【秘宝】街のゲームセンター、売上100円あたりの利益は6円であることが判明する

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:35:24.07 ID:HXLUaci+0

「街のゲーセン」に淘汰の波…売上100円あたりの利益は平均「6円」 倒産件数は過去5年で最多に

「街のゲーセン」に淘汰の波が押し寄せているといいます。株式会社帝国データバンク(東京都港区)が、このほど発表した「ゲームセンターの倒産・休廃業解散動向」によると、2023年度のゲームセンター倒産数は「18件」と22年度の15件に続いて2年連続で増加し、過去5年間で最多となりました。

調査は、負債1000万円以上の法的整理による倒産を対象として、2024年3月31日までの期間で集計したといいます。

集計の結果、2023年度の「ゲームセンターの倒産や休廃業」などは計18件発生。22年度の15件に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新しました。また、ゲームセンターの店舗数はこの10年間で8000店近く減少しており、直近5年間では3割減という状況になっています。

その背景として、近年はクレーンゲームが主流となり、従来のアーケード機を主流とする店舗レイアウトでは集客力の維持が難しくなっていることに加え、増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加の影響がうかがえます。

同社がゲームセンター運営企業の収益力を分析したところ、本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で「6円」に留まっていることから、「ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ」と分析。

さらに、「足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている」という状況から、昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の「街のゲーセン」運営に試練が訪れているといいます。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26286221/

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:36:51.90 ID:g1oUZxwm0
今だと電気代ヤバそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:49:52.89 ID:WW5VKif80
>>3
自分で電源オンする方式に変えた店は電気代だけで月10万変わるらしいな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:50:59.58 ID:WNXm5ujH0
>>21
駄菓子屋システムみたいだな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:37:18.00 ID:R7D4pGAx0
店主の趣味だろあれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:38:23.19 ID:Kqjsmm5Fa
メダルコーナーがジジババの憩い場になってるとこは会員制にでもすれば
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:43:23.57 ID:mPVRvwWc0
>>5
メダルコーナーはジジババがいかに金を落とさずに入り浸れるかってとこになってるからそうなったら来なくなるだけだろうな
だからガンガン規模を縮小してクレーンゲームばっかりになってる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:39:03.07 ID:FVg1fVW60
100円のゲームを1万回プレイしてもらってようやく6万円の利益か
終わってんな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:39:08.88 ID:iuT0MtdC0
街のゲーセンなんて大都市部以外ではとうの昔に壊滅してるだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:39:19.69 ID:n9n9bHqh0
これバイトや社員に給料払えんの
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:41:59.39 ID:M0MqrNh1r
>>9
払ったあとの残りが6円だろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:43:17.80 ID:uNbNB/7l0
>>9
営業利益だから給料や地代払った後の額だぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:46:41.49 ID:oFSfrztK0
>>14
だったらええやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:41:30.90 ID:ELEYtATl0
金余ってる会社がもっと経費使わなきゃって感じで運営してるイメージ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:42:02.01 ID:ssOaa9d90
筐体が高すぎる
もう格ゲーなんか新しいのほぼ出てないけど、2台で200万とかだったからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:42:14.40 ID:ECYPjQNI0
ミカドとかHEYなんて初老ばかりだから十年もたないかも
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:44:27.10 ID:ssOaa9d90
メダルコーナーはパチスロ続けられなくなった貧困ジジババの墓場だよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:44:29.74 ID:yQPNP/tG0
キャッチャーとかないゲーセンは完全に道楽だよな
利益度外視なんだろなあ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:45:10.01 ID:AaWq3KKi0
世の中に必要ないエンタメ
いまはガチャだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:45:53.89 ID:WNXm5ujH0
基板20万筐体40万5分6円でどうやって利益出せと
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:51:42.76 ID:JOpTQzTd0
>>19
出た利益が6円じゃないの?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:53:48.22 ID:WNXm5ujH0
>>24
良く読んでなかったすまん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:51:12.89 ID:DcnTGP5+0
光熱費の大幅上昇でもう利益なんて出ないし毎月赤字だろ
新規のTCG増えてるしカドショにした方が利益出るぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:51:50.85 ID:FVg1fVW60
5分のゲームを1時間フル稼働して理論値1200円
12時間営業だとして14400円
15000円に丸めて150×6円で1日900円の儲け
30日で27000円。12ヶ月で324000円
人が一切とぎれない大人気ゲームが1年で324000円稼ぐわけか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:53:26.86 ID:Bcp1U94Z0
クレーンゲームで稼ぐって聞いたな
ミカドとか大変そうね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:53:49.48 ID:aKNvQQU10
すごい勢いでなくなってるしな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:53:57.19 ID:ic4SgeXP0
じゃあ50円でも3円もあるじゃん😳
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:56:00.10 ID:xv71OrOuH
近所のはコロナの非常事態中に潰れたわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:57:25.04 ID:a4f8LjKXM
変な計算だな
売上増えれば割合変わるだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:57:39.45 ID:qGlbFmf/0
ガチャガチャでも置いといた方がマシじゃん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:59:20.61 ID:yQPNP/tG0
>>32
モールにあるようなガチャガチャ専門店の方が利益ありそうだしなあ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:57:50.36 ID:gjoxTDGD0
いつまで通えるやら
新宿とかもアクセス自体は出来るけどさ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:58:57.42 ID:4nwbrvFT0
電気代高騰でますます死ぬな。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:59:06.27 ID:qNo1o4pE0
6万で3600円?んなわけあるか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 13:59:49.89 ID:MwsrUwNVd
同級生の家が20円のゲーセンやってたけど貧乏ではなかったな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 14:01:43.29 ID:T4ZENSOn0
タバコ吸ってた頃は歩き疲れるとゲーセンに入り
缶コーヒーでも買って一服しながら麻雀ゲームやってたな
タバコ辞めてからゲーセンも行かなくなった
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 14:03:58.72 ID:Q8nmVwz+0
なんだよこのツッコミどころ満載の記事
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 14:04:16.79 ID:Tl2za9920
ゲームセンターなんてマジでショッピングモールにしかないわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 14:05:31.37 ID:Q8nmVwz+0
それに比べて飲食店は気軽に価格を2倍にして過去最高黒字に出来るからいいよな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 14:08:06.49 ID:gjoxTDGD0
コナミも130円設定やり出したな
恐ろしす
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/24(水) 14:10:59.17 ID:mog1UdH70
   まじかー🙀

コメント

タイトルとURLをコピーしました