
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:05:34.17 ID:ofN8s5cU0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:05:44.98 ID:ofN8s5cU0
- 文部科学省が、紙の教科書の「代替教材」としているデジタル教科書を正式な教科書に位置づけたうえで、紙とデジタルのどちらを使うかは各教育委員会が決める「選択制」の導入を検討していることが18日、わかった。実現すれば、デジタルだけで学ぶ児童生徒が出てくることになる。学校教育の基盤となる教科書のあり方を大きく転換するもので、議論を呼びそうだ。
21日に開かれる中央教育審議会のワーキンググループ(作業部会)に、こうした方向性を盛り込んだ「論点」を示す。
デジタル教科書は、紙の教科書と同じ内容をデジタル化したもので、児童生徒は1人1台の学習用端末で見ることができる。文科省は「当面は紙と併用」する方針を定め、2024年度から小学5年以上の英語と算数・数学の一部で導入している。
文科省が提示する論点では、〈1〉デジタル教科書の位置づけを「代替教材」から正式な教科書に見直し、国が行う教科書検定や無償給与の対象とする〈2〉紙かデジタルかは各教委が選択する――ことなどを検討課題とした。作業部会の議論を踏まえ、文科省は来月にも中間報告をまとめる予定だ。
学校教育法は、紙の教科書を正式なものとし、現行のデジタルを「紙に代えて使用できる教材」と規定する。デジタルが正式な教科書になれば、紙の教科書を使わず、デジタルだけの学習が可能になる。国が内容の正確性や適切性を審査する検定の対象となり、義務教育では児童生徒に無償で配られる。
公立学校の場合、教科書は設置する自治体の教委が選定している。選択制が導入されると、紙かデジタルかの形態を含め、自治体が判断し、どちらか一方を配布する。
デジタルを正式な教科書として使うには学校教育法の改正が必要となる。文科省は26年度までの改正を目指し、次期学習指導要領に基づく授業が始まる30年度からの使用を想定している。
デジタルの学習効果を巡っては、紙に比べ記憶が定着しにくいとの研究結果があるほか、視力低下などの悪影響も懸念されており、デジタル教科書の使用拡大には慎重意見も根強い。
酒井邦嘉・東京大学教授(言語脳科学)は「デジタル教科書が紙と同等以上であることが示されていない状況で、正式な教科書にするのはあまりに拙速だ。子どもたちの学力に深刻な影響を与えるおそれがあり、文科省は慎重に検討すべきだ」と指摘している
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:07:26.02 ID:Q6VISObJd
- デジタル教科書導入は、学力低下の原因になるぞ。
そもそも導入してる外国では辞めはじめてるやろ。 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:35:49.60 ID:ebdLhWE8d
- >>4
たこくでとっくに結論出てるのに周回遅れの日本 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:08:12.95 ID:EDqLGUJb0
- タブレットで読んでも頭入らん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:08:45.40 ID:HIXGTYMZ0
- まーたタブレット利権か
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:09:05.06 ID:0Fk+yewH0
- ケンモジは紙で読んでも頭に入らんじゃん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:09:38.80 ID:74QgpQhO0
- 紙と鉛筆使わんと頭バカになるって海外で結果出てたじゃん
ある程度書かないとダメだよほんと - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:09:59.91 ID:qVyiBdal0
- 誰も本読まなくなりそうだな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:10:31.26 ID:ofN8s5cU0
- マーカーとか引けないじゃんっておもったら
デジタルだしタッチペン対応だろうからなんとかなるか - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:10:33.72 ID:0Fk+yewH0
- 教育用タブレットはデジタイザーペン必須だろ確か
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:11:19.35 ID:78SVxq6/0
- スウェーデンはタブレット禁止が増えてるんだろ??
