- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:42:53.81 ID:AH+gdj+N0
今のゲームはシステムやグラフィックは進化してるけどキャラクターに魅力が無い上センスがない
鈴木爆発やせがれいじりやグルーヴ地獄みたいな奇抜さが無い
初期アトリエやストZEROシリーズやギルティギアや豪血寺一族のような世界観や雰囲気の魅力も無い
シスプリやサクラ大戦のような女性キャラの魅力も無い
ただ便利でグラが綺麗なだけでゲームそのものの魅力が無いんや
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:43:31.71 ID:oUWANkyRr
てす
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:44:02.71 ID:AH+gdj+N0
昔のゲームはパッケージやキャラデザやゲーム画面を見ているだけでワクワクさせられるわ
今のゲームはただグラが綺麗で便利なだけでワクワクしない、遊びたいと思わない
マリオワールドやマリオ64とマリオワンダーの画面を比べるとどちらにワクワクさせられるかは歴然や
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:02.62 ID:Wr893Ws50
お爺ちゃんやん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:16.08 ID:AH+gdj+N0
昔のゲームのセンスやキャラデザで今新作ゲームを作れば名作が産まれるけどなかなか産まれんのがなあ
リマスターや移植で過去の遺産を食い潰すばかり
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:29.58 ID:f18iubAP0
爺きっしょ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:47.86 ID:bzUvw8ZA0
そういうアーティスティックな所にリソース割けないし力もないしその自覚もない
根本的に実力不足
簡単な美術の教科書読んだり美術館に行くところからみんな始めたほうがええな
その為にはなによりまず英語が必要不可欠
しかし日本人は英語ができない
つまり詰んでる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:46:13.62 ID:XxEfzYt10
アプデ前提で作ってるからやろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:47:39.07 ID:bzUvw8ZA0
>>8
ゲーム部分で言えばゲーム作り込むより押し付けるように売り抜けてさっさと次のゲームに行ったほうが良いという感覚で作ってるから作り込みが甘いんよ
アップデートだってバグ取りくらいでボリュームアップはろくにやらないんやん
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:47:48.47 ID:AH+gdj+N0
>>8
アプデに関してはそんなに悪いと思わないわ
バグまみれで出されて売り逃げされるよりはマシ
摩訶摩訶とかバグさえ無ければ面白そうなのに
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:46:19.98 ID:bzUvw8ZA0
アニメぽさ出すにもオリジナリティの部分が甘いんよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:46:31.06 ID:AH+gdj+N0
スト6とか見ててもキャラや世界観に魅力を全く感じられないんだよな
ストZEROとかKOFシリーズとかワールドヒーローズの画面には滅茶苦茶ワクワクさせられるのに
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:47:09.69 ID:mHBFJLV+0
ゲーム自体もうやってないワイがいうのも変やがそんな古いゲーム今時日常的にやってるやつとかいるんか?
シンプルな疑問やがたまにやってるとかならともかく日常的にやってる奴とかいるのか?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:47.18 ID:AH+gdj+N0
>>11
ワイはSwitch持ってるけどレトロゲームのリマスターや復刻以外ほぼやってないな
それでいてスーファミやPS1の実機を常備してる
今もPS1テレビに繋いでるわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:47:27.32 ID:f18iubAP0
老害爺の昔は良かったはもう聞き飽きたわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:41.25 ID:AH+gdj+N0
>>12
逆に叩かれると思って伏せてたけど言っちゃうとワイZ世代のクソガキやぞ
それでいて産まれる前のレトロゲームにハマってハードオフに通い詰めたりファミコン通信時代のファミ通やゲーメストを買ったりしとる懐古キッズや
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:53:59.84 ID:f18iubAP0
>>33
心は若いと思い込んでるただの痛いおっさんやろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:01.34 ID:YbMfq1Vk0
まあゲームの進化は止まったよな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:14.02 ID:BzKq7EDbM
ガチのジジイで草
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:18.04 ID:3YUqOO0ud
挙げてるラインナップ見る限り、お前が奇ゲーが好きなだけ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:50:08.96 ID:AH+gdj+N0
>>17
ペプシマンやゲッPXみたいなゲームを出せないから今のゲームが気に食わないんや
破壊王キングオブクラッシャーみたいなコンセプトは良かったゲームのリメイクとか出してくれたらいいのに
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:28.85 ID:jkh5lSFB0
俺たちは大人になっちまったんだ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:51.29 ID:OBDG1gNQ0
思い出補正
で結論出てるな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:49:21.73 ID:bzUvw8ZA0
>>20
音楽は特に露骨やぞ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:55.89 ID:bzUvw8ZA0
ワイはカプコンや任天堂でさえ信用落とし続けてるわ
ゲームの作り込みの甘さに関しては
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:50:02.65 ID:ONLzWAHd0
おじいちゃん沢山話せて偉いねー
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:50:13.71 ID:YbMfq1Vk0
サブカル系もどんどん衰退してるな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:50:17.45 ID:ujPXyvMg0
今のゲームでもダークソウルとかおもろいのあるだろ?
