
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:03:29.83 ID:gM+FPJAa0
みんなが好きな「ゲームハード」は何? 「初期投資」にいくら必要かも解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/73e0f3c1a725c165624933dcf9fc86e02d9f1fec- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:04:46.28 ID:mTNBBn5V0
- GTA6出るまでにはPS5買うんだと思ってるうちにゲーミングPC買ってそう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:05:53.99 ID:TwEjr89i0
- いい歳こいてゲームって…
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:15:30.67 ID:Pq13Cg+L0
- >>4
アニオタがそれ言ってんの? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:16:04.71 ID:pr6ZokK50
- >>4
そう思ってやらない時期あったなぁ
20代30代に - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:29:08.72 ID:KpQsvpb50
- >>4
今の日本人は精神の成長が子どものまま止まっているのが多いからな
経済は落ち込み性欲や物欲に振り回されている信じられないような事件ばかり - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:37:56.10 ID:4Cu/JCJQ0
- >>20
外国も成熟した大人少ないだろ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:40:33.65 ID:pr6ZokK50
- >>26
アメリカとかもアニメは子供のものから
今は変わってきつつあるとか
日本の作品で - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:41:32.19 ID:6y/fqB020
- >>30
ワイが小さいころはいい大人が漫画なんて読むのは非国民言われてたな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:40:57.58 ID:KpQsvpb50
- >>26
アフリカに漫画読んでガンダムの話している大人なんかほとんどいないだろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 14:07:29.42 ID:5VASkfg70
- >>32
日本ですら漫画を読んでガンダムの話をしてる大人なんか存在しなくね?
でも、まぁ、ジオリジンがあるか… - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 14:10:46.02 ID:RAihvdQ/0
- >>4
いまや世界的にみても売り上げが映画の5倍とかだしなぁ
こないだドラクエの堀井雄二さんが文化庁長官表彰されたし
もう子供だけがやるものじゃなく立派な文化なんよね - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:10:16.08 ID:Nhg0ROky0
- 絶体絶命都市に惹かれてPS2を買いました
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:13:31.27 ID:RmSzzHZa0
- >>1
その通り
ゲーム機とかカメラって、メーカー信者みたいなのがいて代理戦争する基地外がいるんだよな
実生活では競争に関与できないカスみたいな人間が闘争欲を満たしてるのかもな - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 14:03:12.51 ID:5VASkfg70
- >>6
セガとソニーは信者が居るイメージだが、ニンテンドーはそうでもないな
カメラは良く知らん - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:15:59.24 ID:1ki/o4s90
- パソコン買えばどこのゲームハードが良いかみたいな糞しょうもない次元から脱却できるぞ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:20:23.20 ID:9fyxd/gb0
- >>8
グラボカーストの世界へようこそ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:38:42.75 ID:1ki/o4s90
- >>14
よほどの古物でない限りグラボのグレードで遊べないゲームなんてないし脱却成功やね - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:16:28.23 ID:GLGk17FU0
- 当時ダビスタやりたくてPS買ったなあ
特に最強馬とか作る気はなかったが - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:17:22.68 ID:/QuFaFPD0
- やりたいゲームや欲しいハードがあっても買えない(買ってもらえない)貧乏人が劣等感から攻撃的な信者やアンチになるんかな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:19:03.98 ID:F54fy+d80
- ゼルダのためだけにSwitch買うようなもんか
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:19:53.29 ID:Pq13Cg+L0
- 言うてそこまで面白いゲームも今は無いがな(´・ω・`)
ものすごく遊んで100時間 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:20:50.61 ID:pyrfQfJg0
- 国産ゲーも大体steamで出るようになったから本当にハードいらないと感じるようになった
任天堂ゲー用にswitchあってもいいかなくらい - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:21:06.47 ID:gPOFEEHA0
- 好きなゲームがあったハード
とかならまあ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:21:38.64 ID:Pq13Cg+L0
- 今度はPCの椅子で喧嘩するのがオチや(´・ω・`)
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:21:45.10 ID:a+rgyF+H0
- 確かにPS発売当時サターンの方が面白いゲーム沢山あった
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:22:52.78
- >>1
やりたいゲームをやるために仕方なく買うのがゲーム機 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:29:34.08 ID:xY2zm+U00
- 異世界おじさん
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 14:11:03.93 ID:kY5a52pd0
- >>21
広義な意味ではセガのゲーム機理論 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:30:17.24 ID:IlpxGXIc0
- 3DSまではファイアーエムブレムシリーズが新ハード買うきっかけだったな
Switchはスプラやりたくて
PS4はMHW - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:31:54.12 ID:Pq13Cg+L0
- 今の?
ごめんいつなら大人っぽいんだ?(´・ω・`) - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:37:04.09 ID:EjC2cJAv0
- PS5ならSSD無いと割とすぐ容量パンパンになる。
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:38:54.85 ID:w7jLq5BZ0
- デザイン好きとかあるじゃん
金色に輝く16BITに心躍るとか
取っ手ついてるから持ち歩くの便利とか - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:40:55.09 ID:6y/fqB020
- >>28
みうらじゅんがGの親玉といってたアレか - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:40:16.00 ID:rKx9Bqk30
- 処理の重さを除けばスーファミが一番良かった
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:43:35.55 ID:HR+ajezd0
- FF7がサターンで出てたら今のプレステなんてないからな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:45:49.97 ID:6y/fqB020
- >>34
ワープの飯野が言ってたけど
スクエニがトバルつくるから鉄拳やAM2研の人を引き抜きすぎて
激怒のセガには参入できなかったとか言ってたな。本当かは知らん - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:57:50.10 ID:a+rgyF+H0
- >>37
ソニーイベントの飯野さんには痺れた
R.I.P. - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:44:42.36 ID:Pq13Cg+L0
- うるせえリチウム電池なんとかしとけ(´・ω・`)
勝てるわけねえだろうがあんなもので - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:45:18.26 ID:LH8r3h+v0
- PS5はどうすんだろうな 強いのも基本的にPCマルチだし
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:53:20.82 ID:bsvNzlrK0
- >>36開発費考えたらそれなりの規模のゲームはマルチじゃないと回収出来ないんじゃない。単純にエンドロールの長さだけみても関連スタッフ数尋常じゃないし
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:49:52.48 ID:vsyKnIAP0
- ゲーム機なんてポンポン買ってもらえるもんじゃないし
ハードが違えばソフトの貸し借りもできないし
だから派閥みたいな事になるんだろ
昔は - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:50:50.66 ID:6y/fqB020
- >>38
それでも旧ハードのゲーム遊べる仕様はあるよね - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:55:10.27 ID:UPnw7Oe00
- スカイリムの続編がやりたいからXBox買わないとだね
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 13:58:59.53 ID:LrYXhV8O0
- GC+GBプレーヤーかなあ、CFW入れたWii/DSも捨てがたい
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 14:07:44.01 ID:6sqdVSFu0
- いやハードが売れてソフトが売れるんだろ。
どっちのハードが勝つかと言えば安い方、コスパが優れてる方。 - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 14:10:55.41 ID:wOD4v1r60
- ps2までは買ったな
以降はpcのみ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 14:11:20.20 ID:Ys/o9nb80
- 移植された「ドラゴンナイト2」をやりたいがために わざわざ中古のPCエンジン買った そして本家もやりたくなったのでソフマップで中古のパソコン買った
あの頃のエ口パワーのすさまじさよ
コメント