
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:47:09.97 ID:BH+dodKR0
仕組み的に無理くない?
偏差が同じ奴が大量にひとつの高校に集まる
教育レベルもそいつらにおおむね適した内容
わりと埋没してしまうだろ- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:47:50.05 ID:Z557X5uu0
- 高校受験でいろいろ我慢し過ぎた反動で勉強しなくなった
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:48:53.67 ID:IxNc7BL50
- ケンモメンは小中無双で高校から没落だよな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:49:29.12 ID:iHCDT8zC0
- いるけど無勉スタイルは上に行くほど辛くなるよ
それ貫くとごく一部の例外除いては最終的にはドロップアウトボーイになるんじゃないの - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:49:48.84 ID:FarqlmlhM
- 小学校で100点以外取るやつは池沼だろ?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:50:15.52 ID:EEQ517g00
- 高校も余裕
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:51:04.85 ID:Y+gL7g4K0
- 無勉で英語は無理
数学も厳しい - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:51:35.38 ID:3lA0ZJUvH
- 我だな
高校では真面目に勉強して普通に東大いった - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:51:47.46 ID:ukylWbkN0
- 底辺国立大までだが受験勉強も特にしなかったぞ
授業だけは真面目に受けてたが - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:52:02.59 ID:wkIb/MJC0
- あのさぁ学校によってレベルが違うんだよね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:52:23.85 ID:a1dx4keEM
- レベルは関係ない
それが可能なのは
テストに授業内容しか出ないから - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:53:21.18 ID:rSmtVcgr0
- 授業中に全部インプット出来て忘れない奴なら可能。
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:53:53.91 ID:Ct92N1ER0
- 義務教育期間が終わると指導要領の枷が外れて、定期考査のテスト内容はテスト問題を聞きに行くか過去問で対策するしかない担当教員のオ●ニーになる
私立は特に酷い - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:54:04.73 ID:sLUltALL0
- 二十歳すぎるとただの人ということわざがあってな・・・
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:56:08.38 ID:AAraP+jf0
- 勉強しないで小中無双するがゆえにいい高校入って難しいカリキュラムになるしレベル高いからそこで無双できなくて詰むんだよね
底辺高校ならケンモでも勝てるだろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:56:21.30 ID:tMZU/QKL0
- 高校では通用せずに落ちこぼれたぞ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:58:38.15 ID:tMZU/QKL0
- 進学校だと中学→高校の勉強の難易度のギャップが激しい
中高一貫校は理に適ってるわ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:59:16.95 ID:u5AcyQ7f0
- 良好な家庭環境は必須だろうな
小中あたりだと良くも悪くも自分の置かれた状態が俯瞰し辛いのもあってギリギリ無理が利くけど
高校あたりはもう色々気付いてくるし我も大きくなってるから精神的に余裕の持てる環境がないと勉強やらにリソース割けないケンモメンが中学までみたいなのもだいたいこれだろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 12:59:28.69 ID:F+L8yUrX0
- 無勉で私文は余裕だった。
国公立は無理。
早慶も落ちた。
マーチは全勝。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:06:11.37 ID:BH+dodKR0
- >>19
やっぱゴリ押せる上限ってMARCHなんだな
俺も中央法でも明治政経だって受かってみせたけど早稲田は見事に全落ちしたわ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:00:16.82 ID:nwVtpFXV0
- 努力できる才能がかなり重要なんだよな
ちゃんと毎日数時間勉強できるなら殆どの人間は東大だって余裕なわけだし - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:00:55.78 ID:ped4Bc9v0
- 高校で全く勉強せず落ちぶれたけど大学受験は上手くいった
当時10科目近く勉強してテストの準備してた同級生はすげーと思ったよ
でも学校の成績と受験は別 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:02:53.86 ID:vrtPhUCB0
- スレタイ俺の事かと思ったわ
マジで高校入って思い知った幸いな事に友達がかなり優秀だったからさほど長い時間は慢心しなかったな浪人はしたけど
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:03:15.38 ID:1B1avYKC0
- 数学の教科書買ってるのにチャート式ばかり使ってたり、
歴史の教科書買ってるのに用語集ばっかり使ってたりと、
なんのために教科書買っているのか分からんかったな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:06:40.50 ID:5hy/4BYA0
- 入院して院内学級通ってからは
真面目に勉強して学年順位1位目指してたわ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:07:53.17 ID:IvNtNVHH0
- めちゃくちゃ勉強して大学入ったら推薦aoが7割もいた。アイツら当てられても浅い答えばっかでマジでバカにしてた。
でも就職は変わらないんだよな。早く言ってくれよ!
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:08:22.25 ID:89YqxRSPa
- 黒板メモらずに暗記してる奴いた
そいつ東大行ったけどあれこそ天才だったんかな
ちなみにめちゃくちゃいじめてた
東大卒を年間100回は泣かせてた
俺の唯一のステータス - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:09:53.48 ID:nYZH/InKa
- 小学校は余裕だろ中学は無理だな嘘ついてる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:12:07.96 ID:DG6qzwA/0
- >>29
中学受験の勉強してりゃ余裕だろ
ほぼ小学生の頃の復習しかない - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:12:41.20 ID:ViaBXxYm0
- 中学まではいけた
高校は化学で0点取った - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/08(水) 13:14:56.25 ID:/seciWle0
- 中高一貫にいったけど中学無勉で見事におちこぼれた
高等部にはいってから危機感がでて中一から教科書をやり直して何とか持ち直した
大学入ったら反動がきたのかまた勉強しなくなった
コメント