
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:14:50.41 ID:Odz4Drwi0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:15:24.19 ID:VIpz3f690
- F欄なら入らんほうが…
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:15:37.55 ID:z2c7r5wn0
- コスパ悪いぞ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:22:05.23 ID:73+daB010
- >>3
求人の9割応募できるんだからむしろコスパいいだろ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:24:40.29 ID:z2c7r5wn0
- >>19
高卒で働けばいいだろ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:29:11.52 ID:rTlHfypW0
- >>32
必死になって自転車キコキコしてウーバーやってカスみたいな小銭稼ぐの?
それとも闇バイトで無期懲役になって刑務所に永久就職するの? - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:33:09.58 ID:z2c7r5wn0
- >>53
大卒も借金返しながら働くから似たようなもんだぞ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:35:22.36 ID:rTlHfypW0
- >>59
高卒にはリターン無いよねウーバーで小銭稼いでコジキ寸前の生活するの?
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:36:12.31 ID:bP0BFNDi0
- >>63
企業には高卒枠採用あるから - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:37:25.27 ID:rTlHfypW0
- >>68
おじいちゃん集団就職の時代は50年前に終わりでちゅよ~ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:40:03.91 ID:bP0BFNDi0
- >>72
トヨタ・日産・ホンダなどの大手自動車メーカーは高卒の求人枠調べてみろ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:41:13.06 ID:z2c7r5wn0
- >>63
大卒だろうが変わらないです
左様なら。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:15:58.49 ID:sWRWTOGA0
- 行かなくていい
高卒で早く社会に出るもしくは工業高校で手に職つけろって嫌儲だと古代から言われてるよね - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:16:11.37 ID:U10yxFuK0
- 公務員試験がんばった方がいいだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:16:18.22 ID:vjTRMyQB0
- 別にどっちでもいいけれど、身長170㎝以下は身体能力が低いから入ったほうがいいと思う
だって役に立たんでしょ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:16:24.16 ID:oUWXiT+w0
- まあ近頃は人手不足でエフランでも新卒なら就職先あるからなあ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:16:48.25 ID:vjTRMyQB0
- え、チビが工場とか女で充分足りてるんだがw
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:16:56.00 ID:RJlC6u020
- コスパ最強の公立大学教えてくれ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:21:24.09 ID:ZeJTZOFo0
- >>9
前橋工科大学とかいいんじゃね?
機電なら何かしら資格取っとけば食いっぱぐれ無いし、学校自体も公立だから国や県との関係もあるだろうし就職もいいはず - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:16:59.29 ID:VIpz3f690
- バカなら普通科よりも
工業高校か商業高校なら行った方がええと思うねん - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:17:38.13 ID:m5hKr4GG0
- いうてケンモメンの人生こうしたほうがいい論ってのは他人の人生だから無責任に適当言ってるだけって場合が多いからな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:18:52.47 ID:BGQ9ydP10
- F欄なら通信制で慶應か法政行ったほうがいい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:24:02.66 ID:hc39i50L0
- >>12
通信の慶應なんて8割は中退するだろう
卒業できたらある意味凄い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:19:05.66 ID:qqxuw12j0
- 普通校のアホは工業高校の数学についていけるわけないよw
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:20:49.35 ID:Es1bfE6X0
- >>13
工業高校生もついていけてないだろ
テスト乗り切ればとりあえずは単位もらえるってだけで - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:19:26.65 ID:0kil+A100
- ジャップはバカだから人間を「大卒」か「高卒」かでしか判断できない
ましてやエントリーなんて深く掘り下げられないんだし足切りは必要 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:24:31.69 ID:rTlHfypW0
- >>14
服役囚の95%は高卒以下なので学歴は人間か否かの判別に便利
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:20:12.40 ID:9h+KS2Na0
- ケンモメン工業高校最強神話ってどっから来てるのあれ
推薦枠で大企業で年収800万狙ったほうがいいとか俺も諭されたけど
レベル低いからその推薦枠獲得するのは比較的容易とのこと - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:25:56.63 ID:rTlHfypW0
- >>15
それ集団就職の時代の話な
高卒なんかウーバーイーツか闇バイトか引越屋か居酒屋のゲロ掃除くらいしか仕事ねーぞ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:26:59.19 ID:hc39i50L0
- >>15
実際に工業高校卒から大手の工員になれるからじゃね?
高校まで公立で金も掛からんしコスパで考えたら堅実な選択肢かと - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:21:18.31 ID:G06wSj0y0
- 自分の息子なら大学行かせる
他人の子なら知らんって感じかと - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:22:26.82 ID:Xs1fQokK0
- ではEランクと工業高校ではどうなのか
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:22:30.13 ID:J/7Md9+30
- 運動部入れてさらに職人にさせた方がもうかるやんか
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:23:45.31 ID:b5P2dNTJ0
- >>21
いやー嫌儲ではいっそ中卒高卒で社会に出して職人したほうがいいいうけどめっちゃ向き不向きあるからなアレも - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:22:56.27 ID:gnKrK+Vz0
- 医薬系なら正解
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:22:56.89 ID:VIpz3f690
- 間違いないのは
工業高校
看護師
他になんかある? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:23:30.87 ID:oUWXiT+w0
- 俺は常々ニッコマ未満の大学は行く価値がないと主張していたが
こうも売り手市場が続くなら大東亜レベルまでは行く価値あるかもしれん - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:24:29.34 ID:P2dV0LGc0
- >>24
いうて大企業はいまだに絞られてるし
入ってから淘汰される時代だし
手に職はつけたほうがいいわよ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:25:24.01 ID:oUWXiT+w0
- >>29
俺の会社も大東亜レベルなら入るようになってきたぞww - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:26:34.24 ID:rTlHfypW0
- >>29
手に職って具体例言えないのが高卒臭いな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:23:43.55 ID:P2dV0LGc0
- 工業高校いってるのに大学行きたいっていいだしたらどうする
多分Fランしか通らない - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:24:37.81 ID:qzfQzb260
- >>25
ケンモメンなら突っぱねる
俺の言う通りにしないなら学費はビタ一文出さんと - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:24:54.15 ID:VIpz3f690
- >>25
高校卒業資格あるんやからどこの大学でも受けれるんから
予備校行かせたらええやん - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:24:06.26 ID:vCZ3lYl50
- 子供にお父さん高卒なんだって言うのか
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:26:09.03 ID:+qe8rpjs0
- 工業高校つっても電子(情報)科と機械科と建築科ではやる事が違いすぎるだろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:26:11.89 ID:P2dV0LGc0
- そもそもF欄ってまともに卒業できるのか?
なんか大学の職員に聞いたらビジネスのために学費集めないといけないから進級厳しくしてるとか行ってたが
ま? - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:26:26.26 ID:l6pP1XGv0
- F欄に行くという選択肢がある時点でもうその人生は失敗してる
高卒になろうがF欄卒になろうが未来は真っ暗なので気にするな - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:27:44.28 ID:rTlHfypW0
- >>38
Fラン工学部なら日産やミネベアや関電工に入る奴居るけど高卒だとウーバーか闇バイトくらいだよね
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:26:27.06 ID:oUWXiT+w0
- さすがにまだガチエフ卒で入ってくるやつはいないがなww
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:26:32.47 ID:Tcx3nBlI0
- 嫌儲の場合、他人の子をを高卒にさせることで暗い喜び見いだしてそうでな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:27:11.39 ID:p4JVSBg40
- それでまたアホな関西人が駅弁に出荷されて行くってわけね
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:27:13.77 ID:Pe+D8d9B0
- 高卒は本人の学力も気になるけど
家庭環境が悪かったのかのかな?ってなる - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:27:15.77 ID:TsQ5b3gh0
- 今どき高卒とか、よほどのワケアリか育ちが悪いと判断されるからね
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:27:37.98 ID:P2dV0LGc0
- 引きこもり不登校増えてる中で
休まない奴が最重視される大手の工場勤めいけるか? - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:27:56.68 ID:C+/J7qQG0
- ぼく高専卒
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:28:02.39 ID:TiI/Of670
