高卒なんだけどITって出来ると思う?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:23:56.507 ID:q96b/5sQd
工場からの転職になる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:24:28.719 ID:AcYzyIYja
ぼく30からGTになった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:24:44.981 ID:q96b/5sQd
>>2
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:24:35.297 ID:kqAAPYzC0
頑張って勉強すれば出来ないことはない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:25:17.141 ID:q96b/5sQd
>>3
パソコン持ってないんだがどうやればいい?
>>4
分からない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:26:06.471 ID:RFQS0z380
>>7
なんの略かもわからないのに、自分が何をしたいかわかってんの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:26:35.125 ID:q96b/5sQd
>>12
分からなくてもこういうものだってのは働けば身につくだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:27:47.884 ID:tIIsJMXKd
>>13
雇ってくれるわけないじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:28:02.426 ID:q96b/5sQd
>>15
ある程度対策はする
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:28:24.026 ID:RFQS0z380
>>13
なんでわざわざなんもわからん奴を雇わないといけないの?
働く前にわかってる奴雇うよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:24:37.513 ID:hr9wVa4u0
ITってなんの略か知ってる?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:25:02.259 ID:5d6FPv8S0
無資格未経験では厳しいんじゃね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:25:40.922 ID:q96b/5sQd
>>6
そういうの教えてる学校とかハロワで探せば行ける?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:28:15.549 ID:5d6FPv8S0
>>10
ただの高卒で未経験では厳しいって話

その仕事で求められる資格をとれるなら独学でも学校でもなんでもいい

あと、業種によっては女が優遇されたりするからそこはどうしようもない

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:25:24.432 ID:CjOmxl3qd
工場の方がホワイトだよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:25:55.721 ID:q96b/5sQd
>>8
なわけないだろ
>>9
釣ってないから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:25:26.817 ID:6o+idY190
釣り
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:27:11.118 ID:tIIsJMXKd
コンピュータ専門学校行けばいい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:27:49.626 ID:q96b/5sQd
>>14
専門学校ってほど長いスパンじゃない職業訓練校くらいの
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:29:51.270 ID:tIIsJMXKd
>>16
パソコン無知なんだろ?
とりあえず独学で基本操作とか学んでそのあと専門学校行くとかしないと話にならん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:28:52.108 ID:6o+idY190
末端の作業でもパソコン持ってないレベルだと話にならないよ…
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:29:37.348 ID:q96b/5sQd
>>20
じゃあ金貯めて買う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:30:43.238 ID:jNjUBpzb0
>>22
最低限ググる力や、今やchatGPTを使いこなしたり、officeの操作が基本的に分かるレベルじゃないと⋯
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:28:55.911 ID:5aypd/5B0
むずかしい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:29:45.909 ID:UEHSFvA90
sesなら余裕
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:30:06.886 ID:q96b/5sQd
サーバー監視とか簡単そうだけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:30:45.567 ID:tIIsJMXKd
>>25
それ警備員じゃん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:31:37.122 ID:jNjUBpzb0
>>25
お前が考えてるほど甘くないよ
インターフェースって分かる?
NICって分かる?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:30:39.428 ID:RFQS0z380
何歳だよ
無知にも程があるだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:32:43.212 ID:rXpraZvH0
せめてPython
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:34:05.666 ID:ivQzbjw20
お前の年齢にもよるけど、パソコンさえ触れりゃあとは教えてくれるんじゃないか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:41:42.261 ID:wasc4du60
高卒未経験でもSESなら拾ってくれるよ
ただ続くかどうか知らんし
スキル伸びないって思われたら首切られるから正社員でも安泰じゃないよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 10:57:00.725 ID:/gHkP3cf0
実務経験2年以上の経験者や専門学校の新卒をとった方がはるかに良い
それでも1を敢えて採用する特別な理由がない限りロクな会社には入れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました