【石破悲報】名門校「高校入学者より中学入学者のほうが優秀だから高校募集停止します」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:14:03.52 ID:ByrRL06m0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:14:39.02 ID:YVntfsnM0
これはガチ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:15:27.20 ID:1aXqRWXI0
高校入学者は補習する必要があるからな

開成クラスでも高校入学者は中学入学者より1年くらい知能が劣るって言われてるのに

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:15:31.32 ID:yG7Prdql0
私立中学落ちたら人生終わり
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:15:49.29 ID:wmdxXVA90
逆転なんかねえのよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:16:18.97 ID:waBWQ7uT0
うちの子供が行ってる学校が載ってる。顔ぶれに変化があったほう良いと思うが。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:16:30.02 ID:gfKpymb90
公立で一貫校とかあんのかよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:16:30.09 ID:8sYqi7M00
>>1
理由の一つは高校からだと生徒たちは中学からいる生徒との人間関係がめんどくさい
教員も中学入試と高校入試の業務両方ともやると3学期崩壊

これが内部の本音トークです。

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:17:11.54 ID:YEajxMYW0
開成は高校組のが東大合格率は高いけど、
最上位層は中学組だな
高校最難関レベルでこれなんだから、
最上位層しか東大に受からない1の学校は高校入試やめるわな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:17:32.30 ID:WgnAJsoq0
そらそうよ
一貫校って5年で中高の内容終わるペースじゃないの
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:17:42.46 ID:Sk5hCceA0
高校入試無くしたいだけ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:18:06.65 ID:WDE0QUck0
母校は高校組のが優秀って言われてたけどな
中学組はエスカレーターでそのまま高校行けるからだらけてる奴多いけど高校組はしっかり勉強してきてそのまま努力続けるからって
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:18:57.77 ID:7ECa4tkE0
家庭環境恵まれてないけど中学で勉強に目覚めた子の選択肢が減るな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:19:15.18 ID:yG7Prdql0
3年で育てるのは無理
6年計画の方が東大狙える
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:28:00.22 ID:d7MolYat0
>>14
公立中はレベル別に分けてないから頭いい人は中学は遅すぎるのに高校は早すぎて無理なんだよね
一貫校は狡いわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:20:08.57 ID:BxO8KsUV0
東京は私立の女子校がほとんど中学しか募集してないんだっけか
神奈川埼玉千葉に行くしかない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:20:23.17 ID:WDE0QUck0
まあ実績はともかくポテンシャル的な話なら中学入学者のが上だとは思うね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:23:16.59 ID:axflrd7y0
高校入試自体にコストかかるし外進組のカリキュラムは必要だしその割に中受組より進学実績奮わないからメリットないよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:24:43.47 ID:BxO8KsUV0
まあ公立行けや
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:25:13.48 ID:fsBKopGH0
高校入試で灘や開成合格できるような奴は、灘や開成に入らなくても東大いけるポテンシャル持ってる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:29:26.70 ID:Kkmy5pR00
神奈川県は公立落ちたら山手学院
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:30:25.01 ID:8HqQOXoH0
男の場合は中学で覚醒することがあるから難しいよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:30:25.76 ID:iW68/VPDM
>>1
金持ちしかいれませんってこと
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:32:45.42 ID:HD8l/7XrM
生まれガチャ成功しか無理
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:33:24.21 ID:IbCg05Hr0
中学組でサボってる奴らは高校組以下じゃねーの
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:34:41.99 ID:jfH15FGfr
>>27
うむ、最下層も中学からの連中だらけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:33:38.69 ID:jfH15FGfr
これは確か
俺は高校から入って東大いったけどトップクラスは圧倒的に中学から入ってる連中だった
俺は中学受験の存在知らず高校受験から勉強してポテンシャル高かったから高校からでもトップクラスいけてたが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:39:20.34 ID:HY7VFXNT0
詰め込みで中3で高校の授業出来るもんな 東大合格させるのには有利だよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:45:07.11 ID:zU4qIP860
中高一貫って見かけると
中貫一高って読んじゃう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:47:41.87 ID:JIWcJ4dq0
名門進学校は中学で高校の微分積分の手前までやるからな
高校から入ってきてもついていけない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 23:52:11.33 ID:Ty+whqD70
中高一貫校ならある意味当然じゃないのか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 00:01:20.32 ID:cX0bDhNH0
準備期間6年の学校と3年で戦って成果をだしてる日比谷はスゲーやな
しかも共学とか何だよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/19(水) 00:01:28.72 ID:3PxS11Nx0
最近の名門県立高校は中学部門を持ってるところ多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました