Z世代「氷河期世代の就活のレベルが低すぎて草。TOEIC600点でいい。Pythonも統計もいらない。高卒の就活じゃん

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:38:21.71 ID:mu9MPEjyd

https://itest.5ch.net/subback/poverty?orderby=ikioi
氷河期世代の就活が厳しいって言うので調べてみたら
レベルが低すぎて草

TOEICは600点あれば十分
(今は800がデフォ)
PythonでAB分析できるどころか
Excelや一太郎が使えれば優秀扱い

統計も統計検定準一級とか学部レベルの知識すら必要とされなかった

ただ単にレベルの低い虫みたいな層で競争してただけじゃん

コミュ力と運転免許があれば十分とか今の高卒の就活みたいな内容で爆笑してる

700万いいね

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:38:40.13 ID:mu9MPEjyd
確かに
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:38:46.26 ID:mu9MPEjyd
🦀
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:38:51.41 ID:mu9MPEjyd
蟹江敬三
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:38:57.24 ID:mu9MPEjyd
イェ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:39:12.63 ID:8mSx407s0
反論できなかった…
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:39:19.77 ID:8mSx407s0
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:39:39.20 ID:8mSx407s0
全ての正論族に送る。。。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:40:18.94 ID:pVQnSxlg0
甘えすぎてて草
自業自得だろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:40:21.13 ID:HVsF3xJUd
実際俺も氷河期世代だけど文系は俺らが若い時より今の子の方がはるかに優秀だよな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:40:36.43 ID:mgHar2WB0
氷河期が少しでも社会の役にたてばよかったのにな
今や嫌儲で日本に対する憎しみを吐き続ける左のネトウヨになってしまった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:40:37.69 ID:Jq4R4EuwM
氷河期はゴミと結論が出たな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:41:34.37 ID:uchR9BI40
Z育てる方がキツイ
マイクロマネジメントが必要ない氷河期のほうが楽だよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:42:13.12 ID:HVsF3xJUd
理系は知らんけど文系は今の子の方がはるかに優秀だよな

俺ら氷河期世代が若い頃はExcel一太郎使えて車が運転できれば優秀扱いだったし

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:43:16.72 ID:OqRe30BU0
氷河期ヘイト
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:44:03.35 ID:TiE1kr/A0
それを言うならそんなんでも採用されて働けた日本社会のレベルが低いだけじゃん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:44:49.74 ID:YCO87dvX0
その代わり他のことをアナログで勉強してるからな
今の子が全く解けない分野もやってた
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:47:03.33 ID:KI575Hee0
>>22
具体的に何よ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:49:38.32 ID:YCO87dvX0
>>27
最近出てくる米のウルグアイ・ラウンドとか今の子は勉強してないだろ
歴史もだいぶ端折ってるし、科学も生物とか最新部分だけになってる
めっちゃあるぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:46:07.04 ID:+eytZ1tj0
おいおい、というか当時TOEICなる試験はないって気が付け
仮にあっても「TOEIC? はあ?」だよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:46:07.34 ID:JACQ/TYW0
そんなZ一握りだろ…
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:46:09.72 ID:0j54ltf9r
30年後に君らもバカにされるんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:48:21.61 ID:YCO87dvX0
>>26
AIがやってることを勉強していた世代として馬鹿にされるんだろうね

悲報 2025年入試、AIで0.1秒で満点の問題を必死に18年勉強してたwww自殺したアホもいるらしいwwwwww

とか

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:48:03.54 ID:lbrNOfwMH
自己評価が無駄に高い氷河期無職のおっさん達も今や高卒以下の人材に成り下がる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:48:30.69 ID:UXhTY0FE0
人数が1.5倍~2倍ぐらい居たから結局狭き門だったぞ、提示をクソ真面目に受け取って
それぐらいしか持ってなかったら受からなかった
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:48:37.27 ID:pH4ZiVjwH
当時はpythonなんて誰も使って無かったんだけどね
Delphiとかと同じ程度の知名度だたったろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:49:17.16 ID:mgHar2WB0
氷河期ジジイ「俺たちの時代は~」

何も為さなかったゴミが偉ぶるなよw

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/26(土) 08:49:43.31 ID:zNcD27uD0
じゃあ勝負してみろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました