米国大学教授(分子科学)「紅茶に塩を入れろ。苦みがなくなる。」→英国メディアブチギレ 「水道のぬるま湯で紅茶をいれる国のくせに」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:53:56.03 ID:pBpOG1Lyd

紅茶のいれ方を米科学者がアドバイス、英国人の憤慨に水を差した米大使館 https://www.cnn.co.jp/fringe/35214362.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:55:31.85 ID:UUEuWmYUM
塩コーヒーたまに飲むけど
結局静岡の良いお茶のほうが美味かった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:08:53.61 ID:htdTGRob0
>>2
塩化カフェインが健康に良いんだよな……
家族の世話にならず生きるには欠かせない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:19:02.76 ID:Da6dJgO10
>>13
塩化ってのはどういうこと?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:21:14.84 ID:Mmzr0SkC0
>>21
塩基カフェロイドのことだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:56:20.64 ID:EYAoIbMX0
紅茶って苦いか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:56:27.21 ID:rWgj5vTe0
茶会事件再び
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:56:30.39 ID:r0ROLM9Mr
昆布茶「時代が追いついてきた」
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:58:20.09 ID:7OIkVm8fM
>>5
梅昆布茶好きなんだけど塩分すごいよね
見て見ぬふりしてる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:57:42.29 ID:7OIkVm8fM
イギリス留学してたことあるけどティーパックを入れたまま紅茶飲んでたら怒られた
それはアメリカ人の飲み方って
あいつら紅茶にはうるさい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 12:57:58.00 ID:FBLE+NIX0
モンゴルあたりは茶に塩入れてたような気がする
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:01:36.43 ID:UUEuWmYUM
塩ホットミルクも飲んでたよ
うまい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:05:35.82 ID:66YLUWZAd
イギリスは紅茶にだけはうるさいよガチで
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:06:07.43 ID:URTCFAkK0
チャイとかもスパイスいれたりしてるしね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:08:16.96 ID:UjuR2kgB0
あいつら食べ物のことだけは怒るよなコピペ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:09:01.34 ID:zygzq4ulM
強要したり他国に口出して来てるんじゃなければ好きにさせてやれよ
欧州の連中は寛容性無さ過ぎ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:11:27.23 ID:7LY8lcydM
>>14
アメリカ人がイギリスンの紅茶に口出ししたから怒ってるんじゃね?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:22:04.43 ID:zygzq4ulM
>>15
記事を読んだけど英国の飲み方に文句は言ってない。ただ塩を入れる事で「完璧な1杯が出来上がる」と発言してるのが英国人的には気に入らないらしい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:14:10.59 ID:695sH20n0
代表なくして課税なし!!!
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:15:03.60 ID:wfkppFvk0
塩カフェオレにはまってる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:15:54.36 ID:8pEJ5Zuy0
「甘くなりました」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:17:15.85 ID:gipElzU+0
アールグレイをホットで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:17:47.77 ID:d4Sig7ag0
でも緑茶に砂糖入れます
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:19:34.69 ID:A/FZH4U3a
コーヒーも同じような事言われるから試してみたけど、あんま美味しいものではないと思ったけどな
まあ、この科学者さんの舌には好みなのかも
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:20:18.77 ID:UQnt9F710
電子レンジワロタ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:22:08.25 ID:Twffdgnr0
一新で皮肉が思いつくのがすごい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:23:41.91 ID:C0xF6pdHM
イングリッシュブレックファースト/グランデ/オーツミルク変更/ホワイトモカ追加
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:34:09.30 ID:brFtAf4E0
苦味より渋味を感じる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:49:27.21 ID:aDkFN+csH
イギリス人はまずクソ不味い料理何とかしろよ
文明人ちゃうやろあれ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:50:53.52 ID:NOQNcsPT0
コーヒーもだよね
すいかもかけてるんだから入れたらいいと思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/25(木) 13:51:37.82 ID:Bd7a8FlE0
病的な減塩国だから「塩」自体に怒っていると思ったら、下らないなぁ~

ヨーグルトに塩少々とテンサイ蜜たっぷりにはまってます

コメント

タイトルとURLをコピーしました