
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:30:21.003 ID:cpGBNbaw0
- DLCで出てくる武器を運用する前提の難易度設定なのかな
特定のボスやエリアに特効のある武器が用意されてるような気がするんだけど - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:43:46.111 ID:7n0k0NQI0
- 龍エリアの龍狩りはまあわかりやすい例だが他はそんな感じなかったな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:50:29.017 ID:cpGBNbaw0
- >>2
竜エリアって右下の山のとこだよね?
古竜に対する大刀もそうだし、そこ行く前に通る竜の穴の特攻武器が
その手前で手に入る黒騎士の聖属性の鈍器かなとか思ってたけどこれ以降はそんなこともないのか - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:54:36.841 ID:7n0k0NQI0
- >>4
とは言ったが俺はdlc武器使ったのはそこだけで
あとは本編からの武器でゴリ推してきたからわからんね - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:56:58.320 ID:cpGBNbaw0
- >>10
なるほど。俺もそうする予定だからそれでもクリアできるという情報は助かる
正直古竜は大刀の戦技ありきの固さなんじゃないかと思ってしまったから、今後もそんな感じだったら気が滅入るなと - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:49:35.683 ID:eVlt/qIc0
- 特効武器使うより出血二刀が大正解だから意味ないよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:51:14.071 ID:nzk33OGnd
- >>3
それだいぶ前にナーフされたやん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:52:37.290 ID:cpGBNbaw0
- >>5
先週の金曜に出たばかりなのに既にナーフされてるのか……? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:53:08.180 ID:eVlt/qIc0
- >>5
俺もそう思ってたけど結局出血ゲーだったよ
精々死属性に聖属性使うくらい - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:51:54.155 ID:cpGBNbaw0
- >>3
DLCも出血大正義なのか。本編の状態異常強すぎるから冷気と出血は使わないビルドにした - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:54:35.446 ID:C1CVS9/F0
- あのリエーニエで狙う出血鎌を二刀してれば脳死ジャンプブンブンでストレスフリー
ただしラダーンお前はダメだ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:58:12.430 ID:cpGBNbaw0
- 出血二刀流は基本手数の多い曲剣のイメージ
神秘死体漁りか山賊の血派生 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:58:41.605 ID:C1CVS9/F0
- 神秘60で出血90位あれば本気モードに入る頃には1/4くらいになってる事すら割とある
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 15:58:47.801 ID:06X5vaQYd
- 刀の二刀はモーション終わってるから二刀しない方がつよい
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:01:38.482 ID:cpGBNbaw0
- >>16
分かる。というか刀系武器は戦技優遇されてるから両手持ち運用の方が出血+体勢崩しで安定する - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:01:36.344 ID:C1CVS9/F0
- たとえばちーかわ使うならどう考えても片手で使った方が回避も考えると楽で手数出しやすいな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:03:36.576 ID:aM3RSD5Vd
- 二刀で少ないチャンス狙うより新亀に大盾構えて刺突でチクチクした方が楽で速い
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:08:04.634 ID:cpGBNbaw0
- >>19
盾チクってそんな強いの?基本盾持たないから分からないけど少ないチャンス狙うのはどちらかと言うと盾チクの方に思える - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:13:47.399 ID:+xzUgN2pd
- 逆手強いよな
>>21
お前の思ってる3倍ゴリ押し出来る - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:17:27.392 ID:cpGBNbaw0
- >>25
ふむ。どうしても倒せない敵出てきたら戦術に組み込んでみるわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:20:24.138 ID:A42YYGgS0
- >>29
盾の受け値がものをいうから70以上を選んだ方が良い - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:04:57.826 ID:C1CVS9/F0
- DLC全般ボスの動きどころか雑魚すら早いから盾チク逆に時間掛からん?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:10:01.393 ID:bfhS2gEvd
- 蹴ってくる雑魚と角の戦士以外は普通に殴るけど
カウンターもするか
ボスは余程隙ない限りはチクチクで通常攻撃や戦技はしない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:10:39.768 ID:T1Y0Y/nc0
- そうだぞ
DLC出てくる花岩、逆手剣、血鬼、カーリア突盾、戦技の速斬、連なる火花
ここらへんでヌルゲーしろってことだぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:13:21.979 ID:cpGBNbaw0
- >>23
逆手剣の戦技スタイリッシュ過ぎてやばいよな
何か別のゲームやってる雰囲気になる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:15:15.533 ID:C1CVS9/F0
- 大盾チク自体は双頭ディルド亀でLを離すタイミングさえちゃんとしてれば割と楽ではあるけど
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:16:38.344 ID:cpGBNbaw0
- というか戦技自体が本編の純粋な上位互換みたいなのが多くて付け替えることを推奨している様に感じる
炎術の貫通突きとか強化版獅子斬りとか序盤エリアで手に入るし - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:17:15.910 ID:md31/rYp0
- 技量キャラで神の遺剣黄金波ブッパが俺のDLCデビュー
2キャラ目は魔術の予定だけど地獄見そうだ…… - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:18:31.152 ID:cpGBNbaw0
- >>28
雑魚と集団戦強要してくるところがちょくちょくあるからそれが正解な気がする - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:19:43.990 ID:C1CVS9/F0
- とりあえずNPCイベントが発見できてないだけなのか何か薄い気がするからもやもやする
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:22:16.888 ID:cpGBNbaw0
- >>31
そこは本編と変わらないような気がする>>32
ありがとう - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/26(水) 16:22:05.546 ID:VhcNFyzkd
- 魔術弱体されたって動画で言ってたな
まだ魔術キャラ触ってないけど使い物にならなくなってたら困る
コメント