リメイクされたから初めてOblivionとか言うゲーム夜通ししてみたんだが戦闘システムがクソすぎんか?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:22:02.15 ID:O/LiEiu40

海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e378b8df4d250e00b64e281385b076ec791abb

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:23:50.36 ID:IcLA4i3H0
知ってるよ
育成を楽しむゲーム
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:24:16.62 ID:NBfqEyM+0
アクションゲームじゃないからね
数値で戦うRPGだから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:24:46.23 ID:D9xOuA3N0
いや専門家だけどこの戦闘メカニクスはリアルだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:25:42.51 ID:CO32N7ka0
その場でジャンプしてたらステータスが上がるって馬鹿みたいだよ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:51:34.49 ID:p2sQfs4Q0
>>5
人間だってジャンプしまくればジャンプ力上がるだろ
それと一緒
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:25:49.64 ID:pjv2SeB70
夜通し出来る程度には面白いんか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:26:01.77 ID:MivqyHzW0
戦闘MOD色々入れてたな
それでもイマイチだったけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:26:02.81 ID:kWLOmjHG0
スカイリムはかなりマシだけどオブリはキツイな
つか戦闘より世界観を味わうゲーム
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:26:50.74 ID:lA0RFcxj0
ボッ立ちバトル
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:27:11.93 ID:5KgRAh/p0
戦闘なんて拘る部分じゃない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:27:17.71 ID:Hee/qD6Y0
そういう人にExpedition33おすすめ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:54:15.39 ID:74Y+J8Qr0
>>11
パリィや回避しないと話にならんと聞いて躊躇してる
後半は7連続パリィとかあるらしいし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:27:36.34 ID:1ltwysis0
何年前のゲームだと思ってんだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:28:03.53 ID:g15xuJnf0
戦闘を楽しむゲームじゃないので
そっちに振れたのがエルデンリングとかなんで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:28:12.03 ID:rKF9dhow0
操作性は現代風にアレンジしたって聞いたけど根本的な部分は直せないか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:28:13.68 ID:rL3Bd9DD0
ゲーパス版だとmod入れれるの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:28:23.00 ID:jSMmn7Uj0
MOD入れないとまともに遊べん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:30:14.49 ID:wmg1zo+U0
バランスブレイカーな要素がてんこ盛りだから色々試してもよし
調整して縛ってもよし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:31:47.98 ID:z0KUp0Aj0
洋ゲーは戦闘がつまんない
ウィッチャーもつまんなかった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:35:20.06 ID:j39IJdvv0
>>18
話だけはグングン来てワイ好みなんやけどな
ゲーム部分がつまらな過ぎるw
これは安売りになってから本番やな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:32:07.83 ID:IZRx5dbd0
なんで?
何が不満?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:32:52.80 ID:FDTSBqa80
MOD無いと糞ブランド
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:33:08.19 ID:Y7Qn5p8K0
>>1
ゲーム内容よりこの措置が頭おかしいだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:33:21.82 ID:8LGsi6KnH
リメイク版はアクション見直すって言ってなかった?
ソウルシリーズみたいになるんだろ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:33:25.76 ID:Pt2axGaO0
洞窟の入口に大抵人骨が飾ってあって何なんこの世界ってなった思い出
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:35:50.33 ID:Y7Qn5p8K0
>>23
文明レベルが低い民族、もしくはモンスターがいるって表現だろ
死体を吊るして恐怖を煽るっていう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:40:49.55 ID:iPx7FJu+0
>>23
東北の山奥行くとあるだろ
村の入り口に骸骨飾ってるとこ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:34:32.82 ID:mJuXe4li0
発売当時から戦闘クソって言われてたから…
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:35:20.56 ID:yjA5v3l50
仕事に支障出るぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:36:22.69 ID:QQZYA53r0
キャラクリがピーク
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:36:57.69 ID:w95+BT8bH
非常に好評 (26,412件中82%)
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:37:01.24 ID:5xA1YnAt0
ワイパーバトルとか言われてるの好き
でもコテコテしたのよりこの方が良いのは分かる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:37:22.63 ID:SmfdqOqM0
expeditionに負けたゴミゲー
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:38:13.44 ID:qGahe3Np0
走ったりジャンプしたりを繰り返して能力高まるなら俺らのオ●ニーもすごいことになってるよな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:52:56.36 ID:p2sQfs4Q0
>>32
凄いことになってるだろ 中学生の頃より確実にパワーアップしてるだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:38:39.33 ID:yEUNYyyq0
キングダムカムデリバランスとどっちがクソなんだろうな?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:38:40.49 ID:mxai34Og0
戦闘ならオビリビオンもスカイリムやウイッチャーも同程度だろ
何を今更
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:38:49.46 ID:s7otkaBar
もう殆ど覚えてないけどゲートみたいなのくぐった先の異世界を一つ潰す度に特殊能力みたいなの貰えたよな
それで敵に見えづらくなるみたいなのを重ねていくと完全に不可視になれてそれで無敵になっちゃって飽きてやめたような記憶があるわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:42:20.95 ID:0TWvkKRIH
>>35
カメレオンを100%にすると敵に一切視認されなくなるな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:39:08.45 ID:AfDpstSt0
フランス人が作ったJRPGの方が面白そう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:42:30.44 ID:/O1lgGjz0
>>36
ほんとネット工作必死だなあのゲーム
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:39:44.94 ID:Y4riwIht0
skyrimの武器持った手は魔法使えないシステムは嫌だったからオブリの方がすき
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:40:05.20 ID:Ttlmr24R0
ウルティマアンダーワールドを超えるゲームは未だに出ないだろうな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:40:54.11 ID:GNauKePo0
どちらにしろ時代遅れよな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:42:37.89 ID:03tHqBd6a
19年前の作品に今のゲームぶつけて勝ったとか知恵遅れやないか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:42:46.00 ID:/ITyu8+T0
なつかしいな コマンド式よりはマシって感じ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:43:11.65 ID:gJtPoNW90
そりゃUE5にしただけで基本昔のままだしな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:43:44.40 ID:HwlxnPjW0
そもそもどうやって敵殺してもいいからこれぐらい雑な方があってる
変にシステム化されたらダルい上に自由度なくてつまらない
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:44:40.36 ID:TH6Qxlx10
ゲーム内の本とジャーナルを読むためのゲーム
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:46:31.16 ID:JZ6xfr+Fa
武器の劣化は残ってるの?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:46:32.83 ID:0E/ekwoAM
大してオープンワールドが流行ってなかった当時だからこそのゲームではあるよな
下水道抜けた瞬間のあのなんでもできる世界が広がるワクワク感は唯一無二だった
今では溢れかえってるけど
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:47:28.64 ID:1ycxNX5Kd
NPCに戦わすゲームだぞ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:47:55.65 ID:1ltwysis0
ベセスダレベルでオブジェクトに干渉できるゲームってほとんどないけどな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:48:50.67 ID:akaJ9S3v0
俺戦士とかいう陽キャプレイ出来ないんだが魔術師プレイでも支障ないか?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:49:07.48 ID:GA3s4D+U0
俺もやったけどイライラしたわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:51:24.21 ID:UxzuWUI90
スカイリムと同じ感じじゃなかった?
そこまで違った記憶がない
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:52:14.69 ID:Esav9HH90
当時からクソゲーと思ってたわ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:52:21.81 ID:3qcapMO30
いつのまにか、吸血鬼になってすぐ死ぬからやめた思い出
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:52:56.53 ID:dW2K/4T+0
いまやるならキンカム2なんじゃろうなあ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 08:01:02.93 ID:yEUNYyyq0
>>61
これ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:53:11.67 ID:OzB6+JO20
ねえ?!

タマネギエルフは?!

タマネギエルフは出るの?!

63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:54:00.00 ID:/gDheS8vM
こんなのでも20年近く前のOW童貞ニュー速民はFO3と共に持ち上げてたんだよな
まあFO3はこれよりはマシだけど
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:54:26.60 ID:FP0a6aIC0
スカイオブリのほうがいいかもしれんね
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:55:05.05 ID:X10BZlmg0
20年前だから遊べたわけで、今のなっては古臭いクソゲー
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:56:48.13 ID:Uifr1+3B0
アイウォンチュッダァーイ(幻聴)
このゲームは戦闘以外に楽しみを見いだせるかどうかだから
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 07:57:41.08 ID:gsS5y7fK0
エルデンの戦闘全然楽しくねえけど
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 08:09:12.63 ID:Gj4dgD4v0
>>68
オブリ馬鹿にできないレベルでアクション単調だしな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 08:02:25.65 ID:aJXFxBsB0
KCD2やった後だと見劣りして無理だ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 08:02:25.83 ID:PgF6Ex7b0
正直今やるといろんな意味できついと思う
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/28(月) 08:07:46.12 ID:MXuYEyR70
20年前でも言われてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました