高卒「マーチ以下Fランよりは高卒の方が上」いやそんなわけないからww専門卒より下だからww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 11:58:58.16 ID:nrEkv7Hc0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 11:59:57.58 ID:ChfA3FL30
高卒とか大卒とか関係ない
文系<<理系
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:03:45.54
>>2
文系理系は大卒者以上の区分けなw
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:05:19.57 ID:ChfA3FL30
>>5
くたばれ文系
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:00:30.87 ID:nrEkv7Hc0
よくわからない来賓の人
24/06/08 20:07:56
今年で34になる婚活女子です
マチアプでマッチングした高卒と先日デートしてやったのですが、その高卒曰く「俺は地頭がいいからMARCH以下の大学卒のやつよりは賢い」だの「俺はプログラミングができるからそこらへんの文系大卒より有能」だの大卒である私に向かって申し上げてきました。
中略
後略

https://mamastar.jp/bbs/topic/4448684

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:03:21.15 ID:JweBEpoa0
現場4年よりも使えないFラン大卒を優遇するっす
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:04:46.42 ID:/ArFkKYk0
ロッテコアラのマーチ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:04:55.86 ID:BgDSLe2j0
工業高校卒や高専卒が自分のこと理系と思ってるの草
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 13:10:14.94 ID:YMelZ/Gr0
>>7
工業高校卒は論外として、高専卒は四工大と同等の取り扱いだけどな
大半の企業は
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 13:26:23.81 ID:4yma3zYL0
>>24
何十年前の世界からタイムスリップしてきたのおじいちゃん
もう20年以上も前から高専卒は専門卒と同じ扱いだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 13:37:54.38 ID:rCRUyk0r0
>>25
短大と同等だよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:05:11.76 ID:43UwV7EB0
高卒でも商業科で簿記とかの上の資格取ってれば
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:06:29.32
高卒の連中が自分こと文系だの理系だの自称してんの面白いw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:08:17.87 ID:wVLbveXp0
ニッコマだけど何か?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:20:00.75 ID:XI7z5k3o0
人事「高卒?はいはいアルバイトね拠点長顔合わせしといて~いつから来るか教えて~
Fラン専門短大卒?一応正規採用検討するか書類選考からね
ニッコマ公立以上大卒?よし仕事だ!」
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:21:14.11 ID:BEaITfy10
国税職員だとFランより高卒のが上になる可能性ある
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:30:26.47 ID:jynlAXnG0
今後人手不足で高卒が早慶マーチみたいな量産私文より上に行ける職が増えるというのはあると言えばある
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:53:40.35
>>15
ねーよw
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:33:09.50 ID:cGpXdbOU0
原チャリかよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:33:16.06 ID:UTsIJv8Y0
地方なら高卒公務員も多いしな
そもそもジャップの大卒は30歳時点で52%しかいねえんだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:52:08.58 ID:/XjKjUaa0
>>17
52%は大学進学率だから大卒の割合はもっと低いはず
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:35:02.30 ID:UTsIJv8Y0
ソースは「大卒 割合」でググレ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:39:25.99 ID:z2y/Snd00
大卒レベルで英強数強が最強ね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:48:12.90 ID:h0jaBdBw0
MARCH卒とか受験してMARCHレベルの頭認定済み

一方高卒は可能性は無限大?
なわけないわな低学歴やんwww

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 12:59:43.00 ID:SZsWtcrv0
ぶっちゃけ稼いだもん勝ち
Fランで非正規で奨学金滞納からの信用情報ブラックが最大の負け組
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 13:00:36.78 ID:gxiNcNLK0
実に高卒っぽいご意見じゃないですか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 13:35:59.54 ID:BoSIkqDz0
同レベルだし社会に早くでた分高卒の方がマシじゃね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:29:45.83 ID:r7VBB0t70
その他に上も下もない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:57:13.44 ID:QgL7X2l/0
地元高卒枠公務員とわざわざ都会のF欄にいって4年間無駄に過ごして零細の営業とかなら高卒のほうが上かなとは思う
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:59:36.70 ID:6xHsGIEa0
>>30
もちろんよ

高卒公務員は最もコスパ良い😺

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:58:27.83 ID:6xHsGIEa0
   まじかー😾
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:10:01.22
高卒の成功例と大卒の極端な失敗例比べて前者の方がマシとか言ってんのは
典型的なすっぱい葡萄だろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました