはそれに当てはまらないけど
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:39:41.17 ID:WH2hcf7n0
sekiroも最初は理不尽って言われてたやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:40:37.21 ID:7R085eDu0
理不尽が好きなら理不尽を売りにしてるゲームやってりゃいいだろ
おめぇガ●ジか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:40:41.35 ID:Xdllc7v90
>>1
チーズ牛丼食べてそう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:40:44.88 ID:4bRfXLec0
おっさん🥺
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:41:00.43 ID:fZx4yigG0
インディーズの微妙そうなドット絵ゲーとかもちゃんとやっとるか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:41:22.45 ID:r9ZIbfT6p
昔は容量が少ないからすぐクリアできないように難しくしてた
ただクリアした人は勇者みたいになってたりもしてたのがいいな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:42:40.21 ID:WH2hcf7n0
昔は攻略サイトや動画で攻略紹介とか無かったから難易度高めに感じたんやろな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:42:48.74 ID:4yuVGBq/r
頑張りたいと思えるようにうまいこと調整できてるんやぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:44:40.05 ID:4yuVGBq/r
ファミコン世代のおっさんって高難易度=理不尽って思考よな
リアルでそんな人と話したけど同じゲーム好きなのにズレを感じたわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:44:56.87 ID:iOp5h2qE0
ヌルゲーなら多少面白くなくてもクリアする気になる
難しいとだいぶ面白くないと頑張る気になれない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:46:48.59 ID:nTMIghHaM
壺おじやカップヘッドみたいなのは珍しい
家庭用フルプライスはとりあえずエンディングまでいける印象
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:48:28.44 ID:WkmqzeWt0
とりあえずクリアさせろってやつが多いから今は難易度調整出来るゲーム多いやろ
ハードからが昔の標準的な難易度や
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:49:05.20 ID:WNWKLu2a0
スペランカーがすぐ死ぬクソゲー扱いされてるのが信じられん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:55:58.31 ID:5/MSTklJ0
>>17
ヒゲの奴が悪い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:49:20.80 ID:uZ6yHtPc0
で、ただ理不尽なだけのゲームは楽しいの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:49:47.85 ID:k8xc8Kqb0
理不尽なゲームやってたからひねくれたんだね…
かわいそう😂
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:50:14.70 ID:e7L7w8IX0
1が何が言いたいのかさっぱりわからない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:53:24.61 ID:N6HSsSmea
向き不向きは今でもあるやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:54:01.91 ID:e4TM20sl0
いいことやね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:54:21.34 ID:qjVbW6h30
ゲームもゆとりが作ればそんなもんだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:54:55.82 ID:5/MSTklJ0
単純にコンテニューシステム周りが不適切なゲームが多かっただけやと思うで
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:56:03.49 ID:Rq6lp+BT0
純粋にハードル高いのを理不尽とかいうのクソやわ
自分の無力さを開発チームのせいにしてるだけ
クリア不可能じゃない時点で理不尽ではない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:58:51.05 ID:fZx4yigG0
>>26
そうは言うけどファミコンのドラゴンズ・レアを理不尽クソゲーと言われても反論でけへんわ
ワイはクリアできるけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:56:16.31 ID:foXqIJgnd
今の理不尽ゲーって理不尽にするために作られてますよ感あるよな
昔のは普通に調整とかよく分からんしこんなもんやろ!って出したのが頭おかしい感じ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:58:55.23 ID:QjsQ9mZG0
>>27
外人の作るプラットフォーマーってそんな感じの多いわ
初見殺しと落下死まみれで死んでも一瞬で復活するようなやつ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 18:03:07.15 ID:4yuVGBq/r
>>32
リトライにロードほぼなしでサクサクやれるならええやろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:56:18.12 ID:9HMslpPD0
昔ロックマン全くクリア出来なかったけど最近クラシックコレクションやったらくっそ簡単でびっくりした
初代は難しかったけどね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:57:16.30 ID:9HMslpPD0
ドラクエ2みたいな素早さが機能してなくて開幕ザラキされるようなバランスが至高だと思ってる老害多いよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:57:55.87 ID:jcnncSy4p
懐古厨って本当ゴミ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:59:18.03 ID:HXYsJ0N50
RPGで理不尽運ゲーは許せるけど
パズルゲーはクソ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 17:59:51.28 ID:cZNRiSw10
明らかな理不尽感って楽しいか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/02(月) 18:00:15.21 ID:Vvq5W5fM0
操作性の向上で攻略しやすくなってるのなら良い傾向

コメント

タイトルとURLをコピーしました