パルワールド普通につまんなくね?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:41:53.666 ID:Yh1KHezP0
ストーリーなし、台詞ほぼなし
ボスはいるが突然ステージ奥にいる人間と勝負するだけ
マルチプレイはあるが別に集団でやるゲーム性でもない
クラフトゲーとしては一気に施設が出来上がるので単調

自由度高いといっても人間捕まえられるとか、犯罪働いたら警察組織に襲撃されるとかで、単調で一瞬インパクトあるけど演出としてすぐ飽きるレベル

よくある意味のないオープンワールド、細かい仕様や演出がいっぱいあるようで一つ一つの作り込みが浅くて意味がない賑やかし
この手のゲームってライト層になんとなく受けるけどすぐ忘れられるよね

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:43:07.339 ID:y5XlNW6x0
動画見ただけで言ってそう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:43:14.115 ID:U/RXVi6o0
世の中はそういうゲームを求めてることに気づけ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:43:24.407 ID:MXAuJmqZ0
MOD入れて無限に遊べるんだが?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:43:43.558 ID:U/RXVi6o0
ストーリーないゲームなんていくらでもあるだろ
箱庭系はみんなそうだしモンハンもそうだし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:44:18.538 ID:goUvMVx00
アーリだから10%も完成してなさそう
クラフトピアの時もそうだったし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:45:12.828 ID:U/RXVi6o0
>>6
あ、そうなんだ
何が早期なのかと思ってた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:44:30.814 ID:U/RXVi6o0
VR化とかバグ技とかを公式がそんなの実装してないのに…と反応するのがお約束なの笑う
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:44:54.935 ID:FLuJn7AR0
クラフトピアは完成したの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:48:10.147 ID:bn77YhZe0
なんで任天堂はスルーなの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:48:29.877 ID:U/RXVi6o0
>>10
任天堂がなんで出てくるの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:52:32.399 ID:bn77YhZe0
>>11
ポケモンパクってそうだから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:56:40.160 ID:hAXFmf9i0
>>14
こういうアスペもはや怖いわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:59:08.170 ID:Yh1KHezP0
>>22
いやお前がアスペだろ
同人の悪趣味なインディーズならギリギリ許されるラインのことを大金投じてやってて、実際市場に影響及ぼすほどの売上出ちゃってて、その上でモデル流用疑惑まで出てるんだから
なんで任天堂動かないのか疑問が出るのも当然だろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:50:34.297 ID:kkj+MEH10
未来安価かよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:52:47.744 ID:9fJx2hxwd
世界一売れたゲームのマイクラはストーリーも会話も何も無いじゃん
はい論破
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:55:25.192 ID:Yh1KHezP0
>>15
・マルチプレイはあるが別に集団でやるゲーム性でもない
・クラフトゲーとしては一気に施設が出来上がるので単調
1に書いてあるよね、うん
それにマイクラはストーリーなくても自然だけど、このゲームは色んな団体を敵に回して組織のトップに挑んでいくんだから、ストーリーがないと不自然だよね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:53:48.209 ID:Yh1KHezP0
これパクリキャラ愛でられるだけの創造性のないマイクラだよね
で、ストーリー性も競争性もない
ゲームに普段触れたことのない人がインパクトで触ってそのままなんか色々できそうな期待感と周囲の風潮にだけ突き動かされてなんとなくプレイできるだけのゲーム
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:55:06.968 ID:5Z76Wgzy0
>>17
いうて普段ゲームしない人パルワールドできる環境整ってなくね?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:55:49.194 ID:e/Sn6u+70
ポケモンとかよりARKとかRustあたりと比較したほうが説得力でる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:55:56.639 ID:1EsrfODva
これでガチャもあったらやばいほど稼げただろうな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:58:39.776 ID:FLuJn7AR0
>>21
そう遠くないうちに中華産のスマホ用ガチャ有りパルワールドフォロワーが出るんじゃねえかな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:56:41.179 ID:WGSkKne40
つまんちぎゅね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:57:49.155 ID:5cZycYal0
和ゲーから臭いストーリーを取り除いたら
神ゲーじゃね?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:58:31.698 ID:bn77YhZe0
アスペにアスペ言われた悲しい😭
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 13:58:34.266 ID:YfrD76Cld
面白いと思う人もいればつまらんと思う人もいるだろ
楽しんでる人を邪魔するなよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:00:37.607 ID:RTn6XSPq0
作業ゲー好きな人が「ARKのほうが面白い」って言ってた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:01:27.913 ID:UGUICJZ90
図鑑あつめしてるポケモンよりマシ。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:04:20.638 ID:dTMazziHd
そもそも任天堂とポケモンは別会社だろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:04:26.836 ID:Yh1KHezP0
なんか皆最低限キャッチーでグラ綺麗でオープンワールドならなんでもいいんだね
ものの良し悪しも分からない詳しくもない人達がコンテンツを食いつぶしてる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:07:43.821 ID:jT2kKs4f0
>>32
別にゲームなんてそんな高尚なもんでもないし、そこはそれでいいんじゃねえのと思う
ある意味楽しんでる奴の方が勝ちだと思うし。個人的にパルワールド好きではないけど

俺が気に入らないもんを他の奴が気に入るのは見る目がない奴が多いだけ、という主張はありがちだけど
不毛だと思うよ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:11:39.358 ID:Yh1KHezP0
>>33
ライト層を否定するべきじゃないっていうが、結局そういうのが台頭すると機械的に金だけ掛けて作られたゴミで溢れて衰退するのがコンテンツだけどな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:15:31.826 ID:jT2kKs4f0
>>34
普通にガチゲーマー向けのゲームばっかになったほうがそのジャンル衰退するんじゃね?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:20:14.790 ID:srmSDHuW0
>>36
実際STGはそれで滅んでるからな
ゲーム性にもはや発展性が無かったというのもあるんだが
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:12:49.706 ID:wKw4lcmK0
最初は楽しいけどどんどんダレてくるんだよな
金属と石炭要求しすぎ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:16:41.253 ID:o44BLb1jM
何でもできる子は何でもやっちゃうから仕事が捗らないまま停滞しちゃうんで専門職を雇うといいっていうね
リアルすぎるわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/24(水) 14:25:40.549 ID:00c7VZJz0
逆張りが過ぎる
ブレワイ原神にやや劣る程度だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました