
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:50:29.19 ID:nNuLAHhqd
- そこまで教えろや……
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:51:15.82 ID:Dl53S9mp0
- 北海道は道庁所在地?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:51:29.65 ID:nNuLAHhqd
- >>2
そうなるな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:54:22.86 ID:3mAwcUUI0
- 逆に何だと思ってたんだよw
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:56:29.84 ID:nNuLAHhqd
- >>6
たとえば法律上なんか特別な意味をもつ都市なんかなって思ってたわ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:54:58.05 ID:AIb0fL9Rd
- わかる
しばらくの間ケンチョーショザイチという謎の場所とおもっとったわ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:55:32.83 ID:nNuLAHhqd
- いやお前ら小学生のころ県庁なんか意識してたか?
県庁所在地という概念は県庁があるという事実でしかないってことまで理解して暗記してた? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:56:33.89 ID:5/myjGByr
- ゆとり教育だから教えてなかった
ゆとり以前も以後もそこまで教えている - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:56:34.59 ID:0xpFZSZB0
- たしかにケンチョーショザイ地っていう一番栄えてる市かなんかだと思ってたような気もする
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:58:03.08 ID:Dl53S9mp0
- >>11
逆にそれに外れるケースってあるか?
県の中心地と県庁所在地が違う例って - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:58:44.52 ID:nNuLAHhqd
- >>12
あるよ
山口市とか - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:00:47.26 ID:Dl53S9mp0
- >>14
なるほど
下関じゃないか - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:59:20.98 ID:Gtp8zrII0
- >>12
群馬県はそんな感じやな
高崎の方が圧倒的に栄えてるが県庁は前橋 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:59:47.78 ID:VkCbkYUJ0
- >>16
人口ほぼ変わらんが - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:00:37.60 ID:Gtp8zrII0
- >>18
高崎の方が全てにおいて上や - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:16:45.01 ID:lvb9sQkFd
- >>12
茨城も水戸よりは他のところの方が栄えてるんじゃね? - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:19:05.88 ID:hzg9Z9ZQ0
- >>45
孤立してるけど水戸が一番人口多かったはず - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:20:33.14 ID:Gtp8zrII0
- >>46
茨城は大きい市が散らばってるんだよね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:58:09.48 ID:yrzorNwYM
- 県(県の)
超(すごい)
ショザイ(栄えてる的な意味)
地(地域)ってこと?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:59:17.80 ID:nNuLAHhqd
- >>13
そうじゃなくて「県庁所在地」だと思ってたんや
実際は「県庁」「所在」「地」だった - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:59:25.49 ID:VkCbkYUJ0
- ハタショか?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 11:59:57.43 ID:nNuLAHhqd
- 県庁がある市なんか教わってどうしろって言うんや……地元民しか使わんやろ県庁
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:00:58.63 ID:Gtp8zrII0
- >>19
一般教養レベルだと思うけど? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:01:57.87 ID:nNuLAHhqd
- >>22
それは小学校で習うからだろ
知ってどうすんねんって話や - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:02:53.25 ID:Gtp8zrII0
- >>25
知ってどうするとかじゃなくて
一般常識として覚えるものってことでしょ
何でとかどうしてとかじゃなくて - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:01:37.11 ID:q16jha/G0
- 県庁所在市にしろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:01:38.06 ID:Dl53S9mp0
- まぁでも気を抜いたら
「北海道の県庁所在地は」とかうっかり言っちまいそうだな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:05:32.41 ID:3mAwcUUI0
- >>24
別にそれでいいんじゃない?
道庁所在地って違和感しかない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:06:23.69 ID:nNuLAHhqd
- >>28
その違和感こそ教育の失敗やな…意味理解してないも同然の状態で教えるから - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:07:40.96 ID:Gtp8zrII0
- >>29
確かに…
貴方は日本の教育に一石を投じたんやね - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:06:57.69 ID:Dl53S9mp0
- >>28
まぁ別に伝わるけどいいんだろうけど、よく考えたら日本語としておかしいんやなって思って - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:06:42.50 ID:Gtp8zrII0
- >>24
大阪の府長所在地とか言わないから別にいいんじゃないの - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:08:00.54 ID:Dl53S9mp0
- >>30
でも今ウィキ見たらちゃんと書いてあるんだよ
だから多分正式は府庁所在地なんやろ>大阪市(おおさかし)は、大阪府中部に位置する市。大阪府の府庁所在地および近畿地方で最多の人口を有する市であり、政令指定都市に指定されている。
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:09:33.65 ID:Gtp8zrII0
- >>36
Wikipediaとか重箱の隅を突くの好きな連中が作ってるからな
そいつらの言ってることが1から100まで正解とはかぎらんよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:12:29.93 ID:Dl53S9mp0
- >>39
まぁな
県=都道府県の略やろうし
ケンミンショーって番組名に「都道府のことはどう思ってるんだっ!?」みたいな抗議する奴はいないだろうし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:05:00.66 ID:nNuLAHhqd
- あと都庁があるのが新宿区って教わった?
なんか漠然と東京って教えられた記憶ある - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:22:54.62 ID:z+InetdX0
- >>27
旧東京府東京市(現東京23区)やからな
三大都市も東京23区、大阪市、名古屋市や - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:06:42.94 ID:j08hJPl10
- 県都じゃないからな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:07:15.96 ID:ihtfytYF0
- 馬鹿ってどうでもいいところにこだわるよな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:07:59.89 ID:nNuLAHhqd
- >>33
キミも理解してなかった口か
これから学んでいこうな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:08:18.94 ID:Gtp8zrII0
- >>33
まぁそういうなって
そんなこと言ったら99割なんJのスレなんてどうでもいいことなんだから - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:09:14.92 ID:nNuLAHhqd
- 府庁所在地は変な感じがするっていう事実がこの問題の根深さを表してるわ
ケンチョーショザイチって音だけ覚えて意味理解してないんや - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:10:46.57 ID:Gtp8zrII0
- こういう当たり前のことに疑問を持てる人間ってかっこいいよな
尊敬する - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:12:17.20 ID:hzg9Z9ZQ0
- 栃木県の県庁所在地が栃木市ではなく宇都宮市だと気付いた瞬間から意識してたわ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:14:06.28 ID:Gtp8zrII0
- >>41
遥か昔は栃木市あたりが中心地だったとは聞いたことあるね - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:13:19.91 ID:nNuLAHhqd
- まあ各県の代表的な市を教えるってことなら意味はあるかもしれんがね
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:19:51.95 ID:yVKYFGnk0
- まぁ言いたいことは分からんでもない
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:21:14.29 ID:AHvRpKozd
- 県庁所在地ってのは点だとおもってたわ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:23:26.35 ID:hzg9Z9ZQ0
- ググったらつくば市と15,000人しか人口変わらなかったからそのうち抜かれそうやな水戸
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:23:59.83 ID:0Qkg4jaK0
- なんか発展してるとことか中心地みたいな教え方された気がする
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:24:26.95 ID:uUdYABfq0
- 先生がガ●ジなんか?ワイのセクロス有能やから全部都道府県の嫌儲所在地とか覚えたで^_^
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:25:34.62 ID:xr1RodyPd
- 神奈川県横浜市神奈川区とかいう馬鹿みたいな住所どうにかならんかったのか
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:29:44.91 ID:wkTmljQ0a
- >>54
そんなん言ったら京都のほうが馬鹿な住所あるぞ
通り指定してそこから上がるとか - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/13(土) 12:37:52.69 ID:LBbI1d6V0
- お役所に用事ある時役に立つでしょ
他県でそんなことあるかは知らないけど
コメント