YouTubeに無言のゲームプレイ動画を5時間とか10時間とか上げる奴さ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:53:23.434 ID:0eU0QQQP0
YouTubeに金払うべきだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:53:53.334 ID:0eU0QQQP0
サーバー代だってタダじゃないんだ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:54:33.539 ID:nKeGEt970
なんか配信ボタンあるからミスって配信しちゃうみたいなこと聞いたよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:58:14.384 ID:0eU0QQQP0
>>4
んなことあるか
照れ隠しの言い訳でしょ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:54:39.004 ID:6Xj9Hbip0
記念パピコ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:55:08.998 ID:Lv7DvcdP0
俺は流しで見るからいいよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:56:28.121 ID:7MWf0Tnd0
ゲーム実況者に憧れて高い金出させて環境は整えたけど小粋なトークなんて陰キャが出来る筈もなく…結果、あの無言の長時間プレイ動画
が真相
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:00:00.727 ID:BA7Fu0zBM
>>7
詳しいな笑
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:02:06.445 ID:x2yzMvWkM
>>7
急に自己紹介初めてどうした
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:57:17.813 ID:0eU0QQQP0
なんか俺のIDすげぇ丸いな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 18:58:59.307 ID:KFiDeSem0
3Qってこった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:00:08.327 ID:PWHCY3+H0
俺のプレイの記録として上げてる
たまに見返してる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:03:22.389 ID:7MWf0Tnd0
>>12
自分のPCに保存しとけよ…
こういう動画のせいで運営コストが上がるんだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:02:06.035 ID:PWHCY3+H0
OBSダウンロードするだけだし金かからんよ
Switchとかだとビデオキャプチャーいるけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:03:38.466 ID:21J1AjLi0
最近再生二桁みたいなゴミチャンネルのゴミ動画がおすすめに上がってくるのやめて欲しい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:03:56.820 ID:QbYs1flh0
大昔にプレステ2か3でストリームする機能で配信したことあるな
ずーっと一生無言で突然配信切るような配信でも20人くらいは見てた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:05:29.235 ID:PWHCY3+H0
容量かさばるじゃん
700時間近くあげてるしHDDばかにならんやろ
そのうち消されるかもなと思ってるから気に入ったのだけ逆DLしてある
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:08:08.106 ID:7MWf0Tnd0
>>18
だからってゴミを捨てていい場所じゃないぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:06:01.668 ID:QbYs1flh0
ゴミみたいな動画も大量にあげれる余裕がロングテールを生み出す
大衆には需要がなくてもとりあえず上げとけば何かが当たることがあるし
あそこ行けばなんでもあるんだよなになる
おすすめに表示はしなくていいけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:07:07.395 ID:0eU0QQQP0
ムダに高画質だよなスレタイの動画
ヒカキンとかの動画勢が手間と金と時間かけて心血注いで作った10分の動画の方が明らかに金稼いで世界中を楽しませるデータなのに
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:08:01.467 ID:QbYs1flh0
で無言で誰も視聴者いないのに載せてるやつはただ自分のために保存してるんだよ
それがyoutubeにとって悪いかと言うとそんなことはない
なぜなら彼らは人類のすべてのデータがほしいのだから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:08:30.515 ID:29bF5B+k0
弱男とかADHDってゲーム大好きだよね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:09:59.566 ID:PWHCY3+H0
ほんとおれのやってることはADHDだよ
誰もやらない縛りプレイして悦に浸るだけだから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:10:07.007 ID:QbYs1flh0
ジャニーズだろうがスポーツ選手だろうが本田翼だろうがアイドルだろうが芸人だろうがゲーム好きなやつはいる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:11:57.303 ID:0eU0QQQP0
再生数二桁で半年くらい伸びが無ければ勝手に消えるようにすればいいのにね
どうせこの先も誰も見ないだろうし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:14:16.515 ID:PWHCY3+H0
でも全動画上げてるとやりこみを動画で上げてる人がTAS使ってインチキしてるのとかすぐわかる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:15:03.604 ID:QbYs1flh0
そもそも容量あたりの価格は年々下がり続けていくんだから
データ容量なんて無限に増やせるんだよ

ストレージの単価は、1985年から30年間で約100万分の1まで下がっています。
2009年以降は基本的に右肩下がりで、2019年以降は1GBあたり0.02ドル(約2.8円)を切っています

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:16:25.844 ID:21J1AjLi0
>>28
でもここ数年HDD値段あんまり下がってないよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:18:07.848 ID:QbYs1flh0
>>30
SSDが馬鹿みたいに安くなってる
HDDかうやつのほうがめずらしいんじゃねーの一般PCでは
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:20:26.321 ID:21J1AjLi0
>>32
サーバーってHDDじゃないの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:23:47.314 ID:QbYs1flh0
>>35
大規模データセンターは磁気テープ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:16:50.413 ID:7MWf0Tnd0
>>28
それをずっと維持すんのに金がかかるんだわ
物凄い電気代が
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:18:40.153 ID:QbYs1flh0
>>31
電気効率も良くなっていく
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:16:23.157 ID:QbYs1flh0
30年で100万倍
今だけでもすごいのにさらに100万倍になる30年後
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:19:18.875 ID:PWHCY3+H0
外付けのが買い替えた時とか楽だからな
今は外付けSSDも安くなってるけど
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:20:53.317 ID:QbYs1flh0
日本経済以上の超デフレが進むのがデータ容量単価であり計算能力単価
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:21:52.214 ID:0eU0QQQP0
いくら効率が良くなろうとサーバールーム増やして冷やすために冷却装置も増やして金銭的にも物理的にもGoogleに無理させてんのは変わんないからなぁ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:25:59.475 ID:QbYs1flh0
>>37
グーグルの親会社アルファベットは2024年1月30日に決算を発表し、2023年通期の売上高は前年比8.6%増の3073億9000万ドルで過去最高を更新した。 純利益は737億9000万ドルで前年比23%増。 増収増益となった。
心配しなくてもグーグルは1年間で45兆円の売上と10兆円の利益がある
これでいかにボロ儲けビジネスかわかるだろう
日本人のせこい発想でもったいない精神とか意味ないのだ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:27:29.450 ID:0eU0QQQP0
>>39
でもシンプルに検索に出てくるのは邪魔じゃん?
スレタイの何の価値もない動画
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:29:50.101 ID:QbYs1flh0
>>41
まあそれはアルゴリズムの問題だな
たとえ今あるデータを10分の1に削減したところで
トップに表示される10動画のアルゴがゴミなら意味ない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:26:10.565 ID:0eU0QQQP0
物理的にかなり小さくはするけど世界中の情報を書き記した本を貯蔵する図書館を建ててるようなもんだし
Googleだから出来るんだけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/13(火) 19:27:52.115 ID:PWHCY3+H0
俺の糞みたいなアーカイブでもCM流れるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました