
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:21:08.60 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- ケガするかどうかは練習を選んだあとのメッセージ送りのタイミングで決まるんやが
どのタイミングでどういう乱数が来るかは毎回一定で
メッセージをテンポ良くポンポンと押して読んでると大体低確率でもケガする乱数を引いてしまうんや - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:22:32.57 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- 偶然か意図的に仕込んだかはしらんがこれが「パワプロサクセスは怪我しやすい」現象の正体
対策としてはケガするかどうかの判定の直前にしばらく操作せずに待つことで乱数を変えられる - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:23:49.73 ID:xg0RYbsLrNIKU
- エミュのクイックセーブ&ロードでやれば分かるがそんなん関係無くただ単に表記詐欺なだけだぞ
50%怪我率を回避する乱数はどれだけ時間変えても10%未満でしか引けない - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:25:33.43 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>3
いやこれはエミュでやってわかったんや
なんどもやり直してると20%は20%にちゃんと収束するけど
ケガする乱数はマジで最初のほうに集中してる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:26:21.44 ID:uyM5/5Ky0NIKU
- 実際に集計したらどんなもんなんやろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:27:27.45 ID:UIDD789p0NIKU
- 説明したる
5%の判定を10回程度通れば怪我してるまうこともある
しかしその1回だけの印象が強すぎて10回程度試行している事実を忘却してしまうんや
あらゆる低確率なのに確率がおかしいの原理はこれ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:27:57.24 ID:eNIttjFh0NIKU
- >>6
パワプロのはそんなレベルじゃない - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:29:06.18 ID:UIDD789p0NIKU
- >>7
そういう印象的な事象だけを抽出してるだけやで君が - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:28:33.44 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>6
いや人間の主観が混ざるのはもちろん織り込み済みやで
ただそれも含めても5%とかのケガ率が流石に多すぎるんちゃう…?って思って調べたんや - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:29:36.20 ID:ztC3PiUJ0NIKU
- 50は無いと思うけど
30%はあるように感じる - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:31:38.76 ID:JHAgwp9o0NIKU
- いまどき乱数表を使ってるわけないやろ
それとも大昔のパワプロの話か - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:32:55.85 ID:/rqXvpxb0NIKU
- 検証されてたが怪我率5%の場合、100回で4%、200回で6%、300回で5%と数字通りの結果になったみたいやで
これは運が悪いときだけ印象に残りやすいとか確率5%でも試行回数が多いほど「1回以上怪我する確率」が上がるからってのが大きいんやろな
1回でも引きたくない結果だし - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:35:43.56 ID:6RtDp8SaHNIKU
- 5%って言うほど怪我するイメージないけどな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:36:46.59 ID:/rqXvpxb0NIKU
- ゲーム制作者の間では結構興味深い話があってな
確率を数字通りに実装するとプレイヤーはだいたい数字より自分に不利にできてると解釈するといわれる
だからファイアーエムブレムのように表記上の確率と実際の確率を変えてるゲームさえある
(たとえば命中率80%でも実際には約92%になってたりとか) - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:37:58.72 ID:UIDD789p0NIKU
- >>14
これまじ?FEは確かに乱数がおかしいって話はきいたな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:38:54.62 ID:/rqXvpxb0NIKU
- >>17
リンク貼れないんだがゲーム開発者らが「ユーザーが確率を理解してくれない」とコミュニティで悩みを吐露し合う。でも優しくウソつく時もあるから単純な話でもない
というタイトルの記事とかに載ってる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:40:07.71 ID:UIDD789p0NIKU
- >>19
まあ実際に理解していない例をみせられたあとではぐうの音もでんな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:42:19.21 ID:0/Nvu60u0NIKU
- >>17
FEの乱数テーブルの偏りが特に強くて癖があるいわれて
1%しかない必殺で1%出されるとか有名よな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:43:41.58 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>23
1%の必殺って100回戦闘すりゃ1回喰らうレベルやぞ
乱数がおかしくなかろうとSRPGみたいな大量の駒動かすゲームなら頻発するぞ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:53:41.45 ID:0/Nvu60u0NIKU
- >>25
だから乱数テーブルが極端って話よ
FEプレーヤーの配信とかみてみりゃわかるけど1%でもあったらまず避ける
それだけ1%の数字が 何らかの偏りによって頻発するのよ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:54:50.38 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>39
1%を避けるのはその1%をひいたらリセットして何時間も無駄になるからやろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:38:12.01 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>14
いや、それは言われてんでも知ってるし織り込み済みの話やで
パワプロのケガ率5%の練習はそもそも普段はやらないから試行回数めちゃくちゃ少ないのに
たまにやった時にピンポイントでけがを引きがちなのはなんでやろなって思ったんや - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:37:06.98 ID:UIDD789p0NIKU
- 検証助かる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:37:37.12 ID:0d8w6VFadNIKU
- でも雀魂は牌操作してるよね😮💨
