【超絶悲報】トランプ大統領、「フルブライト奨学金」など留学生向けの奨学金制度を廃止。世界の頭脳がアメリカへ集まる時代、終わる

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:41:08.00 ID:1Wd97utn0

トランプ政権、留学生向け奨学金を停止 日本人にも直撃
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN080510Y5A300C2000000/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:42:40.57 ID:7inui2yg0
アメリカが食い物にされていたからね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:45:22.47 ID:7cpLq3bL0
ネトウヨ「日本も見習え」
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:46:17.89 ID:FNdBW5h70
そこで中国が代わりに学費提供
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:46:44.84 ID:YeH9mz9/0
>>4
やるだろうなあ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:49:55.93 ID:KXf8ozId0
>>6
中国の陰謀だーーー!!までセットやね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:49:48.53 ID:hdNgsDSs0
>>4
やらない理由がないよね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:15:30.47 ID:ElDC9NFb0
>>4
中国の更なる発展におやびんのナイスアシストや🤣
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:46:40.76 ID:MVSxRtNY0
日本からしたら困るけど
このままだと中国の時代が来ちゃうかもな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:47:54.20 ID:X1COar6HM
流石ロシア工作員
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:49:02.19 ID:DvdlGAp+0
こいつってアメリカの国土をワシントンDCだけにしたいんかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:49:34.26 ID:hdNgsDSs0
フルブライト奨学金なんてエリートの代名詞だったのにw
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:51:15.13 ID:77PECKin0
奨学金制度自体は各校が設けてるものもあるし大打撃ってほどではないだろうがイノベーションの礎になるものから資金を引き上げるのは悪手としか言いようがない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 13:53:50.92 ID:HGy7+mhZ0
竹村健一だっけ

ほたらいらんわw

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:01:50.35 ID:qnuVSgIe0
自分の金で行け
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:02:44.47 ID:g7VsDbjoH
鳳天舞の陣
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:03:57.86 ID:l9+k7ZLL0
やっぱドフォーレ商会だよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:05:01.56 ID:mgOz1PIy0
貧乏人は来るなってことか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:05:38.39 ID:UYzFVvwG0
バイデン政権があまりにも奨学金の大盤振る舞いをしまくったせいで、
幾らでも金が入ってくると分かった大学が入学金・授業料を値上げしまくって
とんでもないことになってんだよな
だからこそのこの政策よ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:06:28.24 ID:HdrJC7L70
>>18
だからと言ってフルブライトなくなっても授業料値下げする気ねーだろな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:07:08.24 ID:azBjDc9S0
やっぱり全部ロシアの指示じゃないの?
アメリカと同盟をひたすら弱体化させる意味ないし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:23:45.37 ID:u82fRGf80
>>20
すべての行動がロシアのエージェントだとすると納得できる事ばかりなんだよなぁ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:11:02.04 ID:9HlYNAkO0
ワインや映画を含め世界一クラスの大学があり、世界中から野心を持った若者が米国に集まるかぎり中国が経済成長しても、
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:11:20.32 ID:qdLVatku0
学問を憎悪してる点で安倍政権となんか被るねトランピ政権
さすが宗教政府
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:16:12.66 ID:ElDC9NFb0
>>22
現代のポルポト爆誕🤣
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:11:38.19 ID:9HlYNAkO0
米国のトップは揺るがないと思っていたが
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:16:36.97 ID:PCHfYaYc0
玉木だろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:18:04.67 ID:PCHfYaYc0
マデレーンオルブラトの直弟子が
河野太郎と玉木CSIS
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:18:58.96 ID:Nnienxaa0
アメポチ養成資金
切ってくれるのは日本にとってありがたいこと
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:22:08.18 ID:PCHfYaYc0
>>28
知ってます

アルフレッドミルナーが始めた奴だよね
ローズ奨学金とかも

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:21:25.96 ID:PCHfYaYc0
アルフレッドミルナーだろ?

CFRはアルフレッドミルナーが作った
そのアルフレッドミルナーCFRが作った下っ端育成制度が
この奨学金制度じゃなかった?

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:22:32.94 ID:JcsXmGSH0
アメリカ人「俺らもしかしてとんでもないやつを大統領にしちゃった…?」
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:23:31.90 ID:sEx5tXCq0
馬鹿国家が自業自得で落ちぶれていく様を見るのは愉快なもんだw
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 14:24:13.20 ID:PCHfYaYc0
多分玉木のことだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました