中学英語、難しすぎるwwwwwwwwwwっっwっっw

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:04:56.76 ID:FUWORpbP0

不定詞辺りから意味不明になるよな

英語
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:05:26.57 ID:aakyzaZG0
あいあむあぺん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:10:33.08 ID:/zxfKkdi0
不定詞なんてネイティブは使わないのにな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:12:04.63 ID:kIyoga1a0
外国語の中では簡単な方だぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:12:16.55 ID:r2hoAXVD0
出版や放送の業界で働く大人ですら「スポンサードされている」とか言っちゃうとこみると中3の分詞すら理解出来てない馬鹿ばっかりなんやろな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:14:32.67 ID:kK/zdhQI0
不定詞難しい?
関係詞の方が難しいだろよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:18:10.14 ID:cPiPk2WK0
>>8
かんけーし!
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:14:38.12 ID:XWBjBMXN0
やる量が少ないから難しいんやろな
たくさんやれば簡単になるんじゃね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:16:29.48 ID:aakyzaZG0
不定詞はむしろ超便利で言えること増えて良いと思うけどな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:17:58.57 ID:TIDoUtHR0
i wish i were a bird
これだけめっちゃ覚えてる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:19:31.51 ID:kK/zdhQI0
>>11
仮定法過去かな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:23:51.04 ID:49eLUdOA0
>>11
うろ覚えだけどあったなぁ
ありえない仮定だとwasじゃなくてwereになるんだっけ
実際そんな用法見たことないけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:55:42.10 ID:r2hoAXVD0
>>20
仮定法過去でwasになってる方が見たことないわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:18:09.34 ID:pxMvhKGGH
SVOCの文型でOがCと同じものになるのをむかしnexusと言ったんだけど現在でも言うの(?_?)
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:54:16.85 ID:+d5ZSnfFM
>>12
a secret makes a woman woman的な?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:18:39.37 ID:aakyzaZG0
太ぇーし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:19:28.39 ID:iPrcDQb60
難しいこと考えず辞書を全部覚える気で挑めば入試は突破できる
しゃべれはしない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:20:42.91 ID:aakyzaZG0
ネーミングがなんか違うよね
不定詞とか名詞化とか言った方が分かりやすくね
不定詞ってなんだよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:22:24.70 ID:kK/zdhQI0
不定詞は未来を表す動作とかの動詞に使われる
現在分詞は過去に行われた動作の動詞に使われる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:23:30.41 ID:aakyzaZG0
完了形もわかりにくいよね
継続系とかの方がただしくね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:25:15.19 ID:sAeXlwD00
学期の英語の時間丸ごと使って英語小説ひたすら読破して感想文でも書かせた方がまだマシ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:27:47.68 ID:i5E2nf8B0
過去完了未来形 あったけ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:30:23.80 ID:aY1YfKlu0
時制なんだよなぁ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:31:30.49 ID:B/fX61Vf0
今は無きシャープの英語翻訳ソフトは
文法解析までする凄いソフトで、受験勉強はコレつかってた

東大生って、英文をこんな風に見えてたんか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:34:09.57 ID:bOxJ2Tns0
昭和50年生まれが中学3年生までに覚えなきゃいけない公立入試にでる範囲に指定されてた単語900
ゆとりおわった高3から下の学年が中学3年生までに覚えなきゃいけない公立入試にでる範囲に指定されてる単語2700

まじで文法より単語やばい
子供に付き合ったんだが1回の定期テストで300単語とかしかもSDGSや国際会議関係やノーベル賞の科学関係の長文単語とかキツイ

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:38:14.14 ID:cVMFMS6s0
>>27
それなりの大学行くなら大体5000だぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:45:43.96 ID:bOxJ2Tns0
>>28
それは高校の3年間の分が入ってるだろ
公立の小5から中学3年生までにやる学習指導要領の英単語が昔の3倍になったんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:42:47.06 ID:B/fX61Vf0
英単語は語源数百個覚えたら、未知の単語でも推論できるようになるので覚える必要ないやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:54:36.21 ID:MAX1mbO+0
>>29
ounerous, oudious
taut, moot
頼むわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/26(月) 22:55:45.30 ID:4CzcdjNR0
冠詞と前置詞+抽象名詞は自分には無理ゲー
実際は単語並べとけば英語ネイティブは理解してくれるだろうが

コメント

タイトルとURLをコピーしました