【高学歴】東北大学(トンペー)について知っていること【旧帝国大学】

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:08:24.96 ID:zJ6hhI3z0
理系(特に工学部)は日本国内でもトップクラスの実力を持っているが、実は文系はそれほど強くないらしい。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:08:43.21 ID:zJ6hhI3z0
>>1
ちなみに、私が思う旧帝国大学(旧帝大)の序列はこんな感じです。

理系
東京大学≧京都大学>(東京科学大学)≧大阪大学>東北大学≧名古屋大学>北海道大学≧九州大学≧(神戸大学)

文系
東京大学>>京都大学≧(一橋大学)>大阪大学>(東京外国語大学)≧(神戸大学)≧名古屋大学>東北大学≧九州大学≧北海道大学

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:09:06.90 ID:zJ6hhI3z0
実は東北地方出身者はあまり受かっていない。

むしろ関東地方出身者が多い気がする。
特に栃木県、埼玉県は東北新幹線が通っているから東北大学に行く人が多い。

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:09:12.52 ID:XrQ7cPu00
坂道を登るんやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:09:35.46 ID:zJ6hhI3z0
>>4
そうらしいね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:09:15.40 ID:3z93nAob0
Fラン中退のお前には関係ない話だよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:10:13.42 ID:zJ6hhI3z0
>>5
すまんな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:09:56.41 ID:zJ6hhI3z0
大昔は東北大学が「北大」、ライバルの北海道大学は「海大」を名乗っていた。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:10:32.66 ID:zJ6hhI3z0
文系でも2次試験で数学が必須科目になっている。

ちなみに北海道大学以外の旧帝大は全て、文系でも二次試験では数学が必須。
※北海道大学のみ総合入試文系と文学部(前期)は地歴で代用できる。

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:11:56.38 ID:hXTj/bbb0
ユウちゃんがね…お〇んちんを見せてきたの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:12:25.14 ID:zJ6hhI3z0
>>10
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:12:09.43 ID:zJ6hhI3z0
東北地方にある数少ないマトモな大学。

他には

・国際教養大学(秋田県)

・国公立の医学部医学科:弘前大学、秋田大学、山形大学、福島県立医科大学
※岩手医科大学、東北医科薬科大学は私立だから1ランク下がる

・岩手大学の獣医学科のみ

・北里大学(私立)の獣医学科(青森県にある)

くらいか。

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:12:46.73 ID:zJ6hhI3z0
>>1
主な国立大学の格付けランキング
※医歯薬系や特殊な大学(東京藝術大学など)は除外。

SS ★東京

S+ ★京都
S ●東京科学(旧・東京工業)
S- ●一橋

A+ ★名古屋 ★大阪
A ★東北 東京外国語 ●神戸
A- ★北海道 ●筑波 ★九州

B+ お茶の水女子 東京農工 横浜国立 ▲千葉
B 東京学芸 電気通信 東京海洋 名古屋工業 ▲岡山 ●広島
B- ▲金沢 京都工芸繊維 ▲熊本

C+ ▲新潟 ▲長崎
C その他

★は旧帝国大学、●は旧官立大学、▲は旧制医科大学(旧6医大)

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:13:33.23 ID:zJ6hhI3z0
意外かもしれないが、地元での就職は弱い
東北地方特有の現象かもしれないけど、東北地方は学歴社会じゃないしDisインテリの傾向が強いのでインテリはあまり好かれない
「地元で就職するなら東北大学よりも東北学院大学の方が有利」という冗談すらあるくらい

あと、そもそも東北地方(仙台市を含む)は公務員、医療系、アイリスオーヤマ以外は良い就職先があまり無い
これは三大都市圏との大きな違い

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:13:51.01 ID:zJ6hhI3z0
>>14
ちなみに東北地方は学歴社会ではない
「下手な普通科高校に行くくらいなら、工業高校や商業高校などに行った方がマシ」だと今でも思われている

基本的に発展している地域(東京・首都圏、大阪・京阪神、名古屋・中京圏、福岡都市圏)はほぼ全て学歴社会だから進学校が多いしレベルが高い大学も多い

逆に東北地方は東北大(理系)、国際教養大学(秋田県)、医学科、獣医以外はあまりレベルが高い大学が無い
しかも大学進学率自体がそもそも低い
もっとも、これは「競争が緩くてノンビリしている」というメリットでもあるがね

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:15:00.72 ID:zJ6hhI3z0
今は地方国公立大学の医学部医学科が簡単になってきている(特に地域枠)から、下手な国医より東北大工学部の方が難しいという逆転現象もある。

例えば弘前大学医学科の地域枠よりも、東北大学工学部の方が難しい。

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:15:49.91 ID:zJ6hhI3z0
>>1
哲学ニュースさん!
このスレまとめてください!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:16:04.67 ID:zJ6hhI3z0
>>17
ちなみに俺はウサギの女の子「メイベルちゃん」で有名なイラストレーターやで!

ウサギの男の子「ディッパーくん」やウサギの女の子「ウェンディちゃん」、ウサギの女の子「パシフィカちゃん」などもおるで!

