
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:47:19.77 ID:HvPtnI+e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:47:53.34 ID:HvPtnI+e0
- 俺もオーバーウォッチのプロになろうかなぁ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:50:16.46 ID:0Mm8ZnuG0
- 社会と同じだよな 現場が大事なのに何も作れない机連中が大金稼ぐ仕組み いつか立場逆転するよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:50:30.81 ID:nW/GbeMs0
- ゲーム作る人が消えたら終了やん。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:51:03.42 ID:xD104Mc/M
- >>4
AIが作ればいいし - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:51:39.56 ID:kcViLHQK0
- >>4
そうなったら自分で作り始めるだろ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:50:43.46 ID:Bp+8sHH80
- 乞食に発売日から配信垂れ流されて製作者がかわいそう
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:51:05.55 ID:6TEM14hh0
- プロゲーマーも怪しいだろ
ストリーマーのほうが稼げるとか終わってるよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:53:15.39 ID:14e2P8CH0
- プロも今世界中のチームがサウジの皇子の靴舐めてるけど
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:53:45.56 ID:6R0t177L0
- 各ゲーム会社がVチューバー作ればいいんじゃないの
基本自社のソフトはそいつにしか許可ださないで
あとはゲーム会社Vチューバーだけで回すとか
なんでこんな美味しい金稼ぎを第三者に独占させてんの? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:56:58.16 ID:LDTtDh9SM
- >>10
運営が男ばっかだから性欲に負けてる - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:57:53.29 ID:FS9475S70
- >>10
やってるよ
ことごとくウケないだけで - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:59:55.14 ID:HvPtnI+e0
- >>10
まあそれは最初にするべきだったな
もう遅い 既存のVTuberは影響力持ちすぎた - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:26:47.20 ID:mJeEAn5i0
- >>10
配信権の独占は実際ありだと思う - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:38:18.81 ID:xD104Mc/M
- >>10
vtuberもそんな簡単じゃないでしょ
儲けてる一部だけが目に入るけど99割は儲けなんてないよ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:55:38.66 ID:hzH5vOHb0
- 実際は クリエイターの方が数多いんじゃないか
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:59:25.38 ID:FxGkVqbC0
- スイカゲームとか8番出口とか一人でやるんじゃクソつまらんし
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 08:59:29.45 ID:ZTBaRyoC0
- いかに他人を騙して金儲けするかっていうゲームとしてしかしか見てないから文化が育たない
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:21:26.57 ID:xexuYIhxM
- にじGTAたのしい( ´ ▽ ` )ノ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:23:11.31 ID:exByhxbE0
- オーバーウォッチはプロ終わったんじゃなかったか
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:23:25.62 ID:SMFvXzw20
- 誰か消えたん?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:47:59.09 ID:Jc+hNzus0
- 最近ネトゲが「ストリーマーがやらない=存在しないゲーム」ぐらいに配信者が影響力を持ちすぎて、ここ数年有名ストリーマーがほぼ常になんかの大会に呼ばれて出てるんだよな
また大会練習やらスクリムやらやんのかよもういいやってなってくる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:50:46.49 ID:TmRrWGh60
- 必死に名作作ってもこいつらがそれをやるだけで何倍も稼いでくんだから馬鹿らしくなるわな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 09:51:23.00 ID:mUvhxH+v0
- ゲーム業界リストラがヤバいらしいな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 10:02:07.44 ID:dIggilp3a
- これからゲームはAI活用してインディーズで個人で作ってvtuberに宣伝してもらうスタイルがいいんじゃないかな
もう会社で作る時代は終わった - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 10:03:02.57 ID:iC5QriFD0
- ストリーマーの方がプロっぽい
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 10:04:44.92 ID:qWv1tElwH
- ここ数日はにじグラでV>ストリーマーなのが確定してしまったという
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 10:08:03.23 ID:o4Yg7XUV0
- 誰かが言ってた通りらしいけどな
生産がAIとかによって行われるとそういうのが成長すると - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 10:34:04.05 ID:nhLD3+D00
- 顔出しの生の人間なんか誰も話題にしてないけど
Vやホロは病院にでも行けば小中学生が話してんだぞ?
レベルが違いすぎるわ
ヒカキンレベルとはいわんでも水たまりボンドとか東海オンエアくらいは知名度ないと誰も知らんレベルやろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/19(水) 10:34:43.63 ID:bhsph1q40
- プロゲーマーで儲かってるやつは配信者兼ねてるだろ
コメント