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:39:19.22 ID:UIDD789p0NIKU
- >>16
これ逆に疑わないやつがあほ
牌譜みてると明らかにおかしいことすぐわかるやろ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:40:19.83 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- 麻雀ゲームの牌譜とか何十万局の中から偶然おかしなことになったやつばっか貼られてるんだからおかしいのは当たり前やろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:43:14.42 ID:UIDD789p0NIKU
- >>22
その中で放銃した相手の浮き牌に合わせた待ちになるようにもりもりツモが偏るのとかをいってるんや
結果もおかしいけどそれに至る過程の不自然さをみてるやつがいなさすぎる
あとそんな過程抜きに一発ツモの確率も異常なんよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:44:30.18 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>24
一発ツモの確率って公式で統計見れるやろ
ワイが見たことある麻雀ゲームはみんな普通の範囲やったで - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:45:54.61 ID:UIDD789p0NIKU
- >>28
なんで主語変えてきた? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:43:58.97 ID:/rqXvpxb0NIKU
- たとえば有名な話やけど1%の確率で当たるガチャを100回引いても希望通りの結果になる確率は63%ほどしかない
だから100回引いて極力1回以上当たるようにするために実際には当選率を4.5%ほどにしておくみたいな話やな(これだと99%の確率で1回以上当たる) - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:43:59.90 ID:HSZfJwO40NIKU
- 体力消費後に改めて判定されるといわれてなかったっけ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:45:18.89 ID:6zMdPR+t0NIKU
- スパロボは表記確率と実際の確率は違ってたな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:46:03.58 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- あと麻雀は基本的に相手の浮き牌で待つゲームだから
ゲーム後半で不要になる牌が危険牌になるのは当たり前だと思う - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:48:41.42 ID:UIDD789p0NIKU
- >>31
ツモが誘導ミサイルのように合わせてくるわけないやろ
ってか牌譜で積まれた山がみれないのが"答え"やろ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:49:56.61 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>33
相手も山に多く残ってる牌で待つんだからそういうことが多くなるのは当たり前やろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:52:38.60 ID:UIDD789p0NIKU
- >>34
イカサマしたらあかんで
他家の手配完全推察なんて漫画の中だけにしとけ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:53:44.20 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>38
全部は読めなくても後半になれば見えてる牌が増えてくるんだからなんぼか読めるやろ
確率の濃いほうに張ってるんだからそら高めの確率で相手も危険牌掴むわな - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:55:32.78 ID:UIDD789p0NIKU
- >>40
雀魂の"それ"は開始数巡で頻発するんや - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:56:46.21 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>44
「頻発する」データは?
通常なら5%くらいで起きる現象が100局中20回起きた、とかならわかるけどそういうのある? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:48:40.58 ID:/rqXvpxb0NIKU
- 計算すると怪我率5%なら10回やっただけでも約40%、20回で約64%、30回で約79%の確率で1回以上は怪我を引き当てる計算になる
1回も起きてほしくない事象だけに多分直感よりずっと高いやろ
人間の感覚ってのはそんなもんや - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:50:36.75 ID:/rqXvpxb0NIKU
- ポケモンのプレイヤーも相手の攻撃ばかり急所に当たると言うし自分の命中率80%のハイドロポンプは肝心なところで外しまくるけど相手の命中率30%の一撃技は当たりまくると言う
まあ自分に不利なときは覚えていて運がよかったときは当たり前みたいな感覚になりがちなんやろね - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:51:24.35 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- >>36
そういう話は最初から同意しとるで
パワプロはそれを差し引いても乱数がうまいことタイミング悪くできとるんやなーって話しをしとるんや - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:53:53.20 ID:krv03VNR0NIKU
- 完全に聞きかじりやけどそもそもプログラムで乱数作るのって難しいんやろ?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:53:54.31 ID:wD5/VLVS0NIKU
- 違うやろ
怪我をする
怪我をしないこの2つだから50%なんや
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:56:28.73 ID:aQs11rrV0NIKU
- 風来のシレンのデザイナー曰く
ユーザーに50%を体感させたいなら75%に設定する必要がある - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:57:25.94 ID:UIDD789p0NIKU
- 一般的な論では説明がつかないおかしいことが起きているっていう話に
一般的な論を持ってこられるのもどうしょうもないやろ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:57:31.73 ID:VHz0C7nH0NIKU
- ゲームによっては本当に乱数が異常な設定されてることもあれば
目に見えないものは都合の悪いように解釈する精神疾患の人もいるから
色々組み合わさって今の印象があるんだな - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:57:42.30 ID:7H4UqyUB0NIKU
- パチ●コの5%はそこそこ引ける
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/29(木) 18:57:48.95 ID:T2ZHOOCx0NIKU
- シレンと言えば通常攻撃の命中率は92%に設定されてるらしいけど
大体それ聞いた人はウソぉ!?って反応するよね
コメント