25年卒の大学生、就職内定率95.9% 「売り手市場」鮮明

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 18:55:05.19 ID:LfgYA6m10

 リクルートは、2025年に卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を公表した。前年同期を3・9ポイント上回る95・9%で、12年(13年卒)の調査以降では最も高かった。2社以上から内定を得た人も6割強を占め、学生優位の「売り手市場」ぶりが鮮明になっている。

 10月1日時点の内々定を含む就職内定率の推移をみると、13年卒は76・2%。17年卒から採用選考活動の開始が現行の6月1日に変更され、単純比較はできないものの、17年卒以降は新型コロナウイルス禍の影響が大きかったとみられる21年卒を除き、90%台の高水準が続いている。

 内定を得た企業数で最も多いのは「1社」の34・0%、次いで「2社」が28・5%。複数社から内定を得た人は前年同期比3・4ポイント増えて計66・0%に上った。「5社」(5・3%)、「6社以上」(6・0%)も合わせて1割強に及んだ。

 就職を決めた企業の業種を見ると、最も多かったのは前年に続き「情報通信業」で25・3%。次いで「機械器具製造業」(14・5%)、「製造業(機械以外)」(13・4%)だった。

 1日には内定式を開催した企業も多い。リクルートによると、働く意思を固めた学生もいる一方で、「就職先の選択が本当に合っていたのか」などと気持ちが揺らぐ学生もいるという。担当者は、企業に対し「積極的なコミュニケーション機会の設定や、入社後の働くイメージにつながるような情報提供を」と呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ed4a04ce23545bcc630f1301732aefd6177ce0

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 18:55:53.33 ID:KczEOj8b0
就職もしないで闇バイトは無いぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 18:56:08.14 ID:2lDtHM+v0
氷河期ジジイのコピペが飛んでくるぞー!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:17:43.75 ID:gzfsUg+l0
>>3
タイミーおじさん乙
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 18:57:31.90 ID:MmttoWFt0
新卒だけだよな
中高年はハネられる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:01:43.85 ID:s2VV46bD0
>>4
業種によるけど中高年でもいくらでも仕事の引きがあるんだが
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:06:35.41 ID:aKH1l0Qh0
>>4
今は中途の方が優遇されてるぞ
即戦力が欲しいし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:15:09.00 ID:ib36xhXr0
>>4
経験者優遇
即戦力ほしい 得にライバル企業に居た人材
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:18:26.16 ID:i38CpmLb0
>>4
45までなら超売手転職市場だよ、いまは。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:33:59.19 ID:4puwQA7C0
>>4
うちの会社インフラ関係でよその技術とか特に活かせることもないけど何故か中途しかとらん
例外は野球部とかラグビー部みたいなスポーツ枠だけ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 18:59:44.77 ID:y+pEriMt0
コロナ禍で大学卒業した人ら不憫に思うわ 今の現状に満足しないで自分の夢を追いかけてもらいたい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:07:12.04 ID:SuRAH91O0
>>5
今は転職しやすいし後は自己責任や
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:19:15.67 ID:ib36xhXr0
>>5
大学院に行ったり専門学校行った人いる
フレッシュじゃないけど 今なら 転職何とかなるんじゃない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:47:04.61 ID:9uTlCF2R0
>>5
氷河期の時より遥かにマシ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:50:45.85 ID:2lDtHM+v0
>>30
氷河期世代だって戦時中の若者より遥かにマシだからな
若い世代が良くなってるなら良い傾向だよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:53:22.73 ID:tDSQ7m8y0
>>33
若者以上にいい思いしてるのが団塊だけどなw
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:58:42.25 ID:2lDtHM+v0
>>34
せやね、時代によって差は当然あるよ
2世代以上前はもっと悲惨なのに前後と比べて被害者ぶってる氷河期ジジイが滑稽だなってだけで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:01:32.46 ID:UG0uPT8I0
4.1%は今どんな気持ち?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:04:36.26 ID:87uVPyIx0
氷河期世代、完全死亡

頭下げまくって中小企業に
給料もずっと少ない人生

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:10:57.30 ID:sidZzndc0
>>8
今の学生も同じだがな
大手の椅子の奪い合い
ほとんどは中小へ

で年収300万代しか貰えず苦しむんだよな

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:11:18.11 ID:4V6XI61L0
>>13
都内行けばええやん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:08:20.66 ID:PgCYUHVr0
少子化だしな、当たり前だろうw
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:17:38.53 ID:6vbFh05m0
>>11
デフレの30年間一貫して少子化だったわけだが
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:10:45.45 ID:7D9QXrXE0
良かったな!就職おめでとうございます!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:17:30.88 ID:ib36xhXr0
少子化 団塊のJr.世代 引退間近
就職前線異常なしの時代がまた到来
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:18:42.84 ID:iG4Yv74S0
いま就職できないとか
とんでもなく無能しかおらん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:22:47.83 ID:5PPOWgS40
今のZ世代勝ち組だな
まあ中間管理職になる年になると更に人手不足で業務量苦しむのが目に見えるけど…
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:26:20.82 ID:hq4Ui1yK0
いいなー
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:27:09.64 ID:tDSQ7m8y0
元凶の団塊どもはたんまり年金もらって死んでくんだよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:28:39.92 ID:9sYcxrYD0
じつは60歳以上も割と引く手数多なんだよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:48:13.20 ID:MPG00qTl0
働かないやつって なんなん?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:48:59.88 ID:pMLhYvPa0
リーマンショックと3.11の連打食らったワイ
ボーナス一度も支給されずに鬱病退職
同期の女は自殺してた
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 19:54:57.12 ID:tDSQ7m8y0
次の選挙は国民民主に入れま〜す
年寄り偏重の自民立憲共産には絶っっっ対に入れませ〜んw
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/15(火) 20:13:08.66 ID:wszheDBZ0
これだけ売り手市場で人手不足なのに無職の氷河期世代ってなんなの?
こいつら氷河期だから就職出来なかったんじゃなくて、たとえバブル期でも就職出来なかったんじゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました