
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:41:59.32 ID:wmtfP5oS0
集団内の最下層だけ見てその集団全体にレッテルを貼るのは頭が悪すぎる
Fランでも大学入ってからちゃんと【勉強】したやつはそれなりの待遇の会社(ホワイトカラー)に就職してるのが現実
いくらFランとは言え高卒でも入れるようなとこに行くのは受験も大学生活も就職活動もサボったやつだけガウスの法則とは?[例題付き]
https://daigakudenki.com/gausslaw/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:44:42.00 ID:d0TJG/ecM
- 勉強したかどうかよりも生まれ持ったスペックの方が大きいぞ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:44:55.53 ID:biv4qwjFM
- 大東亜帝国はバカにしていいですよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:45:25.55 ID:1TMsSufY0
- 高卒は中卒を叩き
Fランは高卒を叩き
二流はFランを叩き
一流は余裕で傍観 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:45:59.34 ID:XQD/zjoF0
- アホで働き者は銃殺刑というオチは高卒の為にある
とにかく権限をセーブしないとやばいのよわかって(´;ω;`)
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:46:39.07 ID:YIt87bCu0
- 下しか見てないからFランなんやで?
上見ろ上 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:48:04.74 ID:gVvSK1xd0
- 勉強なんてなんの役にも立たんよ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:50:27.61 ID:ehM97pQ50
- いまだに大学とかでマウント取ったりコンプ抱いてる奴らまじで羨ましいわ
相当今の生活に余裕があるんだろうな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:50:59.13 ID:rNDdcBQE0
- なにいってんだ?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:51:07.42 ID:LvYVPGxyM
- 大学ってどんな賢いやつでも4年かかるってことなんだよな
そして寿命はのばせないってこと - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 19:56:15.50 ID:gm8Zp2hZ0
- >>10
賢い奴なら余った時間をその分別の事に使えるだろ
そう言うモラトリアムは人生において貴重と言えば貴重
Fランには必要無いけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:03:34.06 ID:mmD+nIXf0
- いや、大卒しかいない会社にFラン卒なんていないよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:16:01.74
- >>14
いるよ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:04:03.62 ID:lgx/fODAM
- 高卒は未知数だけどFランは裕福だけど頭は馬鹿でしたという証明だぞ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:05:50.15 ID:wmtfP5oS0
- >>15
高卒が未知数ならFランも未知数なんだよなあw - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:11:08.94 ID:lgx/fODAM
- >>16
高卒は裕福だったら化ける可能性があるがFランは恵まれた環境でもダメなやつ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:14:29.46 ID:wmtfP5oS0
- >>20
Fランが裕福と本気で思ってんの?w
高卒よりマシな程度でFランもクソみたいな家庭出身のやつばっかよ
教育に金をかけられず親も学歴の重要性を理解してないから子供は勉強しないしようとしてもクソ環境
結果Fラン行く羽目になりしかも貧乏だから奨学金(借金)を借りるしかない
高卒よりマシだけどFランも恵まれない子が多いよ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:15:46.77
- >>22
データある? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:17:53.90 ID:wmtfP5oS0
- >>24
ないが、論理的に考えたらわかるだろ
金ある家は教育に金かけれるしそういう家は教育や学歴の重要性も理解してるから金銭面以外の面からも協力的 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:07:11.53 ID:wmtfP5oS0
- 進学校からFラン行くやつは毎年一定数いるが高卒就職するやつなんて滅多にいないんだよ
馬鹿高のやつは知らないだろうけど - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:08:28.62 ID:HhEQpdal0
- 普通の人が普通にできることって普通未満の人には難しいし世の中には普通以上の人もたくさんいるけど普通未満の人もたくさんいるんだよなぁ
って市役所で働いてると実感する - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:10:47.44 ID:h5wCpTTLd
- >>1
そういう階層しらないなあ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:13:39.32 ID:8hYbnjtK0
- Fランのなかでもヒエラルキーを作ろうとするFラン内の足掻きがあるのをはじめて知った(驚愕)
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:15:21.65 ID:wmtfP5oS0
- >>21
そりゃ同じFラン卒でもまともなとこ就職できたやつとできなかったやつでは明らかに"差"があるでしょ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:16:22.73 ID:BJ55R/ykd
- そーなんだー(´・ω・`)
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:19:42.28 ID:wmtfP5oS0
- 塾通わせてもらえないとか、私大一人暮らしも浪人と無理だから国公立一本で絶対に受かるとこしか受けさせてもらえないとか、それ落ちたら家から通えるFランしか無理とか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:19:59.49 ID:wmtfP5oS0
- 浪人も>>28
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:20:21.53 ID:lgx/fODAM
- 俺の時代は大学はそれなりに頭が良い奴で俺は専門学校にしか行けんかったがオタクなのでパソコンの学校行ったが人にはみっともないから高卒と言ってるわ、今のFランてそんなもんだろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/23(木) 20:21:33.91 ID:wmtfP5oS0
- でも一番悲惨なのは「小学校の時親が勉強見てくれない」「親が子供の勉強に関心がない」
コメント