- 都内の今時の子は7割大学に進学するからな
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:29:05.37 ID:P2dV0LGc0
- >>49
中受も増えてるもんな
前は5割とかいってたが - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:28:36.65 ID:P2dV0LGc0
- 大学中退はともかく
いまどきストレートで高卒ってそんな減ってるんか - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:28:38.22 ID:QVkOUolQ0
- これはそのとおり
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:29:42.38 ID:P2dV0LGc0
- 奨学金借りてまで逝くかは怪しいよな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:31:15.14 ID:DOMYYRV+0
- 馬鹿馬鹿しい話だよ
22歳まで皆学校へ行く社会は狂ってるよ
それで子供でも出来るような仕事してるんだろ
この国はおかしいよ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:32:36.02 ID:y3yCv6Tp0
- 生涯賃金
高卒 2億円
Fラン大 1.8億円 - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:34:07.51 ID:rTlHfypW0
- >>56
Fラン3億
高卒9000万やで
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:35:30.21 ID:bP0BFNDi0
- >>56
大卒増えたらそれだけ底辺大卒の価値下がるだけだからね
しかも大卒増やすと足りない税金がさらに足りなくなるし
親の仕送りなど子育て負担もさらに増える
最悪なのがま●この晩婚化促進させてますます少子化悪化 - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:34:22.96 ID:FzpWw4i00
- 親の金で行けるならFでも進学した方がいいのは事実
奨学金借りていくのは少し考えた方が良い - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:35:40.75 ID:Sv2LLkFp0
- お金と時間の無駄
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:35:45.29 ID:LjYgL9710
- 大学生活をエンジョイしたって経験が大事だからな
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:35:45.42 ID:nP6lfgWb0
- Fラン(私立)ってプラマイゼロじゃん
利益もあるけど不利益もある
主に金と評価面で
Fラン(公立)が最強 - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:37:25.42 ID:bP0BFNDi0
- >>67
地方の国公立大だとその地方で暮らすならいいけど
下宿組は就職で苦労するだけ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:36:27.48 ID:P2dV0LGc0
- 中退リスクが最悪だよな
最低限やっとけばニッコマはいけるし - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:36:38.35 ID:/H/hP6ku0
- 高卒だと嫌儲民に馬鹿にされるからなw
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:36:58.73 ID:P2dV0LGc0
- なんとなくF欄いって卒業できるのか
専門とかもよくわからんし - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:37:46.58 ID:q7vh5vbt0
- 金の無駄だからやめとけ
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:38:41.87 ID:rTlHfypW0
- >>74
高卒でタタキやって無期懲役生活がいいんか? - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:37:57.06 ID:vcPGsrFC0
- 普通にやってたらMARCHのどこかしらは受かるだろ
無理とか言うやつ、勉強みてあげたい - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:39:24.88 ID:rTlHfypW0
- 高卒なんか現代のエタヒニンだからな
学歴部落民やで - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:39:59.99 ID:MWUX9ftu0
- 幼稚園の大学とか介護の大学はマジで意味なさそうやろ
卒業して就職してもエッセンシャルワーカー確定やんって思わへん? - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:41:47.49 ID:DOMYYRV+0
- 学歴偏重社会がおかしいんだよ
15で働く社会のほうが健全
今は22まで学校に通って出た奴も大半が子供でも出来るような仕事してる - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:43:16.57 ID:5YwsN8Vq0
- 海外で働くとき有利なんだっけ
でもF欄じゃそもそも海外で働けるのか? - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:43:19.05 ID:XCy2juhp0
- 高卒という時点で新卒で入れる会社が大きく制限されるからなあ
f欄でも大学は大学から出ておいた方がいいに決まってる - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/06(月) 16:43:22.34 ID:B0n9y1Yt0
- まだ考え古い企業多いから仕事できる高卒よりもできない大卒のほうが給与いいしな
コメント