RTX5090、消費電力600W。これもうレンシレンジだろ😱

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:46:41.36 ID:1acL4JI50
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:46:53.17 ID:1acL4JI50
htt
ps://i.imgur.com/gYpH9QX.png
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:47:22.96 ID:xjbxcBXM0
温暖化の原因こいつじゃね?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:47:44.72 ID:4VLNPoRy0
マザボもつのかしら
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:48:10.43 ID:45q9GYmL0
大きさは?4090よりデカいのかね?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:48:11.29 ID:LnNwE54D0
暖房いらないね🤗
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:48:37.92 ID:D/NO087u0
馬鹿だろこれ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:49:09.05 ID:1i3VIVBX0
むしろ1000Wくらいにしていいからメモリ48GB載せてくれよ
電源1800W持ってるから
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:52:42.61 ID:dRmsWlb90
>>8
日本の電源供給は100V15Aで1500Wだよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:49:20.02 ID:bnE97viE0
最大だろ
常に600w使うわけねえだろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:56:34.17 ID:VZ/Ulph10
>>9
VRや4kで全力出せば余裕で出るぜ
たぶん
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:59:01.34 ID:P+95JBEC0
>>9
生成AI用途でぶん回すとほぼ最大消費が何分も続く
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:49:23.73 ID:6IELt4wm0
オレンジレンジまだ活動してる?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:49:30.82 ID:Pf5iDTUp0
その発熱で発電出来るんじゃね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:49:30.97 ID:FjpQ7QzD0
食いすぎだろ
暖房じゃねえか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:49:49.22 ID:F8fM1CH70
このくらいから850超えの電源買う意味が出てくると思うんだけど今850くらいの電源買ってる人はなんなんだ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:49:55.76 ID:4kgIAZfY0
電子レンジの表示は出力で消費電力は1500W近いぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:50:06.56 ID:XuoVEVaz0
えちな画像生成には必須?
最新のは16GBじゃきついらしいし
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:50:13.87 ID:1ZtDgsq90
そんな凄いやつ使ってお前らは一体何するの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:52:01.66 ID:VKTfozx70
>>16
AIでしこって寝る
聞くまでもなかろうよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:50:26.11 ID:5Km7cKIE0
冷蔵庫が動きます
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:50:27.11 ID:RapBu19M0
チップ小型化するまで買わない方がいいぞ

じゃないと爆熱糞デカシリーズのままだからな

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:53:33.66 ID:5Km7cKIE0
>>18
小型化でシュリンクしたら
次のデカイのが出ちゃうじゃない
その時はベンチマークの数字負けちゃうじゃない
その時々のハイエンド最強
ミドルエンド最強が欲しいのだよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:50:27.53 ID:UthxfJgS0
こういうのを進化と言っていいのか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:51:00.46 ID:GShBRZxx0
5080は16Gだからなぁ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:51:08.32 ID:2zHLM36x0
YAMAHAは無茶しやがる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:51:23.87 ID:KugjOk2t0
やっぱ1060でいいやとなるんだよなぁ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:51:26.42 ID:CjoLFJCD0
排熱を利用してコージェネレーションシステムが作れそう
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:51:53.87 ID:8htMX6zI0
スポットエアコンやん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:52:00.04 ID:vTyityi50
398000円か
ケンモメンなら2個買うよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:52:17.35 ID:pep+++ss0
熱い、ヤバい、間違いない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:52:19.36 ID:KvlVgOZE0
しかも初値50万なんだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:52:32.85 ID:62wpIMXT0
性能低い代わりにVRAM24GBの売れ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:52:51.66 ID:wQryQhmj0
電気代考えたらゲーム機でいいかなってなる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:53:41.60 ID:bqSiwOAe0
ドライヤーって消費電力どんなもん?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:59:08.51 ID:sj/SBE270
>>33
500W~1200W
熱風の具合によって変わる
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:00:45.68 ID:bqSiwOAe0
>>60
なるほどありがとう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:53:46.53 ID:wt0HkxmR0
最初はいいけどホコリ積もってたらフルロードした瞬間火事になりそうやな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:53:53.11 ID:lw8ukfRR0
5080は16gb説各所で出てるよな・・・
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:54:01.43 ID:UthxfJgS0
サイパンがFHDで動けばもうそれでええやんて思う
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:54:16.18 ID:jMPmHy+z0
その超性能で何をするの?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:54:16.87 ID:dGnJMBvR0
レンシレンジくらいなら問題ないだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:54:19.63 ID:+ypIMy+N0
何スロット使うの
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:54:21.72 ID:tFeI8wyF0
なに?レンシレンシって?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:54:24.85 ID:GwnlP5VW0
暖房いらんなww
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:55:10.41 ID:/Rc1pPWk0
電子レンジでやる事といったはエ口絵の生成だからな、終わりだよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:56:21.85 ID:bnE97viE0
>>43
600wでチンポ温めるんか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:55:16.12 ID:tQ0p3LJH0
gtx580x2のmars2以上のものが限定でなく通常販売されるんだな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:55:41.34 ID:VZ/Ulph10
いらねー
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:56:10.66 ID:4POYsNjg0
レンシレンジで変換出来るから間違ってない
Googleが正義
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:56:46.97 ID:E8UKzALW0
電気代すごいことになんな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:57:11.46 ID:XOwugEs80
生産TSMCに戻っても爆熱変わらんな、最先端はAppleに取られてるからか?違うかAI側のチップに回してんのか。
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:57:17.96 ID:TsDBdMLX0
電力上げて無理やり性能上げるだけのかんたんなお仕事です
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:57:38.03 ID:ciFJH9Z70
なあに7割に制限して使えばでえじょうぶだ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:58:09.98 ID:zJYPp9y90
瞬間最大時の話だろ?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:58:35.83 ID:c+nQ2Sme0
5090なんて買える金持ちがこんなゴミ板にいるわけもないのに語って馬鹿じゃないの
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:58:36.90 ID:m1dpD/420
5060が8Gで5050が6Gってとこか
メモリってぜんぜん増えていかないよな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:58:39.47 ID:nlRTjsH30
ワイのハロゲンストーブが400Wなのに…
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:58:39.52 ID:olPHMJuk0
発売当初叩かれてたRTX4000台再評価の流れ来るか?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:58:42.21 ID:9/+OFYyP0
冷却どうなんのこれ幅の無いケース入るのこれ
1200W電源とかコイル鳴きガチャ怖いよどうすんの
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:59:23.06 ID:AUaVG4CO0
電気代安く済むミドルスペックって今どれなの?おしえろいひと
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 10:59:26.20 ID:DnHwlkPW0
デカそう
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:00:03.87 ID:2IklYhtU0
4090から+150Wとか馬鹿すぎるだろ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:00:04.71 ID:tCyLBw9z0
全開でぶん回すやつは流石にいねーだろ
せいぜいテストの時くらい
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:00:12.90 ID:/8sKHqUL0
マジでPC用コンセント必要だな
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:00:39.50 ID:tnGmYkSh0
もう日本の100vじゃ無理なレベルまで来そう
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:00:40.97 ID:o/jgR3zb0
これでどんなゲームやるんだ…
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:00:46.27 ID:yUYhrKYz0
エアコンの室外機みたいなコラ画像好き
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:01:46.67 ID:t4iiuGhn0
こういうのって一般人が使うようなグラボじゃないだろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:02:01.51 ID:W016Q+wk0
デカけりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてください
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:02:05.39 ID:NQCPGwhp0
AI生成させとけば暖房いらずだね
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:02:25.97 ID:GShBRZxx0
320WのPL60%192Wくらいが丁度よいな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:02:28.38 ID:9/+OFYyP0
AMDはCPUで勝利宣言とも受け取れる馬鹿みたいに無駄にぶん回すTDP戦争から降りたのになんで敵のいないここはずっとこうなんだよ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:03:10.93 ID:SLokuve/0
ファンレスで動くようにしろとは言わんが
補助電源なしのクラス帯に消費電力落としたらどれだけ性能上がってるか疑問だな
碌に性能上がらんから電力でごまかすintelと同じ構図でしょ?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:03:14.50 ID:4POYsNjg0
暖房要らないならこれ買うのもありか?
寒がりなんだよ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:03:15.32 ID:hzcpXTZL0
8万円で4080の性能がある8800xt一択だろ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:03:23.34 ID:Asw4Jv7F0
この発熱でタービン回せないかな
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/04(水) 11:03:40.21 ID:XQ2ZjUjB0
コンセントって1500ワットまでしか取れないだろ GPUだけで600ワットとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました