
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:24:06.77 ID:0hKEayTd0
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が9日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、音大卒“食べていけない”問題について言及する場面があった。
【写真あり】妻と手つなぎラブラブ!ひろゆき氏に「キュンとした」と反響
番組では、ある女性バイオリニストのX(旧ツイッター)投稿を取り上げた。「私は絶対に音大進学はおすすめしません 単純に食べていけないから 食べていけないどころか、生きていけない」。
「そのぐらいに難しい世界だから 私は多分コンスタントに収入を得ることができている方だと思うけど、それでも本当に辛い 必ず生徒さんにもそうお話しますが、音大に進学してしまいます…」といった厳しい現実をつづり、議論の的となっていた。
この問題について、ひろゆき氏は「音大出て音楽で食えないとか、美大出て絵を描いて食えないとか、日本文学科行って文学で食えないとか、当たり前なんで。そりゃ、趣味選んだら食えないのは当然でしょ?って思いますね」とコメントしていた。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1a23e6acad81e6d9e077de65b779d29d65eca5d8&preview=auto
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:26:05.27 ID:N6V5Mo5Y0
- そうやねぇ~
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:27:06.02 ID:GwBjofba0
- 学校行ってる時間も創作に当てられるんだから
なんとかなる事だってあるんじゃね - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:27:58.51 ID:w4MD2gC70
- 柳宗悦に喧嘩を売る>>1
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:28:34.12 ID:58N0QAMD0
- インスタで独学で絵を描いてる人にわざわざコメントで絵を描いていいのは美大出だけですよとか言ってくる人がいるらしい。 きっと美大出ただけの無能なんだろうな。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:32:38.60 ID:0CsAKTy70
- いかにも低能の論理
他の事でもそういう戯言で自己弁護してそうだな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:38:12.63 ID:2+GZXFOo0
- 才能があってもコネがなきゃ食っていけない世界だから
コネを作るために行くんだろ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:38:15.47 ID:syzgf/Kq0
- 才能無い奴が言っても周りが才能ある奴ばかりで絶望するのが才能必要な物
運動神経無いひろゆきが中学生から野球やって高校で強豪校のレギュラーになれると思うか?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:38:35.64 ID:X2zN0qgf0
- ただでさえ需要少ない分野なのに、AIに乗っ取られてオワコンすぎる
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:42:31.08 ID:v5dtivTN0
- >>9
職業訓練校じゃないよ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:48:59.84 ID:8VbPnrFf0
- >>9
工業デザインやら映像あたりはそこそこ需要あるよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:40:16.42 ID:V9GUbipH0
- 大学行けることで知能及び技術の最低が確定する 大学行って似た思想の連中と人脈が作れる
特に知能の部分で、差があると話が通じなくなるから注意 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:40:32.10 ID:syzgf/Kq0
- 音楽やってる奴もそう
学校や地元で大人気やギターかなり上手い奴でも東京行って全然売れなくて下積み長い奴も多いし誰よりも才能あっても諦める奴も世の中多い
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:41:15.31 ID:gSGaeTo30
- 学問でもそうだろ
才能があるのは大前提、だから入学試験がある
成功するかどうかは本人次第 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:42:51.60 ID:aKGGsySq0
- フィギュア業界で働いてるけど東京芸大けっこういるよ
狭き門の芸大出てフィギュアってどうなんだろな・・・
コネありゃもっと華やかな世界行けただろうに - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:44:39.64 ID:wOvoLDT60
- >>14
出身者の3分の1くらい消息不明になるというから
まともな職についてるだけいいじゃん - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:43:48.78 ID:ucTkD2lg0
- 才能は他の多くの才能に触れる事でより磨かれるのだよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:44:51.30 ID:5tnl5TI+0
- コネで売れた奴がパクリに走って問題になってるデザイン業界と同じだろ?
建築だってクマ問題出てるし - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:47:08.05 ID:mn7nmNQu0
- 才能あって技術を極めると頂点にいけるのかもな。
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:51:43.12 ID:syzgf/Kq0
- >>18
技術よりもアイディア
音楽業界なんかわかりやすい - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:52:38.38 ID:TvVeWEuw0
- コネと人脈狙いだよ
特にデザイン関係はね - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:53:17.09 ID:syzgf/Kq0
- 他人のレールに乗ってる奴は才能あってもそれを活かす事は大半が出来ない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:53:34.74 ID:u13mtZs70
- 芸術家って、だいたい大学教授とかやってるよね。
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:59:09.09 ID:XYkaPscN0
- >>24
昔、高校の美術の先生が「先生って職業は、教えるのが好きな人か、専門家になれなかった落ちこぼれがなる職業なんだよ」って愚痴ってたな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:57:13.64 ID:syzgf/Kq0
- 芸術なんか洗練されたのは暗号や言葉が統一されてない意思疎通の手段だった
迫害や技術の継承をする為に錬金術暗号にされた物もある
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:58:20.35 ID:ylcbXtd70
- アーティストと呼ばれる人のさらに極一部が売れる世界だもんな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 09:59:22.25 ID:syzgf/Kq0
- 今の連中が語る芸術なんてのは大した中身なんかないから美しくも感動される事もほぼない
薄っぺらい誰もが抱きやすい感情や恋愛の話しかしないもんな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:00:12.56 ID:dRj5T0NX0
- 工業デザインとか、パッケージデザインとか
学んで身に付く物は割とあると思う - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:01:59.72 ID:syzgf/Kq0
- それならカゴメカゴメとかとおりゃんせみたいな歌の方が下手な現代アーティストが作る歌なんかより美しい
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:05:58.50 ID:mh+Ds5X20
- 「○○芸大出た」というコネで仕事が得られる(事もある)
パイ小さいんでライバル増えたら困るわな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:07:06.38 ID:syzgf/Kq0
- 絵なんかは言語が違っても意思疎通が出来る手段なんだしな
音楽、スポーツ、数学なんかもそうそう言う感覚で言語を超えた感動を提供出来るのが芸術
言葉であーだこーだ言って捲し立てる連中がそのレベルに到達する訳ない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:09:45.14 ID:3NWj3iZ70
- 文学部出たら作家なれるか
法学部出たら法律家になれるか
演劇科出たら俳優になれるか
と同じ理屈だな
才能と努力の問題 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:09:59.88 ID:hfDnlQg10
- デザイン科の就職は広告代理店からメーカーまでめちゃくちゃよかったけどね
デザイン事務所はそこから落ちた連中がいく - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:10:49.90 ID:HuIeDYTe0
- >>1
趣味じゃなくて技能の学問だろ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:11:41.30 ID:hfDnlQg10
- 芸術系の専門学校の方が無駄なんよ
就職あっても大学出身より扱い悪いし - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 10:13:13.97 ID:hfDnlQg10
- たとえば建築デザイナー目指すなら専門学校じゃなくて大学の建築デザイン行っとけ
コメント