
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:29:59.42 ID:hXIHbJR90
- マウス機能使ったゲーム増えたりするんかね
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:30:31.12 ID:drybzTBwd
- 何言ってんの?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:31:02.21 ID:JQP30cBwH
- >>2
取り外してマウスとして使えるらしい🐀 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:31:56.85 ID:fbCBEBgg0
- >>4
マウスパッドにいちいち置いて使うんか?
絶対使いにくいやん頭おかしいんかお前 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:33:17.43 ID:hXIHbJR90
- >>8
動画くらいチェックしようや、、、 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:30:49.73 ID:M+Gcptee0
- 使えるから何だよって感じ
どうせ操作感はそんな良くないだろうしな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:31:16.37 ID:qhr145kL0
- いい歳こいていつまでゲームの話してんだよ知的障碍者
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:31:30.22 ID:jxMSrfp80
- マリオペイント復活か
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:31:56.31 ID:lcchpr/vM
- 低スペ機能w
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:32:06.27 ID:o5dTSaPK0
- ジーコサッカーができるようになると思いきやカセットがSM調教師瞳
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:32:34.85 ID:7OV3wt1D0
- PCゲーム系をSwitchで操作しやすくなるのはええと思うわ
需要更に高まる - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:32:44.85 ID:lJN5xb3VH
- PCインディー取り込みたいんかな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:34:19.89 ID:fFt1dwsW0
- 1の時から一応色々めんどいことやれば使えたらしいけど今回はデフォでマウス機能ついてそうって騒がれとったな
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:47:53.83 ID:sIPLU8pr0
- >>13
普通に繋げるだけでマウスは使えるぞ
ソースは任天堂公式ストアのプログラミングソフト紹介ページ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:34:46.52 ID:Y0FYmf6D0
- トラックボールつけろよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:35:07.45 ID:cCXbtgjW0
- あちこちクリックするアドベンチャーやるにはええな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:36:30.07 ID:M+Gcptee0
- >>15
カニカニたし蟹 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:35:37.26 ID:Ss7DE7fY0
- もんむすくえすとが来るってことやろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:37:04.13 ID:X8QIKzbi0
- スーファミの時にマウスを製品化したのはなんでやったんかな
流行ってたんかな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:39:22.15 ID:ZrQr3K7F0
- >>18
多分win3.XとかPC98系の影響やない? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:37:12.52 ID:5tcslkj20
- マリオペイント2出るか?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:37:26.64 ID:ZrQr3K7F0
- デフォってのがほんとデカい
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:38:36.66 ID:ONIBM37/0
- テーブルないとダメなん?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:40:32.59 ID:okZ669Xj0
- >>21
空中でもいけるだろうけどそうまでしてインディーズ作品遊びたいか - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:42:15.53 ID:ONIBM37/0
- >>31
あんまり - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:39:45.97 ID:qGpk5oh80
- 任天堂外のPCゲームとかは使うかもしれんけど
きっとその機能活かすソフトあんま出てこんやろなSwitch1の下についてたセンサーみたいなもん
メイドインワリオ系でたまーに使うくらいやろなぁ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:41:00.32 ID:ZrQr3K7F0
- >>25
マリオパーティのミニゲームとかでも使えそう - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:40:15.51 ID:qIbwo26K0
- インディゲーはswitchで出しやすくなるな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:40:19.53 ID:ONIBM37/0
- ジョイコンで空中でカチカチクリックするんじゃだめなん?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:40:22.66 ID:KcFGFfNa0
- ジャイロ上手く使えねえ言うてた人も今は普通に使いこなせてるし使ってれば慣れるやろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:40:40.40 ID:JQES8ejc0
- インディーズのベタ移植も楽にできてええやん
マウス前提のゲームもまだまだ多いやろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:40:46.84 ID:uXG1nU2e0
- マウス操作ならFPSにかなり良さそうだけど
Wiiのヌンチャクコンには操作性かなわないよな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:41:49.60 ID:JumuhsLW0
- もうキーボードとマウスでええやん
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:42:24.14 ID:77lIJ6Ha0
- マウスは60g以上はもう受け付けないんだけどジョイコン重さやばいでしょ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:42:28.62 ID:Ne06MhdH0
- すでにマウスあったほうが操作しやすいゲーム沢山あるやん
PCやスマホから移植多いSwitchやと大活躍やろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:42:51.75 ID:4xROqz7k0
- インディー系更にやりやすくなるのはええな
インディー界隈もSwitch2パワーで盛り上がるで - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:44:40.50 ID:okZ669Xj0
- >>41
でもマウス操作前提のゲームってグラフィックアドベンチャー(ギャルゲー)かシミュレーション系かのどっちかしかない印象 - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:43:44.25 ID:elM4t3RBM
- 出来ることが増えるのはええんちゃうか
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:44:04.02 ID:sZD5aKrj0
- タッチパネルあったらマウスいらんのや
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:45:04.09 ID:okZ669Xj0
- >>43
ドック接続時 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:44:41.52 ID:M+Gcptee0
- でも進化の目玉がマウス機能でわね( ◜ω◝ )
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:45:08.17 ID:ZrQr3K7F0
- >>45
別に目玉ではなかろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:45:00.14 ID:FQqT/eUs0
- ブランディッシュきたあああ!
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:45:16.47 ID:EHDGcBlAd
- これで6万以上やったらみんな買うんか?
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:47:00.75 ID:okZ669Xj0
- >>49
逆にそれくらいじゃないとどこケチってんのかってなる - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:45:38.31 ID:4xROqz7k0
- でも逆に言えば
あの動画のみで読み取れる目立った新機能このマウス機能くらいしかないの残念やなまぁもっと詳細情報出てきたら新機能更にあるの判明するかもやけど
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:45:42.21 ID:MFJkj0Qm0
- まあでも標準搭載するようなものかとも思う
オプションで良くね - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:47:11.59 ID:D0cgZtyn0
- 単純に使いにくそうじゃね
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:47:22.74 ID:GXdkIG0j0
- パパパwwwwよりもまずスイッチ2にFPSがくるのか?CODやりたい
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:50:43.38 ID:okZ669Xj0
- >>56
マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザード買収時に嘘ついてるんじゃなければ今年か来年にはコールオブデューティも出るだろう - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:47:46.29 ID:X8QIKzbi0
- なんかサプライズが欲しいなら背面タッチパネルでも付けりゃええんよ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:48:30.31 ID:ZrQr3K7F0
- >>57
やめろ😡
暴発するからほんまにいらんねん - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:49:03.08 ID:/qOsEuDsd
- スプラで使うんかな
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:49:08.01 ID:0u+M3SHo0
- new3DSにトラックパッドみたいなの付いてたよな
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:49:55.78 ID:ZrQr3K7F0
- >>61
あれは右スティックやないん? - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:49:29.06 ID:okZ669Xj0
- ちなみにPSもデュアルショック4からコントローラにあるタッチパッドでマウス操作に近いことはできるけどそういう機能としてはほぼ活用されてない
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:51:01.31 ID:ZrQr3K7F0
- >>62
中華の互換コントローラー買うとかなりの確率でタッチパッドがちゃんとしてないのほんま糞 - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:53:57.23 ID:okZ669Xj0
- >>68
押してることだけ認識できれば座標狂っててもぶっちゃけバレないし - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:49:52.32 ID:J0rwZnGh0
- ジョイコンの接続側に測定用レーザー付けといて後付けキャスターにセットすればマウスになるんでね
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:49:57.90 ID:4xROqz7k0
- 携帯モードでは使えない機能なわけやし
任天堂から発売されるゲームやと、やっぱワリオ系とか1、2Switch枠でくらいしか組み込んでこない機能になりそうやな - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:50:08.93 ID:9XuzV+vf0
- そんな無駄機能いらんから安くしろ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:51:01.70 ID:MU2Op9V50
- Bluetoothついてるなら安い無線マウス繋げたほうが良いやろ
そんな機能つける分安くせえよ - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:51:06.04 ID:sIPLU8pr0
- スイッチ1でも面倒なことせずUSBマウス使えるようになってるのにソフトが出てないんよ。
23くんはそういうの調べてからドヤ語りしてね - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:53:44.14 ID:ZrQr3K7F0
- >>70
マウス用意してねって言わなくてもいいからサードが積極的に使えるって話やろ
スーファミ以降マウス対応してるハード自体は結構あるけど全部別売りやからマウスにも対応ってソフトしか出し辛かった - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:57:51.67 ID:sIPLU8pr0
- >>73
今までだってオプションで使わせればよかったやん
既に機能としてあるんだから対応するだけでインディでも話題取れるよ?
