
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:17:32.46 ID:75jTBgnZ0
13才のアメリカ人ゲーマーが、 テトリスに勝利した。得点を続け、レベルを上げ続け、ゲーム自体が止まってしまうという最終画面にまで到達したのだ。これが出来るのは、これまでAIだけだった。
Blue Scutiというニックネームで知られるオクラホマ州のWillis Gibson君(13才)は、 Nintendo版の テトリスをフリーズさせた。ゲーム機が壊れたからでなく、あまりにレベルが高くなり、ゲームソフトがそれ以上作動できなくなったからだ。このような現象は、ゲーマーの間で「キル·スクリーン(kill screen)と呼ばれ、 テトリスの「真のエンディング」とされている。
テトリスのレベルは、29が最高だろうとこれまで考えられていた。そのレベルを超えると、人間の反応速度では操作が追いつかないとされていた。
ところがGibson君は、38分のプレイで、何とレベル157に到達。その様子を、先日、YouTubeに投稿した。「指の感覚がない、手の感覚がない……気絶しそうだ」と言いながらも、プレイを続ける彼の姿と、恐ろしいスピードでブロックが落ちて来るゲーム画面が写っている。(レベルが高過ぎるため、ブロックの色が異常になり、レベル表示も無茶苦茶になっている)
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:21:23.80 ID:TwQ+8o2O0
- ギフテッドか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:21:42.52 ID:JwuTgPnt0
- 炎のコマ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:30:48.14 ID:VbUt42AF0
- >>3
炎のコマは宇宙空間じゃ火が出ないから使えないって描写があったけど子どもながらに宇宙空間なら空気ないから抵抗減るしもっと早く動かせる
炎はそもそも素早く手を動かした結果でしかないだろと思ってた - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:24:25.42 ID:xRpIyEW+0
- 関連動画にAIがクリア(フリーズ)した動画あったけどAIの方がスコア上だったな
なんか条件いろいろあるのかな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:24:40.45 ID:Xp4Y48SU0
- ぷよぷよすら意味わからんくて全くできないガ●ジからするとほんとしゅごい
何をしたら脳と指をこんなにわちゃわちゃ動かせるんだ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:27:03.93 ID:JTdD/KHR0
- 人間のハードウェアの可能性wwww
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:27:49.41 ID:Gduow3Or0
- スゲーな
まだこの時代は先行入力回転とかないだろ? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:33:10.62 ID:I4GxSnM10
- エンドがあったのかー (´・ω・`)
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:33:45.00 ID:hTamZfyj0
- ワシが書いたテトリスは落下待ち時間がマイナスになった時点で落ちてこなくなる真エンディングを搭載していた
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:34:51.40 ID:7/sU8cnB0
- プレイ時に手元映って無いんじゃなかったっけ?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:37:09.75 ID:lIBDUNov0
- かわゆ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:39:51.94 ID:CKd5YUX90
- なんか、かなり余裕ある感じだが、そーでもないのかw
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:39:58.11 ID:JcFwE/H/0
- youtubeでテトリスやってるヤツのが凄いな。
コンピュータ相手だとまず勝てないのを勝ってたな。 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:40:56.95 ID:3L/x5BkV0
- NESのテトリス専業でプロゲーマーなんてのも存在しない。
いくらテトリスが上手でも、生活の役立たないし、金儲けも出来ない。腱鞘炎になる前に机に戻って勉強しろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:42:49.07 ID:s+fZ9+MF0
- 「このテトリスを終わらせにきた」
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:48:40.48 ID:sW1LpcqA0
- ブロックの登場と同時に回転させつつ落とす場所を見定めつつ十字キーの下を押してんだな
一つ一つの動作でモタついてしまうからこんな早く出来ないわ羨ましい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:49:03.54 ID:o1lgzxpL0
- ローリングとはコントローラの裏から連打するんだな
レベル29以降はそんなスピード変わらないな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:51:09.94 ID:IHvzvE1c0
- 母ちゃんによるご飯だよジャミングが無ければもっと早く達成していたことであろう
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:51:20.35 ID:vrr30WVg0
- >彼は「ローリング」と呼ばれる、比較的新しいテクニックを用いてプレイしていた。そのため、1秒間にボタンを少なくとも20回押すことができたらしい。
スゲー
16連射はもう30年前の話か… - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 11:52:21.28 ID:M3/d+nBg0
- 手とリス
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:10:32.67 ID:PMTb3b6C0
- これくらいの人になるとテトリスやりまくったあと目を瞑っても落ちてくるブロックが見えてきたりするってことは無いのかな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:11:40.46 ID:G7oiQN2r0
- ゲームボーイのテトリスは最後ロケットが飛んで終わりだったな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:12:58.16 ID:ZXCRg3lR0
- 他にできるとしたらスタープラチナくらいか
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:14:44.71 ID:IjqqAi530
- 俺が、テトリスを終わらせる!!
キュイン!
Vを狙えー - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:15:46.57 ID:k+BAyP/d0
- ファミコン版のテトリス?
正月に数十年ぶりのファミコン版悪魔城ドラキュラ、小坊の息子が見てる前でノーコンティニュークリアしてみせる偉業をキメた俺だがこの子の方がだいぶすごいな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:18:53.26 ID:HqaI0iXr0
- つーかライン消す基本的なセオリーは普通の人と変わらないんだな
判断速度と操作速度の差か - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:22:01.74 ID:Ri7uU4Rl0
- GBドクターマリオはレベル27だったかな
そこまでいくとゲームがスタートせずフリーズする
GB版は上のスペースが狭いから最悪運ゲーになることもあるが
速度をLOWにすれば俺でもフリーズまで進めることはある - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/08(月) 12:24:09.32 ID:Ri7uU4Rl0
- テトリスは西側の優れた知能を浪費させるためにソ連が作った
それをついにアメリカ人が終わらせた
コメント