ケンモーって「高校偏差値信者」いるけど、高校なんか気にしてどうすんの?結局最終学歴が全てだろ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:00:24.63 ID:t2kf3eo50
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:00:47.50 ID:Fvf2wZXD0
ラサール石井とか恥ずかしいよね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:00:57.63 ID:5f588wVw0
大学は理系偏差値が不当に低く出るからなあ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:14:43.37 ID:qMk5VFrm0
>>3
国公立大もかなり低くでてる
国公立大の理系学部はかわいそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:01:03.31 ID:JZLQRvU60
40過ぎて学歴気にしてるのこそアホ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:03:18.06 ID:dvhMIoeh0
オレが出た高校、オレのときは中堅公立だったけど後輩が頑張ってくれて県内1位か2位かの偏差値だわ今
ありがとう後輩、おまえらのおかげで就職たすかる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:03:37.45 ID:YNhS1xVe0
そこそこの高校に行けないようでは、そこそこの大学すらも難しいだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:07:53.56 ID:2/N/3QKZ0
>>6
これ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:05:17.39 ID:ZZV8npif0
田舎の役所だと偏差値というか、その県の公立トップ高校の卒業生というのが圧倒的なブランドになる
東大出より水戸一高出の方が茨城県庁では偉い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:11:44.48 ID:ZC0oqOsCd
>>8
これ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:31:27.45 ID:evvDcgpd0
>>8
んなわけねえだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:06:29.03 ID:zNyOLiug0
  まじかー🙀
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:07:27.56 ID:LNKE4pUP0
それ熊本県民
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:09:22.92 ID:njDMXdA30
悠仁「せやな」
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:09:32.37 ID:t2kf3eo50
N高校とか変な通信制高校はそりゃダサいけどさ
偏差値38とか47の普通科高校でも早慶上理や難関国立行ければ別に問題なくねぇか?
通信、定時制が経歴的にダサいだけだと思うわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:12:15.26 ID:2/N/3QKZ0
>>13
偏差値47からそんな大学いけません
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:13:17.93 ID:t2kf3eo50
>>20
俺は高卒認定から早慶戦えるくらいまで学力鍛え上げたぞ
結局中央法逝きだけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:16:09.69 ID:+Lw4n2Sp0
>>21
結局行けてねえじゃねえか草
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:09:51.21 ID:aIMml4qB0
それだと進次郎に負ける者多数だから納得できなさそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:10:08.72 ID:FmIU0Rzr0
学歴は手段だぞ
地帝院卒のワイからの助言や
カスみたいな就職先でマーチ卒と働いていて
低収入なら早慶地帝卒や東京一工卒でも無意味だぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:11:02.75 ID:ZC0oqOsCd
田舎は違うぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:11:46.29 ID:75x0wrfG0
暇さん、俺悔しいよ…🥸
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:17:25.47 ID:dr6D395g0
いい歳してる癖に年収や資産でイキれないの見るとあ…ってなるわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:18:52.67 ID:aIMml4qB0
理系ネガキャン数字上の進学率増やすための文系乱立のせいだとは言うが本当だろうか安保闘争してたしマジかもな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:23:41.30 ID:t2kf3eo50
過程と結果ひっくり返しても意味ねーと思うわ
ここでよく聞く「学歴は手段」というのは高校こそそうだろ
高校なんて大学行くための踏み台、手段でしかねぇ
偏差値50でも早稲田いけたら偏差値70の高校出て明治理工辺りの奴よか上に決まってる
それとも高校偏差値主義者ってのは大学も高校もどっちも名門であることを求めてるのか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:28:30.95 ID:eKi522Zu0
ケンモメンて高校でドロップアウトした奴多いからな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:30:09.76 ID:t2kf3eo50
>>29
高校までがソイツの世界だから大学のことを直視したくない、高校も重視することでバランスを取りたがる奴がいるのは事実かもな
尊師一派とか正にそんな感じだし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:32:05.68 ID:mtahcYWw0
高学歴でもチンネキみたいに心が壊れたらおしまい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:32:41.39 ID:GkyXJupV0
高校の偏差値気にするのって東大だけかと思ってた
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:35:37.91 ID:yAlkQXEQ0
>>34
まあ地底や早慶で開成卒を誇っても「都落ち?」と言われるのがオチだろうしなあ

東大でしか成立しない文化だよね

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:33:33.00 ID:yAlkQXEQ0
東大でも開成や筑駒出身者と地方県立トップ校出身者ではカーストが違うらしい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/14(水) 22:33:40.94 ID:t2kf3eo50
横国附属小→横国附属中→横浜翠嵐→横国文系
公立小→公立中→偏差値65公立→北大理系

これで上の人生がいい奴居るのかって話だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました