
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:24:25.65 ID:BijinuQ80
学校のお弁当での残念な思いを解消しようと、神奈川・横浜市が動きました。
デリバリー給食への統合を発表したのです。横浜市では現在、公立中学校の給食として業者が作るランチボックスのデリバリー方式か、弁当を持参するかの選択制を採用。
しかし、2026年の4月から、生徒全員にデリバリー給食の提供を目指すことを決めました。
その理由について、横浜市は「全ての生徒に栄養バランスの整った給食を届けることが、市の責務だと考えています」と述べました。
横浜市によると、1食330,円のランチボックスを公立中学校の全ての生徒や教職員に、毎日デリバリーするといいます。
「絶対あった方が助かる」「働く女性としては、朝はなるべく作りたくない」など、喜びの声が上がる一方で、横浜市の方針に反対する署名が2万人近くも。
理由は、意外なものでした。横浜学校給食をよくする会・三山弘美さん:
おかずが冷たい。ハンバーグ、マーボー豆腐が冷たい。それは給食ではないのではないか。冷たさの改善は、デリバリーでは本当に厳しい。デリバリー給食として手配されるランチボックスは、食中毒対策のため、ご飯と汁物以外のおかずを常温より冷たい19度以下に冷やす必要があります。
市民団体は提供方法を考え直すよう求め、要望書や2万人近くの賛同者の署名を提出しました。
一方、デリバリー給食について横浜市の調査では、75%の保護者が「良い印象を持った」としていて、導入への理解を求めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ed38813ea6ef45c40879d8c98ef847e10bd582
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:28:53.24 ID:WvMdnWZV0
- 出るだけマシだと思え
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:33:17.03 ID:FOxpf9e30
- ごはんだけでもあったかくするといいんじゃね?
常温の弁当は食べられるが冷蔵庫から出したてのはまあきついよね - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:37:28.13 ID:/BNebpTP0
- 給食の汁物の入ったズンドウをぶちまけたことのある人おる?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:41:17.20 ID:wQdn4R6x0
- 給食はやめた方が良いと思うけどな。
食に対するレベルが家によって大分ことなるから合わせる必要がないと思う。 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:59:00.82 ID:ywt3iAAL0
- >>6
頭悪そう - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:45:20.67 ID:NCRpYpTA0
- 食中毒対策ならしゃーないか
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:48:51.31 ID:bRpEGMjY0
- 今ってもう普通の給食すら提供できなくなってるのか…日本ヤバイな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:54:12.57 ID:xAbOULQC0
- レジストなんちゃらが発動するからそっちの方が良いだろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 22:57:53.06 ID:7TKCwi4l0
- わーがひのもとはしーまぐによー
小学校の修学旅行は日光、帰り際にカツカレー
アチーブメントテストで人生決まる
中学校の昼飯は弁当
もうあの弁当の卵焼きは二度と食えないんだよな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:00:50.33 ID:3vZ77MPx0
- 中学以降なんてとっとと弁当にした方が楽で後腐れないぞ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:00:54.35 ID:CgPm2Rp30
- 家でご飯だけ詰めて、レトルトカレーや中華丼の素を冷たいままかけてる子が居た
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:04:17.45 ID:5pk4udd/0
- >>1
21世紀にもなって給食実施出来ない自治体があるとか美しい我が国は常に世界をリードしているな! - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:13:20.16 ID:EnOTpzsU0
- もううるさいから弁当持参にしろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:15:39.64 ID:k6O6Ga2/0
- 俺は一度冷めた飯は冷めたまま食いたいなぁ。
レンチン飯ってなんか気持ち悪いんだよなぁ。 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:18:24.63 ID:dPz0KJts0
- 横浜市なんて自治体全体で金持ってそうなイメージだが中学校の給食すら無いのってなんでなの
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:23:42.20 ID:W5UQHhEU0
- >>17
不思議だよな
東京は昭和30~40年代には当然のことだったのに - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:19:07.34 ID:AVQMUYxy0
- オレは冷めてた方が良いんだけど
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:20:25.53 ID:IAM5ZTjc0
- これ一見良さそうだけど食中毒のリスクが爆上がりだろ
ご飯と汁は温かくしておかずは冷たい方がいい - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:22:12.65 ID:W5UQHhEU0
- 神奈川は未だにまともに給食作れないのか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:25:50.56 ID:CemdktBS0
- 温飯器ないんか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:28:05.15 ID:AVQMUYxy0
- ってか給食室とか給食センターとかで作って配給しないのか
なんだよ業者のランチボックスってw - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:34:44.33 ID:4Dpfqu7X0
- オカズが多少冷たい程度ええやん
19℃位ご飯と一緒なら大した事ないだろ
秋冬の持参弁当はもっと冷たいだろうし - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:35:43.13 ID:gXvlaNjO0
- 食べ盛りなんだから一食500円くらいにすればいいのに
両方の値段の給食を並べて見せたら大半の親は追加でも払うと思うけどな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:50:56.67 ID:zn6O6i0y0
- >生徒全員にデリバリー給食の提供を目指すことを決めました
金の匂いがプンプンする - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:54:01.21 ID:EJHMnwJg0
- 裏で何かしらの団体や会社がお金の交換してんでしょ 横浜市なんだし
給食でのまともな食育提供してる自治体探すのも大変な時代になってしまったな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:56:40.70 ID:ToCGXf8A0
- 給食のおばさんいねーの
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/17(火) 23:57:41.77 ID:t+Uq3umi0
- 我ら中小事業所へ毎日届けてくれる給食屋さんの弁当と同じ感じだな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/18(水) 00:10:01.42 ID:zKMcHPiW0
- 各教室にレンジ置いとけよ
毎日じゃんけんで温め順番決めれば楽しいやろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/18(水) 00:12:40.33 ID:sGYQE4ku0
- 建築現場とかにあるあれか
あんまりいい思い出ないな
コメント