ゲームの実写化はなぜ成功しないのか?🎮🎬

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:22:41.36 ID:9ijvC0JtM

https://www.famitsu.com/article/202408/14896
『アーマードコア』や『ロックマン』など15のゲームにインスパイアされたドラマシリーズ『Secret Level』がAmazonプライムビデオで12月10日に配信

例外はフォールアウトくらいか?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:23:34.58 ID:9ijvC0JtM
2024年8月21日~25日、ドイツ・ケルンで開催されるヨーロッパ最大級のゲームイベント“gamescom2024”。

そのオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”にて、15のゲームにインスパイアされたドラマシリーズ『Secret Level』が、Amazon Prime Videoで12月10日に公開されることが発表。

同時に公開されたティザー映像では、下記15作品のロゴが公開されている。
ウォーハンマー
UNREAL TOURNAMENT
NEW WORLD AETERNUM
PlayStation
ダンジョン&ドラゴンズ
THE OUTER WORLDS2
パックマン
HONOR OF KINGS
アーマード・コア
ロックマン
EXODUS
SPELUNKY
CROSSFIRE
CONCORD
SIFU

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:24:18.82 ID:HY21Ul+w0
実写化はだいたい駄目だろ
むしろ成功例を教えてほしい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:25:13.17 ID:9ijvC0JtM
>>4
フォールアウトは成功の部類じゃないか? あと>>3とか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:46:17.52 ID:Kkk6PugG0
>>4
アンチャーテッドは成功してると思う
むしろゲームは途中でやめてクソだと思ってるけど
映画は面白かった
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:46:23.32 ID:cCN1RNLR0
>>4
あゆみちゃん物語
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:24:26.26 ID:9ijvC0JtM
ティザー映像
https://youtu.be/gLihxsmI_OU
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:37:02.26 ID:L0oiTzYj0
>>5
ていうか実写ちゃうやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:24:46.11 ID:6dYULuX/0
思い入れある人間が少ないからな
聖闘士星矢実写にするならFF12の方がええわちょいSWのハンソロ感あるだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:25:16.25 ID:sEXhJp+/0
バイオハザード
1作目サイレントヒル
名探偵ピカチュウ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:26:02.79 ID:9ijvC0JtM
バイオハザードはあれ一応バイオハザードってタイトルだけど別モノだよな? でも成功例になるのかな……
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:26:53.88 ID:KB8PF2Qv0
洋ゲーはキャラが可愛くない
そもそもがもうアニメだろみたいなテイルズのアビスとかヴェスペリアでいい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:27:44.22 ID:iU8GKq6uM
龍が如くっていつからなんだっけ
アマプラの
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:29:30.34 ID:gm+dR/9C0
アンジェリーナジョリーのやつ
ゲームは遊んだ事ないけどくっそシブくてお金もくそほどかけたおしてると思った
主演がチビるほど名優なのにゲーム映画なんかよく受けたな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:30:17.39 ID:15mSdKO40
モタコンバの映画はどれも面白いだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:30:51.45 ID:Xy5rZ1GaF
ファンタジーや超人を現実に落とし込むんだから成功率は低くなるわけよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:31:34.48 ID:gm+dR/9C0
あーバイオハザードもええな
レーザー切断のしーんやミラ・ジョヴォヴィッチかっちょええわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:32:31.44 ID:Zunm43/E0
スーパーマリオ 魔界帝国の女神
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:32:38.13 ID:8dY5tk4R0
ザラストオブアス
フォールアウト
成功してるだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:32:40.53 ID:dx9JDv3+H
そもそもそんな感動するストーリーがあったとしても、映画にすると2時間以内に納めないといけないし大変だよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:32:54.58 ID:spLmq+GH0
メタルギア映画化の噂たって8年経つけどいつになるんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:36:12.75 ID:9ijvC0JtM
>>20
小島が何も言わないから話が進んでるのかどうかさえ分からんよな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:37:31.19 ID:8dY5tk4R0
>>26
小島はメタルギアの権利を持っていないから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:33:25.30 ID:bI855Ta10
マリオとストリートファイター
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:35:05.05 ID:iU8GKq6uM
>>21
マリオって成功してたの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:35:15.00 ID:1kPcGXD30
漫画の実写化も成功例ほぼないけどロックマンの実写化てキツいだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:35:15.07 ID:2V+hZOHI0
フォールアウトはもっと面白くできただろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:35:46.03 ID:lCJM8o/F0
ガンヘッドはいかがでしょう?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:40:36.62 ID:9ijvC0JtM
>>25
ガンヘッドはゲームが先にあるのではないメディアミックス作品だったかな?
>>29
ああそうか……コンマイだったなド忘れしてた
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:36:37.26 ID:X5ib2C2u0
王者栄耀はプラチナの恋人たちがあるだろうと思うが、ゲームそのものではないからと言うことなのか。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:38:13.77 ID:xXGI2F9o0
多くはゲームとしての体験が面白いだけで
ストーリーなんて大したもんはないから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:41:52.03 ID:PWxYoMfQ0
90年代にマリオの実写をやってたやん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:42:47.05 ID:E+bbQtW/0
バイオハザードや サイレントヒルは良かったやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:43:14.48 ID:qoI6Hqcw0
アニメ化でいいじゃん
なぜ実写化するんや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:43:16.94 ID:PiE8yKsF0
ここまでFF無し
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:46:20.74 ID:DzTpJFVO0
アニメ実写化よりは成功例多いと思うがな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:46:34.31 ID:QawOTdZD0
中年マリオはそもそもゲーム自体そんなに設定細かくないからか思ったより楽しめた
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:47:37.00 ID:5eVlAspT0
ゲームって色んなことが出来るから面白いのであって
なぜ一本道に絞るのか
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:50:14.95 ID:W1wzt6wf0
一コンテンツについてメインユーザーですらその全容を俯瞰できない程にペイウォールで寸断されてる中で、
頭数稼いで儲ける前提の商売と相性良い訳ねーだろバカwww
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:51:02.99 ID:9ijvC0JtM
D&Dとか何度か映像化されてたけど
、どれもパッとしない結果に終わってた気がする
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:51:40.06 ID:1Cbhwckl0
クロックタワーとか実写化ありそうでないな?
ないよね?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:51:45.34 ID:sB2r2eVz0
去年くらいにあったD&Dの映画とか評判よかったじゃん
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:54:06.09 ID:5YFZq2l30
邦画がウ●コすぎる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:58:14.62 ID:9ud1EMRL0
>>47
邦画でゲーム実写化ってあったっけ?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 07:05:37.16 ID:TDClwb3O0
>>52
ひぐらしのなく頃に
くらいかな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:55:17.01 ID:4yUvaLFi0
邦画が糞なだけでハリウッドに作らせれば凄い作品になる!

で、出来たのがドラゴンボールエボリューションっていうね

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:57:34.08 ID:9ud1EMRL0
>>48
見てないけどドラゴンボールとは別物として見れば映画としてよくできてるらしいなあれ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:55:32.55 ID:7refevzd0
ゲームはプレイヤー視点の情報しか入ってこない
進行役や主人公増やしたりすれば何とかなるかも?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 06:57:05.67 ID:9ijvC0JtM
モンハンはどうなのあれ?多分二度と作らないと思うけどさ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 07:01:18.16 ID:2V+hZOHI0
>>50
結構好き
前半パニックホラーな所とか
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 07:00:24.98 ID:Pxm7wvNM0
逆もまた然り
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 07:06:18.75 ID:S81etTXF0
実写化どころかアニメ化もうまくいかんやろ
作品に落とし込むのが難しいんやろな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/21(水) 07:07:07.98 ID:C+CEQon30
パックマンのピクセル大成功してたのかよすげーな

コメント

タイトルとURLをコピーしました