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:17:00.14 ID:zJ6hhI3z0
あげ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:17:02.82 ID:56d0Swax0
金属研究所が凄い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:17:53.68 ID:zJ6hhI3z0
>>20
東北大学といえば金属工学と材料工学だからね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:17:48.14 ID:ZmA1LCFh0
文系は早慶はおろかMARCHにも劣る
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:18:40.62 ID:zJ6hhI3z0
>>21
流石にMARCH以下は無いかもしれないが、早慶よりは劣るね…

何なら秋田県の国際教養大学(AIU)の方がマシ説すらある

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:25:44.85 ID:zJ6hhI3z0
>>21
流石に東北大学がMARCH以下は無いと思う

ただ弘前大学や秋田大学などは日東駒専以下だと思う
(理系はともかく文系は)

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:18:55.37 ID:o4PqE3zL0
仙台の誇り
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:20:20.18 ID:zJ6hhI3z0
>>24
でも仙台市民はほぼ東北大学に行けないやろ
むしろ栃木県民と埼玉県民が多いイメージ

仙台は首都圏と違って学歴社会じゃないし、東北学院大学にいければ良い方じゃないか?

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:19:44.94 ID:Wg9od0Gy0
医学部が名門のイメージはある
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:21:30.64 ID:zJ6hhI3z0
>>25
旧帝大の医学科としてはむしろ下の方だけどね
北海道より少しマシくらい

ちなみに医学科に限れば「科学大(医科歯科)>千葉≧東北」説すらある

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:20:51.94 ID:Mdi+Q2bnH
法学部が昔からあって官僚を輩出してきたから
そこそこ予算がある
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:23:09.41 ID:zJ6hhI3z0
>>27
東北大学って法学部強いイメージ無いけどな
室井慎次さん以外に有名人おるか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:21:18.20 ID:LM2/6CQl0
トンペー経済卒やけどだいたいイッチの言う通りやで
学歴コンプこじらす心配もない程よいレベルや😊
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:22:38.28 ID:zJ6hhI3z0
>>28
北海道と違って2次試験が数学必須だから安心して欲しい

北海道は総合入試文系であれば二次試験数学無しでも経済学部に行けるし
ちなみに北海道は文学部も前期は数学を回避して地歴に逃げられるで

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:24:40.60 ID:I7l/qwI1H
金属研と加齢研以外ゴミ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:26:53.48 ID:zJ6hhI3z0
>>32
北海道も農学部・獣医学部・水産学部以外微妙だよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:25:08.02 ID:eQm8G6M00
偏差値では語れないところよな
ワイの分野だと東北大は5位くらいや
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:27:17.05 ID:zJ6hhI3z0
>>33
理工系に限れば科学大(東工大)や阪大、名大にも負けていないイメージある
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:25:11.20 ID:3JXkBI4Q0
仙台第二は流石に違うが、仙台第一とか山形東とか盛岡第一とか東北大合格者は保っていても中身が文系とか農学、保健ばかりになってる

特に仙台第一はその傾向強い

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:26:26.35 ID:zJ6hhI3z0
>>34
そもそも関東出身者が枠を奪うのが悪い
ちなみに秋田県の国際教養大学も同様
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:26:17.07 ID:LM2/6CQl0
ワイはセンター推薦やから二次もクソもないけどな🙄
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:29:32.48 ID:675MD6UM0
卓球部が強い
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:30:28.22 ID:zJ6hhI3z0
>>45
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:31:27.62 ID:YwBc+moY0
山の方のキャンパスだった時に熊出てたやろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:32:46.87 ID:zJ6hhI3z0
>>51
怖いね😨

ちなみに北海道大学も熊出る?

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:34:02.77 ID:Mdi+Q2bnH
名大や阪大にはもともと文系学部がなかったので
事務官僚としての採用はほとんどない
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:35:48.80 ID:zJ6hhI3z0
>>56
そもそも大阪名古屋は民間就職強いやんけ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:35:03.28 ID:LM2/6CQl0
ローソンで薪買って芋煮会するよね
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:36:29.60 ID:VtSKX/DB0
首都大学東京でした(半ギレ)
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:38:28.20 ID:zJ6hhI3z0
>>59
すまんな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:36:52.79 ID:d5ljwS/t0
宮城県で工学やりたいけど一人暮らしする財力がない場合、東北大しか選択肢がないのキツすぎるやろ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:38:27.13 ID:3JXkBI4Q0
>>60
そもそも山形で工学部やりたいとして置賜に住んでもいなければ一人暮らし必須やで
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:39:09.28 ID:zJ6hhI3z0
>>63
せやな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:38:57.25 ID:675MD6UM0
>>60
東北工業大学「あ、あのぅ…」
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:36:57.32 ID:+1CSmpIh0
東北大といえばチアのアレやろ…絶対に貼るなよ…
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:38:16.17 ID:zJ6hhI3z0
>>61
せやな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:39:34.86 ID:D/9AprLc0
>>61
召喚魔法唱えるのやめて🥺
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 13:39:40.61 ID:Mdi+Q2bnH
阪大名大は民間就職強いし、官庁での学閥はほとんどないから
公務員試験に合格しても採用されない

名大は50名以上試験に合格して、採用者0だった年もあったはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました