- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:23:38.80 ID:aud2IFje0
グラフィックが古臭い以外はホンマ今やってもクオリティやばいやろこのゲーム
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:24:06.68 ID:gVV4xVyV0
1985年やで
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:24:25.33 ID:aud2IFje0
ごめん3の話や
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:24:42.83 ID:aud2IFje0
1は流石に古臭いわ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:25:35.00 ID:J8ktij6B0
当時のキッズですらワープ使ってたのにそんなかな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:27:24.00 ID:aud2IFje0
>>6
今はスイッチオンラインでどこでもセーブできるしそこはええわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:25:46.70 ID:5GQoNC4e0
感性死んでるおじいちゃんだからやろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:25:51.51 ID:RYgWkz880
1もおもろいけどな
なお2
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:28:16.21 ID:aud2IFje0
>>8
2はコアゲーマーなら楽しめるんちゃうか?
2のワープなし&セーブなしクリアできたなら本物のゲーマー名乗れる腕前やで
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:26:37.41 ID:vD2S4rxE0
3は全ステージクリアするのかったる~ってなる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:29:10.79 ID:b+TZ16LH0
vtuberの配信とか見てるとおもろいな
ワープしないでプレイすると意外と難しい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:30:28.53 ID:vD2S4rxE0
>>12
砦のループ面にハマってる奴を見るとイラつくから見たくない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:31:45.67 ID:aud2IFje0
>>12
Vに限らず配信者は2にもっとチャレンジして欲しいわ
あれが一番見てておもろい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:29:42.75 ID:EF03sZ/y0
約40年前って凄いよな
そのスーパーマリオから40年前って第二次世界大戦してた時代だぞ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:30:33.24 ID:qEu1DFI1d
ベストプレープロ野球やろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:30:40.42 ID:1RBcOVGg0
シンプルなゲーム性のもんは何時の時代でも楽しいよね
PSとか64のゲームは逆にきつく感じたりする
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:32:39.37 ID:oByjJ3Z3d
2は今やってもクリア出来る気がしない
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:33:01.03 ID:OtqQAcer0
3の笛無し攻略やろうと思っても巨大ステージ当たりで飽きちゃうわ
セーブあればな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:34:02.95 ID:vD2S4rxE0
>>19
セーブならマリコレでもSwitchオンラインでも出来るじゃん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:34:50.95 ID:aud2IFje0
>>19
VCとかSwitchオンラインで手軽にセーブできるようになった今の方が手軽に3楽しめるんちゃうか
当時のキッズはセーブなしであれやってたのホンマすごい
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:34:13.08 ID:1RBcOVGg0
2はRTAやるような腕の人ですら
クリアが運ゲーだったりする部分あるからやばい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:35:35.24 ID:aud2IFje0
>>21
無限1アップ使っても普通に全滅する難易度なの狂ってるよな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:35:38.78 ID:KNEpPYZm0
>>21
それは記録狙ってるからでしょ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:35:14.94 ID:zeBrb5TK0
1985年じゃない?
来年40周年ってみたで
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:35:55.45 ID:aud2IFje0
>>23
ごめんスレタイは3のこと言ってたんや
数字入れ忘れてた
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:36:02.10 ID:s8OesLrv0
ゴルフとかが売れてたということは今のゲーム飽きたおっさんと違って当時のおっさんも楽しんでたってことやろうしな
目新しさのせいなのか操作性が簡単だったからなのか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:36:30.97 ID:ymkZKJYdM
おもろいけどファミコンは操作性悪くてきつい
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:36:35.33 ID:4hlUMw5S0
3は名作やわ
たしかに今やっても面白い
狙ったわけではないだろうがバグ技もいい塩梅になってる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:36:54.96 ID:EF03sZ/y0
この頃からテレビにゲーム機つないで左手十字キーと右手ボタンでプレイするスタイルがなにも変わってないのもなんか良い
マリオをジャンプさせるときにプレイヤーの体も一緒に跳ねるお茶目な光景も変わってないノスタルジック
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:40:19.41 ID:0IQPyEC/0
当時の他のファミコンゲーと比べるとまじで頭3つくらい抜けてるんよな
コメント