
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:41:40.48 ID:8rPD355d0
文部科学省は27日、2023年度の学校保健統計調査を発表した。裸眼視力が1.0未満の割合は小学生37.79%、中学生60.93%、高校生67.80%で、いずれも過去最多だった前年度より減少したものの深刻な状況が続く。年齢が上がるにつれ悪化する傾向も変わらず、同省はスマートフォンや書籍を読む際に目を30センチ以上離すことなどを呼びかけている。https://news.yahoo.co.jp/articles/8f52e3517b3c32dd1b34ccde611f044e10c43322
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:42:29.51 ID:xoAQnygf0
- メガネ屋が儲かるな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:43:18.89 ID:S5evbC400
- そもそも視力1.0以上が良い理由ってなに?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:44:00.27 ID:hgHAmTZi0
- 高卒なのにメガネのやつw
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:45:02.18 ID:tX5c2/Az0
- 寧ろ4割が視力を保てている事に驚くわ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:45:17.59 ID:G624UgZV0
- 異物を手に入れるのが慣れないからずっと眼鏡だ🥺
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:45:36.68 ID:G624UgZV0
- 目に入れる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:45:53.53 ID:hNMpzEOL0
- 40後半だけど視力両目裸眼で1.5以上あるわ
すまんな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:46:00.98 ID:8Bp8Slvw0
- 調査として1.0はハードル高すぎだろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:48:37.53 ID:fvu1Tzhk0
- つーか今の時代、視力を維持するのなんか無理だから
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:50:47.65 ID:3dTRsheU0
- 電車の乗り降りも、ホームやコンコース、階段、歩いてる時もずっとスマホ見てるからな
頭おかしくなってるだろ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:51:04.22 ID:crZ1rfBb0
- 日本人の6割は若くして本体が眼鏡なのかw
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:51:27.02 ID:cEc9K9A40
- 害悪すぎて草
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:52:47.68 ID:qX8uct9v0
- 本好きな子はメガネかけてたけど
漫画や雑誌好きな子はメガネかけてなかった
文字は視力に影響を与えるとは言えないのではないか?
しかしスマホは全員の視力に影響を与えるのは電気的な表示だから? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:59:51.08 ID:S5evbC400
- >>15
単純に近くを見てる時間っぽい
近くを見るには筋力使うから、そのうち目が変形して力使わなくて済むように適応するらしい
ちなみに、その筋力が衰えて近くにピントを合わせられなくなるのが老眼 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:55:44.58 ID:lgJPAOcy0
- 最近はICLやってる奴が多い
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:57:06.31 ID:lUZa7MOj0
- 文字が小さすぎると凝視しちゃうからな
漫画やゲームで凝視することなんてそこまでないでしょ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:02:11.48 ID:xYSU+G4o0
- 姉妹スレ
【5chの弊害】中高年の裸眼視力0.1未満へ悪化 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:02:36.72 ID:hEh4xexb0
- ゲームボーイとか出る前でもメガネのガキとかいたな
俺はPCとか使うようになって1年ちょいで2.0→0.7ぐらいになった - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:04:01.42 ID:FCHEosYM0
- 近くを見続けるのが苦にならない目に進化したとも言える
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:09:35.27 ID:J8ssd9oI0
- 30㌢は本当に正しいのですか?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:09:35.36 ID:EV3nSdjm0
- 誰もパイロットになれない…なれない水泳大会
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:12:26.89 ID:L0WOwU+90
- 昔からガリ勉の眼鏡率の異常さを気にしろよ
アニメではガリ勉キャラは総じて眼鏡でそれを示唆してる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:15:21.12 ID:vC1NQi3v0
- これで学力が上がってるならまだしも
世界各国と比較しても日本は学力低下していってるらしいからな
視力低下するわりに学力も低下していってるとか救いようがない
勉強もしてないなら一体、普段、何をして視力が下がっていってるのか - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:23:37.11 ID:vAUSD0AV0
- 俺のちん◯を見せて これ何cm?ってテストしたい
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:25:19.58 ID:S5evbC400
- >>28
1.5m先からじゃ見えません - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:27:13.77 ID:W5fAgB9c0
- 闇バイトの抑止力になるなら良いではないか
視力だけに
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:29:08.36 ID:EaKmBgH+0
- それデマだろ。普通にゲームとかスマホとかやりまくってきたけど視力1.2あるぞ。関係ないよ。
コメント