やっぱかみだよかみ
落書きできるじゃん - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:13:55.54 ID:ZL6x8JbM0
- >>12
スマホ脳の本でタブレット学習の方が子供の学習結果出ない研究結果示されてたのにな
売れたのに日本のお友達利権に都合悪いからマスコミで全然紹介されてなかった - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:11:51.63 ID:9omIdkl4M
- フインランドだかどっかの国はタブレット教育やめて紙に戻したんだよな
タブレットだと成績が悪くなったらしいな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:12:11.02 ID:i3YcbFnr0
- 欧州じゃもう害悪だと紙に戻してるのに
ジャップ「今さらやめられない」 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:13:09.94 ID:W4uwUM4G0
- 全教科詰めて筋トレごっこしてたわ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:13:28.00 ID:Ar1B+dUl0
- 富士通がホップアップを始めました(´・ω・`)
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:13:59.75 ID:70tgBTjv0
- 今どこの学校でもタブレットだと思ってたけど違うのか?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:14:00.15 ID:/kAFSVNr0
- 欧州では本に戻ってんだってな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:15:21.73 ID:JR+Tfu7vH
- 一周遅れだな
デジタル先進国は結局、デジタル教科書は紙に比べて学習効率落ちると分かって紙に回帰してるのに - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:15:41.51 ID:egEYDMKk0
- もう授業というか学校自体完全にデジタル化しろよ
いじめの問題も酷いし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:16:51.95 ID:VKCFt6dz0
- 新しいものを導入するのはクッソ遅いくせに、得られた効果なしなどのデータから目を逸らして止めようとしないところがジャパンクオリティー
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:19:02.55 ID:ytq8wFlnM
- 紙じゃない定着率悪いんだよな まあ紙でもダメだった嫌儲メンには分かるわけないけどw
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:20:03.30 ID:ksq+ZjoU0
- 読書家だけどデジ本は全然頭に入ってこない
時代遅れと言われても紙の本を買ってる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:23:16.43 ID:8o9usYPW0
- 二宮金次郎的なあえて重いもの背負わせて足腰の鍛錬させてるとか意味あるもんなのかと思ってたんだけどあれ意味なかったの?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:25:53.35 ID:AUDGEdZv0
- ていうかまだ紙だったの?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:27:02.20 ID:AQ/Byn1z0
- 仕事で電子ファイルのマニュアル増えてダルい
印刷して読みたいのに一々印刷禁止って書いてる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:31:55.85 ID:7Xrkmo0r0
- デジタル本はchatgptに食わせて、質問したり作文させるのがいい
自分の知識にはなりづらいかもな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:33:08.88 ID:ak99JBzta
- PCでやればいいのにいつまで原始人ジャップなんだ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:34:11.46 ID:UZl+tIw10
- これ以上ガキンチョの目玉いじめるなよ
メガネ取り上げられたら死ぬぞ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:36:13.29 ID:ZzX2tVFv0
- 欧米ではデジタル教科書を使うと生徒が授業に集中しなくなり学力が低下する傾向が顕著に、ということで廃止する方向で検討が進んでいるというのに、何周遅れだよ
富士通から献金貰ってるから止められませんてか
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:38:35.43 ID:UqHBcCE40
- デンマーク、フィンランド…デジタル先進国で進む“紙教科書の復活” 6カ国を徹底取材「15歳の学力世界一・シンガポールは小学生のタブレットを制限」
url略先に実験やってくれた国々があるんだから参考にしろよ…
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:40:39.83 ID:5uRR0hUY0
- 北欧は紙に回帰してんだろ
馬鹿なのか? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:40:54.09 ID:8KPeYO8F0
- 証券口座持ってたら会社四季報のほとんどのデータを無料で読めるのだけど
結局年1回くらいは紙媒体も四季報も買ってしまう - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:43:19.76 ID:/JENP3460
- ジャップが知識を身に付けようなんておこがましいんだよ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/20(月) 06:44:03.17 ID:E0ZwxfjwM
- デジタル教科書と講義ビデオで学校いらんな
教師は質問をリモートで答えるだけ
学校は部活サークル公民館として残すか
コメント