昔のゲームではあのクオリティはだせん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:47.07 ID:bzUvw8ZA0
>>26
デモンズ出した時は確かにありあまるポテンシャルとバイタリティーあるけど今日に至るまでその時の慣性できてしまってるやんけ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:52:41.39 ID:AH+gdj+N0
>>26
ホラー要素あるゲーム苦手だからやってないわすまん
レトロゲーでもバイオとかリンダキューブとかクロックタワーとかホラー要素ある奴は有名所でも全スルーしてる
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:55:39.34 ID:ujPXyvMg0
>>38
たしかにホラー要素あるけどそこまででもないで
ほんの一部や
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:50:50.08 ID:bzUvw8ZA0
大体売れるとユーザーライクから離れ始めるし売れないとやる気無くすような負の連鎖が今のゲーム業界には渦巻いてるわ
子供が少ないからこういうところでも将来に希望が持てへんのやろな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:16.38 ID:cWuFIAtL0
過去の極一部の抜きん出た奴vs今のソフトのなんとなく全体の話
そら思い出補正込みで昔の方が魅力や言い出すわな
この仮定に何の意味があんの?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:22.13 ID:VoKEDHmX0
ワイはPS2が全盛期のオッサンでもSFCやFC時代は無理やぞ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:34.60 ID:4Skjpt8o0
感性が磨耗しただけ定期
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:35.82 ID:3vdZAOyJ0
何作っても何かの二番煎じの今の時代で面白いゲーム作れたら凄いわ
売れる=面白いとは限らんし
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:39.14 ID:BzKq7EDbM
ファミコンのゲームより今のゲームのほうが圧倒的に面白いぞ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:53:07.72 ID:YbMfq1Vk0
>>32
なお新規IPはほぼ無い模様
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:56:00.58 ID:BzKq7EDbM
>>42
…だから?
忍者龍剣伝とか源平討魔伝とか今やれる?
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:54:06.50 ID:AH+gdj+N0
>>32
すまんがSwitchのゲームでファミコンの天地を喰らう2とMOTHER1を超える作品に触ったこと無いわ
ゼルダのブレワイとか触ってない大作あるからまだ断定は出来んけどSwitchのソフトが束になってかかってもMOTHER1のストーリーやサウンドを超えられんやろ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:55.01 ID:YbMfq1Vk0
リメイクしまくってオッサンに媚びる事しか出来ないもんな今のゲーム業界って
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:52:08.96 ID:1EiWBHcJ0
どうあがいてもネットを使う限りネタバレ攻略情報を食らうから面白さ半減してる
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:52:29.81 ID:sewmWef60
ドラクエ3の売上本数が390万本で、適当に見つけたマリオカート8 デラックスが606万本だって
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:52:50.23 ID:4EQVYMRe0
最先端の技術でしかなし得ないゲーム性ってそうそうあるもんやないからな
それに間口も狭くてまず流行らん
ボール一個あればできるサッカーを最先端テクノロジー駆使したエクストリーム球技が超えるなんてことはありえないわけで
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:52:54.19 ID:bzUvw8ZA0
昔のアーケードゲームは凄まじい迫力と密度で刺激的な演出を詰め込んできてるねんな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:52:59.06 ID:sM1v2Y820
いや、シンプルにゲームに興味なくなった
昔やってたクラッシュバンデグー久々にしたけどしんどくて20分でやめた
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:53:14.70 ID:Si3JFKsD0
今のゲームはやり込む気がなくても無限に遊べるというのも割といいすぎじゃないくらいボリュームありすぎ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:55:09.31 ID:YbMfq1Vk0
>>43
ボリュームだけは多いな
別にそれが面白さに繋がってるわけじゃないけど
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:53:32.81 ID:VT+0Vwbc0
オッサンが昔の思い出を美化してるだけ
ゲームなんかやめて違う趣味見つめろ
とっくに飽きてるんだよお前は
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:54:10.76 ID:YbMfq1Vk0
>>44
感性死んだジジイが偉そうにするなよ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:57:00.58 ID:AH+gdj+N0
>>44 今日もPS1起動してガッツリ遊んだんだが・・・
最近ポケステも買っちゃったわ

- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:54:06.64 ID:bHR+JLyz0
任天堂は最近ガキ配慮を全面に出してて嫌だな
誇るとこじゃないんだよ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:54:54.45 ID:pYrMndIm0
モンハンはP2Gが頂点だしな
後発になればなるほど余計な要素足すだけだし
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:55:24.06 ID:HEe6FXDY0
ドラクエ3リメイクで昔のゲームなんて今のインディーズ以下ってのがわかったやろ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:56:13.27 ID:YbMfq1Vk0
>>51
リメイクでイキられてもな
新規IPでイキれよゴミ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:55:28.95 ID:j6aLKKIy0
SFCで評価できるの今のところマリオとロマサガ3とDQ6だけや
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:56:09.20 ID:UCpBC/ff0
思い出補正マシマシだと思うが制作費の高騰で中規模な、そこそこちゃんとしてるがそこそこ冒険できる規模のゲームが打撃食ったのは間違いない
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:56:15.37 ID:8TTQx1LT0
まぁ昔は娯楽が少なかったからな
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:57:22.91 ID:5yjp0i3O0
例に挙げてるゲームがゴミしかないやん
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:57:23.59 ID:YbMfq1Vk0
ハードも進化してもグラが少し良くなるくらいやからな
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:57:55.50 ID:5yjp0i3O0
ただの思い出補正のゴミやろ
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:58:24.95 ID:YbMfq1Vk0
進化は止まったな
コメント