小学校2年生で九九覚えるの地獄やった

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:50:09.88 ID:TF9aHMXS0

小1はウズラの卵ダメ?給食窒息死から学ぶ食育 小児科医「“よく噛んで”で防げない」
てぃ先生「“いただきます”のタイミングで、子どもたちに割ってもらうのはどうか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/84c60d768c8d786117c4e18fad0a51c7e133c314

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:53:22.52 ID:Y7MXz6MK0
子供の時の方が覚える力高いだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:53:52.32 ID:So4QnGjd0
では田沢一号生、やってみせい!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:54:16.72 ID:So4QnGjd0
出遅れたorz
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:56:35.40 ID:qC/wAWYU0
高校で公式覚えるのが嫌だったな
完全に理解する前に次のが来るのが苦痛だった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:57:34.83 ID:hSDILBQm0
苦痛なのは早口が流行ったときでしょ
苦行でも楽しめはしたが笑
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:57:58.65 ID:1v0dksDv0
ゆたぼんみたいになるで
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:58:14.58 ID:dpDNw87K0
夏も近付く!
  ↓
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:59:17.98 ID:sTv0LEnU0
試算が14
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 14:59:37.19 ID:KnFDfDdV0
毎日何回か唱えてたら覚えようとしなくても覚えられるよ。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:03:40.13 ID:G7f22X9H0
>>15
子供用に風呂に暗記用の貼ったわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:00:18.51 ID:ueqLa42v0
どうしても覚えられずに

卒業する人いるけど
その後の算数数学は

一切計算できなよね🐻

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:00:37.60 ID:l4VH4o7g0
小学生までの勉強が1番楽しかった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:00:51.70 ID:OXt5F7xa0
大人になってからの百人一首暗記の方が遥かに地獄だったな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:01:04.23 ID:Keyjko1V0
九九苦手かどうかが知的ガ●ジの分かれ目らしいな😭
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:03:32.25 ID:dVXueCFC0
>>19
ヤクザのお話とかやたら出てくるよね
「こいつは九九が出来ないんや」みたいなの
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:07:16.75 ID:Keyjko1V0
>>27
現代だとケーキ3等分できない的なことだねえ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:01:32.19 ID:G7f22X9H0
インド人とか公文式は二桁で覚えるんだっけ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:02:15.86 ID:DAW/ZXLg0
白地図で47都道府県を言うのが嫌だったw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:02:19.23 ID:G7f22X9H0
高校入ってからの有機化学の方が地獄だった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:02:42.21 ID:8Ts4ZmYy0
ニュー速はガ●ジの集まりだからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:02:49.58 ID:LOy0lhan0
いつまで経ってもたまに間違えてたのは9×8だったような気がする
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:02:50.85 ID:CVYChzuZ0
俺は幼稚園で九九と分数の計算を覚えてた
末っ子は有利
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:03:29.58 ID:NMp47P8p0
九九は不要
大人になったら使わんわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:09:51.45 ID:LeVLGKPj0
>>26
使うけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:05:32.55 ID:lh0ZiDOx0
言えるようになるとご褒美にシール(香り付き)貰えてみんなで頑張って覚えたな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:08:35.55 ID:kJeMil+20
なんぼ居残りさせられたか
でも叩き込んでくれてありがとセンセ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:09:13.26 ID:mlDBkX+50
七の段
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:10:00.61 ID:Tj9CR1u10
トイレに九九のポスター貼って復唱してたな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:10:29.79 ID:YbQv+l9e0
ゆぅーたぼんぼん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:11:04.97 ID:NFtldRgC0
インドでは100×100を覚えるそうだが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:11:11.15 ID:DfFNOlgH0
今のお受験幼稚園だと小学校入る前には四則計算くらいは完璧じゃないとダメなんだろうな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:11:26.06 ID:hLA5Zof10
すいへーりーべぼくのふねななまがりしっぷすクラークか

これどういう意味?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:14:21.58 ID:Keyjko1V0
>>41
水素ヘリウム…
もう覚えてない😭
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:16:15.15 ID:Uk4LWA6U0
>>41
かそうかなまぁあてにすなひどすぎるしゃっきん、みたいなもんだ
おすのせーしてっぽー、とかもあったな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:24:35.09 ID:IrZxhB080
>>41
すいへーりーべ
七曲りセクロスクラークかで覚えた
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:12:10.98 ID:l4VH4o7g0
なんか99で問題だしあってマウント合戦してたなw
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:14:47.25 ID:Keyjko1V0
リはリチウムか?うーん完全に忘れておる
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:17:09.68 ID:uiv4pKJ70
99って年長さんでは
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:23:05.39 ID:Keyjko1V0
>>47
今どきの幼稚園は英語もやるし凄いなあ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:21:46.45 ID:Keyjko1V0
じゅげむとか何で覚えさせられたのかも忘れたわ

じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんぎょうまつふうらいまつ
くうねるところにすむところ←いきなり意味わかるの草

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:23:02.46 ID:IrZxhB080
5の段までしか覚えなかった
6以降は折り返しで通用する
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:23:14.49 ID:pGAlBepW0
九九覚えるの遅いほうだったし2年生くらいまで学力平均か平均以下だった
早生まれのせいもあんのかな
3年生からは上位になったけど
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:23:35.43 ID:cMN12AKA0
七の段が一番覚えにくかったから最後に覚えたなあ
なつかしいわ、九九は結構好きな方だった
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:25:26.60 ID:WRZEZFbG0
>>1
この暗記で勉強嫌いかどうかの分け目になるよね
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/07(日) 15:27:39.67 ID:a+Eb9gAR0
45人学級で算数を自習時間に一して、一人ひとり前に呼んで九十九言えるかテストしてたな
言えたらクリア、だめならまた明日て最後の一人になるまでやってた
それで辛い思い出なかったから、比較的早くクリアできてたんだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました