「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「6円」、コスト増で利益少なく

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:41:28.59 ID:34FBisH30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed

 「街のゲーセン」が姿を消している。アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:42:25.53 ID:pbuLXy7b0
そらそうよ
ゲーセンならではで楽しめるコンテンツがもうねえし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:43:03.02 ID:g5VEPNwn0
まぁいいか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:43:11.13 ID:r+yTdC9J0
K社のせいやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:44:08.74 ID:AbvwTuMU0
>>4
どう考えてもスマホが悪い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:59:04.97 ID:Pa7lqRvk0
>>4
どっちかというとBのせいなんだよなぁ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:43:50.94 ID:T7T1f0cH0
クレーンゲームの設定きつくしてる店増えすぎて金落とさなくなったな
ほしいプライズはメルカリで買ってる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:44:14.58 ID:dFffLMWH0
チーズカットが金出さないからいえ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:44:24.36 ID:3V4RW7I50
メダル、プライズ、体感型、プリクラで持ってるようなもんだしな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:44:58.43 ID:7OyPjSEl0
戦場の絆に潰された店ありそう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:45:01.47 ID:kaw/rTNW0
これからの産業は深いとこまで考えないといけないから
もの用意すりゃええやろ精神の日本はオワコン
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:46:00.22 ID:ZwjCgdAX0
時代に即していないとしか
行って何すんの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:46:12.85 ID:yzDIbTyQ0
こんなんぼったくりやろと思ってたけどそんな儲からないんか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:47:06.20 ID:K3QAEdysd
元々音ゲーとか格ゲーのチーズ系ゲームキモいし消えてええやん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:47:19.09 ID:oviIuW/Z0
GIGOとか儲かってるように見えたんやが
去年池袋に日本最大級店舗作ったし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:47:47.83 ID:3SCCAdhJ0
かわいそう
パチとおなじで風営法なんだよなゲームはやらんがかわいそうではある
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:48:57.04 ID:qoGlJg4r0
スタホおじさんたちはもう居ないのか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 08:05:17.41 ID:pA7ctP/o0
>>16
スマホアプリで出たから卒業した
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:50:23.83 ID:K2uCDJTG0
俺が子供の頃からゲーム業界の主流は家庭用に移ってゲーセンはプリクラかクレーンくらいしかなかった気がするが
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:52:37.35 ID:u+AazhVU0
ストIIが小さいスーパーの入口に置かれてた時代は儲かってたんだろうな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:53:19.13 ID:gFenGQYbH
電気代がかかるのがきついやろな
本屋よりこういう文化遺産を保護しろよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:53:23.75 ID:TeICiLgf0
メダルゲームをパチ●コみたいに三店方式にすれば儲かるのになんでやらないんやろなあ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:54:35.46 ID:EVvhikK90
GIGO以外のゲーセン知らんわ
まだ存在すんの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 07:58:01.56 ID:f53SSAaj0
パチ屋が潰れるくらいやしゲーセンはもう無理やろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 08:00:25.50 ID:ZLn4W6hAd
110円とかに変更しにくそうだし、インフレにも弱い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 08:02:56.95 ID:rPSDUJe00
>>26
例えばシューティングゲームは残機を減らすとか
麻雀ゲーは最初の持ち点を1000点減らすとかして
対応するしかないな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 08:03:04.98 ID:HBsqxpkd0
😄「ゲーセン🕍だー」

😥「ガチャガチャハウスだった」

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 08:04:09.97 ID:YjmU2c0A0
脱衣麻雀くらいしかやるゲームない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 08:07:18.54 ID:jNDFb4+w0
三店方式で換金合法化するしかない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 08:07:24.10 ID:7weDXYbV0
UFOキャッチャーとゴミみたいなアーケードゲームしか作らへんからやろ
自業自得や

コメント

タイトルとURLをコピーしました