
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:49:46.90 ID:V1ueHPIe0
出題傾向で大学が2グループに
さらに、要注意なのは入試での取り扱いです。私立大の25年入試科目を見てみると、「歴史総合」を出題範囲に含むか含まないかで2つのグループに分かれます。
例えば、早稲田大学や中央大学法学部は出題範囲に含みませんが、慶應義塾大学(商学部を除く)や明治大学は含むと発表しています。それをまとめたのが下の表です。関東圏の私立大は一部を除いて「歴史総合」を出題し、関西圏の私立大は出題しない傾向があります。関東の日東駒専(日本大、東洋大、駒澤大、専修大)は出題し、関西の産近甲龍(京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大)は出題しません。関西学院大学は当初は出題する方向でしたが、出題しない方向に変更しており、東西できれいに分かれています。関西の大学は「歴史総合を出題して受験生や大学の負担を増やしても、双方にメリットがない」と判断したのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73fa3d3c323a25653c698e7b1c775744e4f6bb0d?page=2
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:50:00.58 ID:V1ueHPIe0
- 併願プランが変わる
以上のことからいえるのは、これまでの併願プランが通用しなくなるということです。例えば、これまで早稲田大学、明治大学、法政大学の入試は「国語と社会が難しい」という共通点があるため、併願しやすい組み合わせといわれていました。ところが、「歴史総合」については、早稲田大学が出題せず、明治大学、法政大学は出題します。方向性が分かれてしまったのです。
「歴史総合」の代表的な教科書は、256ページというボリュームです。併願校のために、分厚い教科書で勉強しようと受験生が思うのか、疑問です。早稲田大学を受験するなら、「歴史総合」を出題しない中央大学法学部や関西の大学を併願し、慶應義塾大学や上智大学を受験するなら、「歴史総合」を出題する明治大学や法政大学と併願するのが、時間的に有利ではないでしょうか。
「早・明・法」の併願率は7~8割ともいわれていましたから、となると、大学受験の一大事と言っても過言ではありません。
「歴史総合」の有無で、早慶の併願が困難に
「歴史総合」を出題する大学を見ると、「おしゃれな大学」の代表格ともいえる慶應義塾大学、上智大学、立教大学が入っています。「歴史総合」を出題するという観点で併願を考えると、ここに「骨太な大学」のイメージがある明治大学や法政大学が加わることになります。そうなると、おしゃれなキャンパスをバンカラの学生が闊歩する。そんなふうに、大学のキャラクターまで変わっていく可能性もゼロではないかもしれません。
前出の都立高校教員は、こうも語っていました。
「早稲田大学は地方出身の学生が減り、中央大学法学部も都心にキャンパスを移転したことで、学生層が随分と変化しました。入試が変わると、学生の顔がさらに変わっていくでしょう」早稲田大学と慶應義塾大学の両方を受けるということは、現実的な対応ではなくなってしまいます。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:51:16.37 ID:xXqnAW3W0
- 入学後は?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:52:04.87 ID:BvJYhb1D0
- >>3
歴史とかの教養科目は普通は選択制だよ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:51:30.59 ID:iB0jBWzX0
- 東大は?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:53:33.98 ID:V1ueHPIe0
- 「歴史総合」出題
慶應 上智 MARH 日東駒専「歴史総合」出題しない
早稲田 関関同立 中央 産近甲龍>>4
以下の5科目のうちから2科目を選択。
『地理総合,地理探究』、『歴史総合,日本史探究』、『歴史総合,世界史探究』、
『公共,倫理』、『公共,政治・経済』 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:53:36.14 ID:rAQhVAMe0
- どんな科目なの?ウヨウヨ史観?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:54:07.83 ID:RKofhOFp0
- 意味のない文系科目だよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:54:34.85 ID:rAQhVAMe0
- ふーん、理系には関係ないじゃん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:54:37.08 ID:Ox2GjbMY0
- 関西は出題せず関東はする
関西学院大学は出題しないから関東学院大学はするってこと? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:55:00.64 ID:ZCD2nxFQ0
- 太平洋戦争はどういう扱いなの?
ジャップ軍の蛮行も教えてるの? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:55:23.95 ID:8RWSXZzs0
- 世界史B選ぶ層は世界史探究行ってるからあまり関係なさそう
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:01:02.96 ID:V1ueHPIe0
- >>12
私立専願受験の場合はそうもいかない
あくまで共テでは「探究」で分けられてるだけで私立は分けてないから↓歴史総合と公共が及ぼす影響と問題点
まず、単純に学習範囲が増えます。
後述しますが、日本史選択者は世界史の近現代を、世界史選択者は日本史の近現代を学習する必要があります。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:16:12.87 ID:pFhzHZsc0
- >>18
現代社会はもうないんだっけか
そりゃちょっと負担かもな
ただ、そもそも知っておくべき教養だからなぁ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:55:40.23 ID:bBuaab2I0
- 関関同立と早稲田と中央で併願するか
慶應とMARCH-中央で併願するか別れるってことか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 22:56:08.87 ID:/cteTxft0
- 歴史総合は思考力重視だから暗記馬鹿は得点できない
入試から歴史総合を除いた大学は、つまりうちの学生はペーパーテスト馬鹿ですよと言っているようなもの - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:00:31.39 ID:UtxwoEHl0
- 数学受験でええやん
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:00:35.17 ID:ZCD2nxFQ0
- 歴史なんてどうせ大半は、ヒトカスが戦争で頃し合ってるだけやろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:01:14.80 ID:aa2EYDYq0
- 文理総合しようや
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:09:58.13 ID:Z4mMtVBZ0
- 隣国の歴史教育ってほとんどが日本にアレやられたコレやられたそして自分達の力だけで自由を手にした!って内容なんでしょ?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:11:16.36 ID:BvJYhb1D0
- >>21
それは自意識過剰 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:12:20.62 ID:WQeZkiS20
- 情報っていらんくね?
余計な負担増やして何がしたいんだ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:15:23.16 ID:++zD9G1qr
- 何でイギリスで産業革命が起きたか
理由を考えろ
とか出題されるんだろ? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:21:22.40 ID:Fqxl13Va0
- あの字のデカさで256ページ🥹
今思えば大学入試って難関資格と比べると優しかったんだな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:27:08.95 ID:Ox2GjbMY0
- >>27
所詮18歳の小僧の学習発表会だからな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:21:25.63 ID:bBuaab2I0
- 数年で予備校がMARCHレベルにちょうど良い参考書を出すだろうが
それまでは受験生も苦労するかもね - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:23:26.48 ID:hxWuH2VF0
- 情報が一番いらない
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:30:34.48 ID:RS5zPAOm0
- 日本史B、地理B、政治経済の世代で良かった
歴史総合なんて怖い🥺 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 23:32:04.02 ID:RKofhOFp0
- 情報Ⅱやれば役に立つって聞いた
コメント