PCゲームにも「ジャイロ操作」が広がるかも。ホリからSteam公式コントローラー登場

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:18:18.70 ID:jj8bch0v0

eスポーツの大会に出るときは規約を確認しようね。ジャイロは不正だ! と言われてしまうかもしれないから。

コントローラ大好きで、Steamゲームのエイミングをマウス級に高速化したいプレーヤーに、僕らのホリがビッグなプレゼントを作ってくれました。「ワイヤレスホリパッド for Steam」はSteamが公式に認めたゲームコントローラ。最大の魅力はコントローラーを動かすだけで視点操作ができるジャイロ機能でしょうやっぱ。

ジャイロ機能とそれを使いこなせる技術があれば、エイムアシスト使わなくても瞬時にエイミングできる。ジャイロ操作に慣れきったスプラトゥーンプレーヤーがPCゲームの世界にきたら、すぐに勝てるようになるんじゃないだろうか。怖い怖い。

ジョイスティック上部のタッチセンサーに触れているときだけジャイロが有効になる、というギミックにも興味津々です。

拡張ボタンが前面側にあるというのも、このモデルならではの要素となるかも。

https://www.gizmodo.jp/2024/07/hori-steam-pad.html
レス1番のサムネイル画像

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:21:15.50 ID:KUqYHlwV0
これ嬉しいわ
モンハンの弓はジャイロが楽しかった
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:22:43.19 ID:RzCsxurI0
地球ゴマコン欲しいよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:24:25.07 ID:pCWjkov40
Switchのコントローラー繋げばよくない?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 02:22:42.72 ID:qpSWF9f40
>>5
このクソ記事には書かれてないけど
指を乗せてる間だけジャイロが有効になるのがミソなのよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:25:54.15 ID:O7LJ+M680
個人的には振動全部切ってるしデバイスにそういうのは求めてねえな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:29:17.02 ID:zspvYdmr0
ティアキンやってからジャイロじゃないと無理な体になってしまった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:30:03.12 ID:x2TNuH4E0
ゲーム慣れしてない奴が体とコントローラー動くのはあるけどそれが普通になるのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:30:06.01 ID:A8kGpbMj0
これ使ってフォークスソウルのパクリゲー作ってくれ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:34:43.40 ID:IBM9lw8E0
ティアキンとかエミュでやったとき箱コンにジャイロ無くて詰む祠あったからDS4でやってたわ
普通に普及してくれるならあり
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:46:24.54 ID:MjUO2dXQ0
ジャジャジャジャイロでFPSwwwww
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 22:52:49.98 ID:Ul8rdu+r0
スプラ2で真夏の部屋の真ん中で
ぐるぐる回ってエイムしたのを思い出す
楽しかったな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 23:17:57.14 ID:rDSZrHi00
スプラみたいにジャイロオンリーじゃないとマウスでよくねってなりそう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 23:24:19.85 ID:alyWzsYy0
まわるメイドインワリオ世界大会くる?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 23:25:06.42 ID:O7LJ+M680
マウス&キーボードはコントローラーよりもある意味両手が使えなくなるから…
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/01(月) 23:51:29.38 ID:fEgInmaL0
よく分からんけどフラシムのヨークとかスティックの代わりになるぐらいの精度出るの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 00:06:16.29 ID:8zcInrLt0
PS3の頃からあったけど不評で誰も使わなかったため廃れた技術がなぜ今更
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 00:25:08.99 ID:smpCp5kt0
パワーグローブでええやん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 00:30:31.95 ID:oY30fjkT0
>>1
前のsteam公式クソゴミパッドから多少は反省したみたいやけど
もうパッドはLazerにでも作らせてろよ
あとはホリでいいだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 01:11:17.55 ID:zeg0D4O6M
ジャイロ操作嫌い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 01:20:22.11 ID:NcL7Kgrs0
ディアブロをコントローラとか信じられない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 05:07:16.74 ID:tZXC6CAJd
>>22
え?D2R普通に箱コンやで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 01:21:54.05 ID:CRmA7VEH0
ジャイロの利点が分からん
めちゃくちゃ使いづらくしたマウスに思える
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 02:30:20.60 ID:u/SawFmr0
やっと時代が追いついたか

マリカーで体を倒してた俺は正しかった

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 02:34:24.02 ID:6aJL2ePs0
ナツ美にストーカーするのか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 02:49:50.94 ID:mHKKCLRU0
昔はレースゲームのエアーハンドルにジャイロ使ってた
今は高性能なアナログスティックがあるから要らんけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 03:02:00.58 ID:MdSjTYW50
そりゃオートエイムやハエ叩きに慣れきったPC向けの機能じゃないから
これゲーマー向けの機能じゃないよ多分
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 05:00:35.74 ID:SlW+KNnU0
パパパパッドでエイムwwwww
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/02(火) 05:26:52.49 ID:SZBslJ+d0
お前らスマホ買ったばっかりの頃思い出せよ
あの時感動した傾けるだけでカーブ曲がれるレースゲームとか今でもやってるか?
それが答えだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました