パルワールド否定派って「ポケモンをパクっている」という前提で話してるけどなんかそういう証拠とかあったん?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:29:58.112 ID:fFjBRCAUd
ポケモン参考にしてまーすとか開発が明元したとか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:31:20.425 ID:0ZUH2wyS0
同じように感じるってだけで叩くには十分だろ
叩ければ理由なんてなんでもいいんだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:31:25.666 ID:/bm8Yr0s0
見た目がポケモンだろ!!!で脳死してるよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:31:42.334 ID:LbZeZHeL0
参考にしてるってインタビューで言ってるぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:32:43.277 ID:fFjBRCAUd
>>4
はってくれ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:34:35.185 ID:OcFliWVs0
開発者がクソハードでやるポケモンが好きって言ってるだけかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:35:36.815 ID:7DjHJczB0
これから良いものはなんでもガンガンパクっていけばいいと思うわ、お隣の国とかそうやって金持ちになったんだし。パクり嫌悪してる場合じゃないのでわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:36:48.795 ID:0ZUH2wyS0
>>9
お隣の国はパクりで伸びたんじゃなくてITへの取り組みが早かったから伸びてるだけな
パクった部分はだいぶ関係ないよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:37:15.869 ID:iWSB0LVC0
ポケモンだってアンパンマンをパクってるし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:37:45.676 ID:7C4x2Xyg0
パルワールドやってるがあのパル達の既視感はポケモンをAIに通して作りましたって言われても納得できるレベルだわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:39:07.193 ID:iWSB0LVC0
ポケモンのエ口同人売ってる奴が
パルワールドはパクりだとかリスペクトがないとか言ってるのはマジで意味がわからん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:40:45.048 ID:0ahWa2i+0
そもそもぱくってないものなんてこの世に1割あるかどうかだぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:43:24.452 ID:QNxA0g660
元々0からオリジナル作るよりパクリ元の小型化や改良が得意な国だしな日本
万年筆とか露骨すぎて笑えるぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:43:44.337 ID:1C1OiqPT0
誰がどう見てもパクリだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:44:38.812 ID:+dd4FdR00
海外勢の解析で3Dモデルの外形がポケモンSVと一致してるって話題になってたよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:45:33.447 ID:fFjBRCAUd
>>18
はってくれ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:45:22.401 ID:EF8KB5x30
ぱっと見でここまでポケモンっぽいのは一部の中華パクリ以外あまり見たことないな
いわゆるポケモンフォロワーゲーって超えちゃいけないラインとしてキャラデザには独自性持たせてたからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:46:27.588 ID:qKfmquwt0
だって似てるもん😡
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:48:32.055 ID:jUWl57E50
法的なことやその是非はともかくキャラのデザインはポケモンと明らかに似てるんだし
パクモン扱いはしゃーない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:49:42.726 ID:WLqhUIDd0
クラフトピアの時も散々パクリって叩かれたけどノーダメだったし、わかってて出してると思うよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:50:39.175 ID:+izC4AoQd
既に400万本売れてるってすげーな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:51:51.856 ID:h/ZpiqRx0
消費者としては面白ければなんでもいいし嫌ならやらなければいいだけ
任天堂の株主でもないならとやかく言うなや
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:17:43.031 ID:ur78ltz50
>>28
これ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:52:11.087 ID:0AuUY4lU0
ポケモンだけじゃないんだよなあ
そこらじゅうの人気ゲーパクってる中華製ゲームと変わらん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:58:45.033 ID:lY9rvaYd0
>>29
ぶっちゃけそういう意味でも同人ゲーだよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:52:19.433 ID:ghK47G0D0
世界の中心が任天堂だと信じて疑わない任天堂信者が叩かないゲームなんてないぞ
殺害予告で逮捕されたポケモン信者はその中でも別格
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:53:21.512 ID:i46R+5320
モンハンのパクリ
ゼル伝のパクリ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:53:49.995 ID:1C1OiqPT0
中華顔負けのパクリ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 10:56:32.934 ID:WLqhUIDd0
端的に言うとArkライク
これ売れたからもっと増えてジャンルとして浸透すると思うわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:01:22.071 ID:jrRrv7VCd
なんたらライクゲームなんて沢山あるし
そうやってどんどん面白く進化したじゃん
ゲームシステムのパクリは必要

ただデザイン寄せる必要性は無いな

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:03:37.472 ID:QDwhmiUr0
>>35
たぶんまともなデザイナー雇えなかったんだよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:04:49.285 ID:iWSB0LVC0
>>38
ポケモンっぽいデザインにしろって指示されて
指示通りにポケモンっぽいデザイン出来るんだからデザイナーとしては有能だろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:01:23.981 ID:l7lok6xY0
昨今のポケモンはデジモンのパクリにみえる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:03:30.963 ID:39j7TGz4M
キャラがグロくなろうともシステムだけで成り立ちそうなのに
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:06:59.057 ID:CnsdwPRF0
山岡「雨も降らないしまばたきもしない
ベッドで寝てても目が開いてる
あんなのポケモンでもゼルダでもないよ」
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:08:13.108 ID:+ZA229390
見た目ポケモンぽいのはわかるけどポケモンの面白さの本質って奥深い対戦要素でコマンドRPGだと思うし
そこのシステム丸パクリされたならともかくガワがポケモンぽいだけでゲーム性はまるで別物だから気にするようなことかな?とは思う
最初にポケモン流行った頃明らかにポケモン意識したよくわからんデフォルメモンスター育てるゲームとかいくらでもあったろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:13:59.808 ID:BbCpnSYQ0
>>42
モンスターを仲間にして育てるのは女神転生やドラクエが先だからパクリと言える立場にないしな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/23(火) 11:14:42.755 ID:BbCpnSYQ0
モンスターがトゥーン風かつ原色系というのも珍しくもない

コメント

  1. 匿名 より:

    陽キャは楽しんでるよ騒いでるのチー牛だけ

タイトルとURLをコピーしました