Fラン大学すら行かない奴ってなんなの?大卒じゃないと土俵にすら立てない場面が社会には沢山あるのに

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:18:30.14

https://www.u-presscenter.jp/article/post-52591.html

長野県立大学の学生有志が2月10日に「令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」を開催 ― 東京音楽大学の学生や有志演奏家が演奏を担当

長野県立大学では2月10日(土)、「令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」を開催する。学生有志の「能登半島地震復興支援チャリティー実行委員会」が主催し、賛同する東京音楽大学(東京都目黒区)の学生や有志演奏家が演奏を行う。一般2000円、学生・子供1000円で、コンサートチケット代は全額を寄付金として被災地に届ける予定となっている。申込受付中で、当日券もあり。

 今年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」は甚大な被害をもたらし、被災地はいまなお厳しい状況にある。
 こうした中、長野県立大学では震災からの復興支援のために学生有志実行委員会が結成され、チャリティーコンサートを開催することが決定した。コンサートの演奏は、賛同を得た東京音楽大学の学生や有志演奏家たちが担当する。
 チケット代は全額を寄付金とし、実行委員長らが直接被災地などに届ける予定。当日は、場内入り口及び、休憩時間には場内においても、学生による募金活動を行う。
 概要は下記の通り。

◆令和6年能登半島地震復興支援 チャリティーコンサート 開催概要
【日 時】 2月10日(土) 開場12:30 開演13:30~(15:30終了予定)
【場 所】 長野県立大学 三輪キャンパス 講堂(北棟) 長野県長野市三輪8-49-7
※駐車場が限られております(100台程度)ので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
【参加費】 一般:2000円、学生/子供:1000円
※本公演のチケット代、義援金は全額を被災地に寄付します。
【申 込】 下記URLより申し込み(当日券もあり)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSex20AsuhW51tc9bJgLY9ckn2-LrXBaCxzjJ90lbf6KQZZ3eg/viewform
【演 目】
・ヴァイオリン演奏
 サン=サーンス作「序奏とロンドカプリチオーゾ」 東京音楽大学 有志
・トロンボーン演奏
 リムスキー=コルサコフ作「トロンボーンコンチェルト(トロンボーン協奏曲)」 東京音楽大学 有志
・ 有志&全員合奏
「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」
「オレンジ・ブロッサム・スペシャル」
・合唱曲
 富士見小学校合唱団 他

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:20:30.25 ID:H8G1hMqy0
Fラン行くのも金かかるからなぁ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:21:10.20 ID:K4U16y5q0
(ヽ゚ん゚)コッ…高卒のが…コスパ…ァア゙
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:22:25.85 ID:Y6Mto1De0
Fランっていうか秋頃から勉強すれば受かるFランじゃない大学が山ほどあるから受験くらい少しぐらい頑張っていけよとは思うわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:23:10.98 ID:1bgZA2w3M
どうだろ、職によるんじゃない?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:24:00.04 ID:7KI2cgjd0
馬鹿がFラン行ったからってホワイトカラーになれる訳じゃねぇぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:25:35.47 ID:WkOq6vYad
行ける環境で行かないやつのが稀だろ
学生のが楽に決まってんだから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:25:39.72 ID:9VGSDX17M
しかも日本衰退してるからビザ取るのに大卒有利なのにな
20代30代のモメンは通信でもいいから卒業したほうがいいぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:25:56.13 ID:egyePfn/0
高卒ワロタ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:27:09.38 ID:hGW7f7xaM
経営者目線で語るとFランでも学費は高いしそれ払ってFラン程度の学歴なら高卒のが若いしそっち採りたいんじゃないの
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:27:51.10 ID:hW2qIMNj0
Fラン>高卒っていうとなぜかキレるよね高卒って
事実なのに
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:33:59.11 ID:IU6nyWDj0
親がいなかったから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:35:35.08 ID:tyHcSFq80
でも世界動かしてんの中卒高卒じゃん今中卒はほぼいないか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:36:56.52 ID:xRSjcenV0
今は大手はもちろん人手不足のはずの中小企業ですら大卒必須なとこ多いからな
高卒だとマジで非正規やブルーカラーにしかなれんよ今の時代
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:37:35.65 ID:tyHcSFq80
大卒いなくても世界回るけどね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:38:03.39 ID:nE4tzuje0
いまは専門高校に行っても進学するのが増えているからね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:38:51.61 ID:eKJCU31o0
高校も中退しててワロタ
俺は学歴社会に対し挑戦したんだよね
見事に負けたけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:42:20.49 ID:fFBxrhXv0
ニッコマ以下の底辺行くくらいなら介護の専門あたりで資格取った方が箔が付く
労働環境に耐えられるなら食いっぱぐれることはまずないしな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:43:48.92 ID:qUYN1iO80
高卒でも務まるような職にしか就けないプライドを拗らせた大卒を増やすようなマネはよせ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:46:54.81 ID:LddTuUUSr
若ければ英語さえできれば食っていける
低収入奴隷の上澄みなんかわざわざ選ぶのはコスパ悪い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:51:19.91 ID:Nhq/F4t+0
流されてFラン行くよりはある程度明確な目的があって高専とかのが遥かに良いでしょ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:52:03.20 ID:mziJ6ikA0
Fラン行くくらいならなんでちょっと勉強してニッコマあたり行かなかったの?っていうのと同じレベルの話
世の中には俺らが考える最低限ができない奴で溢れてる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:52:20.61 ID:gvyqu0bgM
ネトウヨの高卒率は異常
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:53:12.52 ID:eOjIZmWe0
・親がたとえカネがあっても大学入試費用や入学費用を出してくれない
・高校の頃にバイトできない環境(田舎で働いたらすぐバレるとか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:53:29.10 ID:MvhGIoBK0
そんな大学出ても今と同じ職場にいってたと思うわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:54:18.46 ID:fCTVYYmO0
そういう人たちのための通信制大学
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/05(月) 08:57:42.54 ID:HBrZF4Ko0
別に必要最低限の金さえあれば良いから

コメント

タイトルとURLをコピーしました