今って若者さえ権威主義な気がする 一見、リベラルっぽい価値観だけど自分さえ得できたらいいとしか考えてなさそう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 14:55:56.21 ID:Na+ga4k3a

https://www.democracynow.org/2020/3/4/super_tuesday_chuck_rocha_bernie_sanders

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:00:49.63 ID:3ZRdT0e2a
そらその方が生きやすいし、健常者であればな
本気で権威主義に疑問を持たない人間が多いと知った時はびっくりしたが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:02:18.90 ID:rX+DEHxV0
それがジャップの国民性
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:02:26.97 ID:9dntst9qa
若い人って元々権威主義だぞ?
若者は反抗的であるっていうイメージって何で根付いちゃったんだろう
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:07:23.67 ID:Na+ga4k3a

>>9
1968とか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:08:08.61 ID:3ZRdT0e2a
>>9
いい指摘
そのイメージは付けたのは戦後のアプレゲール(昭和一桁の少年闇市からマスメディア業界に滑り込んで大花火打って生涯を全うした層)とか校内暴力世代だろうな
前者はロールモデルが完膚なきまでに叩き潰された世代で、後者は教師が強権的なだけで本質的には直接の権威として成り立っておらず(管理教育は教育現場の管理職以上を除いて世の中では否定的に見られていた)、不良系の成功者がメディアから実業に至るまで乱立した時代
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:05:03.05 ID:7sVD6L1s0
学生運動とかもう起こりそうにないよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:06:17.11 ID:fV7LzmSlM
一応大学出てるのにね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:44:03.95 ID:4CVK16Qs0
>>12
未来ある若者から自由と選択肢を奪って大企業に送り出すのが大学の機能です
みんな同じ格好して同じ場所にぞろぞろ列を作ってる就活の状況見てれば分かる

完全に無能化された集団ですよこれは��

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:09:07.12 ID:3ZRdT0e2a
学生運動忘れてたね、あの年代もそうだ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:10:14.13 ID:PT3rW9sB0
反抗期を経験しないガキが精神的に未熟なまま成長するのと似たようなもんだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:10:37.18 ID:kjIbPnXb0
カズオ・イシグロの「日の名残り」にはWW2直前のイギリスの保守がいかにして過ちをおかしたかが克明に描かれていて
その中には冷笑系ネトウヨみたいなのも出てきてびっくりしたわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:13:32.51 ID:T130lntY0
天皇を頂点とした権威主義
士農工商えたひにん
日本人はサイコパスだからな🤔
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:17:32.85 ID:5pzf0AF0M
リベラル=自分勝手だろ当たり前
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:17:48.31 ID:Vc0V4XGya
ふわっとしすぎだろスレタイ
そうやってケンモジサンやケンモジイサンを煽るんじゃないよ、くだらない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:24:11.01 ID:T130lntY0
天皇をギロチンにかけるべきだった

歪んだ優生思想と選民思想
それを裏付ける歪んだ権威である天皇

責任をとらせるべきだった

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:25:32.48 ID:NWEKuzQ50
2050年前のローマも、今の若者が権威主義だと
共和派のキケロやブルータスたちが嘆いていたよ
その結果があの暗殺になったんだけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:34:26.71 ID:uRWcggkya
マウント取られたくない感じはある
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:43:37.06 ID:FW8Vh1ou0
上見て育ってきたんだんだから当然だろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:50:58.66 ID:ByJqZ2lK0
権威主義(けんいしゅぎ)とは、権威に服従するという個人や社会組織の姿勢、思想、体制である。 政治学では、非民主主義の思想や運動や体制の総称でもあり、各種の独裁主義や専制主義や全体主義などが含まれる。
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:55:52.92 ID:OtlrAgT0d
そりゃそうだ
ツイッターだって何がつぶやかれてるかより
誰がつぶやいたかの方が大事だって思ってるし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:57:24.98 ID:UuWUXS/Q0
リベラル自体が
強者が自由に無双できれば
後はどうでもいいって奴じゃん。
だから日本の右と相性が良いというか
補完関係にある
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:57:42.75 ID:ByJqZ2lK0
このスレの>>1-30のバカどもは権威主義を何も知りませんでしたwwwwwwwwww
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 15:59:05.86 ID:tTRfa/8Ia
これは腑に落ちる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:00:50.55 ID:4yf5lUiw0
権威が仁徳有能ならうまく回るのにね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:08:27.06 ID:3HVEPRUkr
そういう大人ばかり見てきたからなしゃーないやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:17:18.23 ID:VedYnPw70
老人に搾取されてるんだからそうなるわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:23:31.91 ID:5mgBJbwGa
氷河期リーマンと違って社会の締め付けも緩くなってるからな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:25:07.04 ID:kXC2Me2P0
若ップ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:29:05.45 ID:4UXdZYBM0
ケンモメンだろ
一見リベラルだけど相当な権威主義は
権威主義国家中国大好きに女性蔑視
権威の学者(文系)をありがたがる
安倍ちゃんの学歴ネタも大好きだしな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:29:55.98 ID:dbJIa7bo0
事大主義だろ
兄弟国同士考えることは一緒よ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:35:30.96 ID:p8Tf0hnE0
長い物に巻かれるのが最もコスパのいい生存戦略だと知っているからだ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:39:34.26 ID:TcxWpYFcd
上から強制的にやらせるというのを選択するのかなあ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:40:23.38 ID:T130lntY0
リベラル、フェミニズムの優生思想から
日本の女性運動家の先駆け加藤シヅエが優生保護法をつくり強制断種手術をしてきた
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:41:51.02 ID:sMnFMzSZ0
安部がお友達優先で税金使いまくってんのみたら誰だってそう思うわな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:45:13.80 ID:LTWpwXi30
親が悪い
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:47:06.06 ID:Lko7u8CPM
これからどんどんその価値観が加速するよ
ユーチューブなんかで金のことしか頭にないやつらの動画を見て育つからな
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:50:01.28 ID:uEEP735r0
>>66
登録者や再生数を罵り合いの道具にしてるらしいな
老害扱いされてる昭和の野球ファンと似たようなもんだわ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:47:13.49 ID:V6G+znzR0
つうか

リ ベ ラ ル と ネ オ リ ベ は
切 り 分 け て 考 え よ う な ?

69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:52:17.95 ID:ZfwN9iD20
資本主義だからそれでいいんじゃね
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/05(木) 16:58:25.54 ID:7sVD6L1s0
リベラルって自分のことを優先しようぜって考えじゃないのか

コメント

  1. 匿名 より:

    欧米人の後追いは権威主義じゃないんですね

タイトルとURLをコピーしました