してないってことは必要ないってこと。 - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:00:23.60 ID:/qOsEuDsd
- >>83
それをSwitch2でわざわざ追加するなら任天堂的に必要って判断なんやろか - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:51:50.49 ID:0x5tnv0Q0
- ハエ叩きゲームできるんやろ
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:53:14.62 ID:tYHZAso+0
- 移植系でしか使わない機能に落ち着きそうやな
まぁあって困るもんでもないけど - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:53:44.27 ID:YQ5tLc6eM
- ガキがすぐに壊しそう
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:55:13.46 ID:okZ669Xj0
- >>74
充電部分に面してるからゴミが溜まる→故障や事故の原因になりそうで心配 - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:55:04.32 ID:X8QIKzbi0
- 棒振りとかタッチパネル操作をマウスで代替出来れば
WiiDSタイトルの移植がはかどりそうやけど - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:01:43.63 ID:sIPLU8pr0
- >>76
Switch1で分離コントローラー使えるんだから
アタッチメントで縦画面装着させることもできたんや
出してないのはDSエミュすらする気がないってことや。 - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:04:24.13 ID:X8QIKzbi0
- >>91
ゼルダのスカウォをSwitchに移植してたけど
普通のコントローラー操作に対応させなアカンから
かなり手間暇かかってるってインタビューで言うてたからさ
そこの作業がなくてマウスで行けるならもっと移植に動くメーカーも出てくるかなあって - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:55:48.95 ID:m0wKOirw0
- 上にも買いてるけどSwitch本体に無線マウスBluetooth接続するのが無難すぎるな寝ごろで操作しにくいのは致命的やが
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:56:50.96 ID:EHDGcBlAd
- サードが使えるって言うけど今更PS4環境で新規開発するんか?
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:58:50.12 ID:PhZicfJG0
- >>79
今でも小規模作品だとPS4版用意してるのあるし - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:07:18.80 ID:k1gQwW320
- >>79
マウス使うPC向けインディーズゲームの移植もし易くなる - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:57:10.51 ID:dNgV+MKF0
- インディーの移植が楽になりそうだな
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:57:11.44 ID:ny2AaMr40
- て事はBluetoothで外部マウスを接続する事もできるのか
街作りやストラテジー系のゲームがやりやすくなるな - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:00:34.66 ID:PhZicfJG0
- >>81
問題は性能面が満足ではなかろう点 - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:07:12.08 ID:1dljVEky0
- >>89
トロピコくらいならsteam deckでも普通に遊べるしいけるいける
さすがにシティスカ2は無理だろうけど - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:57:50.95 ID:u93PluMTr
- ススススイッチでFPSwwwwwwwwwwwww
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:58:57.92 ID:iL99jfzm0
- スマホゲーだけでなくPCゲーの移植もしやすくなるやん
考えたな任天 - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:01:49.13 ID:1dljVEky0
- >>85
ユーザーの需要よりもSwitchへの移植を検討するメーカーが増えるかもしれない事がポイントだよね - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 22:59:31.87 ID:Y0FYmf6D0
- 純正のプロマウスとか出しそうやな
ついでに中華マウスSwitch用までがセットで - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:02:00.97 ID:PhZicfJG0
- >>86
純正品出すのはあるだろうけど普通のBluetoothマウス使えるでしょう流石に - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:00:26.76 ID:cyRqRfGG0
- ジョイマンに見えたのに
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:01:41.17 ID:4YkephWg0
- CSユーザーってマウス操作を食わず嫌いしてる奴が多いからな
PCユーザー的に言えばアナログスティック操作に魔改造してわざわざCS移植してる方が頭いかれてるんだよw - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:02:25.41 ID:UKnaYq720
- 底面汚れそう
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:03:40.37 ID:PhZicfJG0
- >>94
摩耗→新型Joy-Conの充電が正常に出来無くなりそう - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:03:19.97 ID:4YkephWg0
- これがsteamdeckでマウス使うだけの話だったら
なんのネタにもならん - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:03:59.52 ID:ACWkyljh0
- 壊れやすくなって買い替え1.5万くらい取られるんやろ
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:04:52.91 ID:PhZicfJG0
- >>97
EUでは無料で修理できるようになるだろうから大丈夫 - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:04:03.26 ID:28O7ELBk0
- インディーの移植がそんなに楽になるとは思えんな
- 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:07:54.65 ID:6Da64xPx0
- これDS→3DS以下か?
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:09:33.26 ID:4YkephWg0
- PSXBOXユーザーよりスイッチユーザーのがものの考え方がPCユーザーに近い
- 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:10:38.46 ID:0hcnTl1V0
- ここここコンバーター!!!??wwww
- 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:12:05.60 ID:LqAK2ZwF0
- マウスで連れて行けるね
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:12:31.75 ID:7ZSTVQ3gr
- やめてほしいわ
ベッドで寝ころびながらできないゲーム作るってことやん - 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:14:00.10 ID:4YkephWg0
- >>108
そもそもすライザスパイアもバラトロもマウスだけで遊べるゲームだぞ
あれをわざわざパッドで遊んでる方が異常 - 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:14:51.33 ID:X8QIKzbi0
- >>108
今の任天堂なら複数の操作方法を用意してくるから問題ない - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:14:24.15 ID:z7cPxSrY0
- ジャガーのテンキーみたいなもんか
- 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/17(金) 23:15:03.78 ID:6EyZzopE0
- アルカディアちゃんにもボタンがいっぱいですよ~
コメント