JAXA「JAXAで研究するのに大学や学部での優劣は一切ありません!」ワイ「実際の採用割合は?」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:20:38.36 ID:uOupgRVsr
高校時代、就職しやすい学部をJAXAに質問…「学部や大学での優劣は一切ありません」と返信が! その理由に感動「金言ですね」「奮い立ちます」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0c4791c1ef3705a30db28ef94eda7af59afe46ef
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:21:38.85 ID:QyWD3kB+a
有能な低学歴を探すのは大統領になるより難しい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:22:05.09 ID:C/PiuQJAd
イッチはまあ無理や
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:22:34.79 ID:YF/WBZTn0
ソニーが学歴見ないようにしたら
結果的に高学歴集まったみたいな話無かったっけ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:23:00.98 ID:uOupgRVsr
メールの最後には「JAXAの業務は前人未到の領域に、人類の知識を総動員して挑むことですから、現在地球上にあるすべての学問、専門能力が必要なのです。そのため、JAXAでは、学部や大学での優劣は一切ありません」と締めくくられていたそうです。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:32:21.69 ID:bTKdnmjK0
>>5
社会学とか数学とか要らねえだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:35:31.34 ID:sPIQ6K1y0
>>8
数学は要るぞ
惑星の引力を使ったスイングバイ軌道に乗せるブースターの出力とかプログラムにもない計算をするんだぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:41:01.53 ID:bTKdnmjK0
>>11
それ既存の数学でできるだろ
10次元のナンタラとかトロピカルが云々とか数学者がやってることは要らなくない?
ナビエストークスの一般解でも出せたらすごいけどここ100年でRSA暗号以外になんか実現象に生きる数学の進展あんのか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:16:25.36 ID:F8c/mSAe0
>>14
既存の数学を理解するのに数学はいらないんか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:25:09.91 ID:6iWEdPla0
無能ばかり集まってそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:28:27.43 ID:jocTDkDW0
失敗を無能と切り捨てるG民からすればそうやろな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:33:39.78 ID:1+LDSnOPr
中卒にもオードリータンみたいなはみ出しものの天才がいるかも知れんがほんまに極々僅かやしな
そら高学歴の方が平均は遙かに高いやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:33:51.44 ID:MMuMLZPR0
結局公表はしないんだから無意味だよね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:35:51.40 ID:jocTDkDW0
人類を外に持っていく考えなんやから人文社会科学は絶対いるやろ
その段階までいくのにどんだけ掛かるか分からんけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:37:09.27 ID:jocTDkDW0
宇宙飛行士の採用の緩和の時にも同じように文句言ってた中卒おったな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:42:34.73 ID:/hUf7sK90
学歴不問!
書類審査の結果、ご期待に応えることがてきませんでした。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:45:49.47 ID:dKuvNQQU0
学歴不問だけど学術研究だけなら大学に残った方がいいよって言われそう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:56:17.70 ID:2+SWzPWY0
トロピカル代数とか使い所めちゃくちゃありそうだけどな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 11:58:37.40 ID:Ja+CW0720
イッチは何が言いたいんや?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:00:52.02 ID:2B6YlpEU0
JAXAのネトウヨ研究員にはビックリした
JAXA入るような人でもあんなのいるんやなぁと
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:01:12.17 ID:2acufAQp0
学歴ガーとか言ってるがそれを覆すだけの能力持ってんだろうなこいつら
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:02:37.31 ID:ofTmz1XG0
人類の大半は血の滲む努力でようやく記憶装置になれる凡人か有害なゴミ
プロセッサーになれる一握りの天才が世界を動かしている
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:03:03.68 ID:qg2XcUNL0
地帝早慶あたりならまず学歴だけで死ぬことはないが、地帝入るくらいの勉強もできず、一点突破で早慶の推薦も取れないやつの能力ってどうやって見出すんですかね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:04:57.00 ID:hzJQz+Cp0
>>24
好きを追求してるなら何かしらやっとるはずや
それを出せない奴は高学歴だろうが雇わんでって話やないか?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:10:23.91 ID:xYT+STRVr
>>25
そういう奴ってだいたい起業しちゃうよね
学歴もなく組織にぶら下がりたいだけの人間なんか実力あるわけねえだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:20:17.68 ID:YJGyWOU40
>>27
何が言いたいんやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:21:10.70 ID:hzJQz+Cp0
>>27
流石に宇宙関係事業を起業するのはちょっと無理があるやろ
大体その論調はどう導きだしたんや?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:05:53.81 ID:jocTDkDW0
>>24
そういう汎用性あるのはいくらでも湧くから出来るだけそうならない方向で好きな事やって極めてるやつが欲しくなるよって話やろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:12:05.60 ID:jCANMbJh0
文系の人が宇宙飛行士に応募したけど落ちてたな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:18:21.11 ID:fCshhBPh0
身の丈に合った仕事選べばいいのさ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/30(金) 12:21:56.31 ID:p/Upo8bi0
JAXAレベルやと東大とハーバード大の違いなんか気にしないやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました