
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:05:36.21 ID:4mGxhCD80
黒坂岳央です。
過去記事で何度か書いてきたが、もはや「大学進学は有利」という従来の常識は、揺らぎつつある。
AI技術は目覚ましく、大卒者が目指す多くの事務職、企画職、営業職、経理職などはAIに代替されるリスクが高まっている。
筆者は工業高校の電気科出身で、同級生の多くは電気工事士や配線工事といったインフラ系の現場に進んだ。そんな自分から見ても、
インフラ系の仕事はAI時代においてきわめて合理的かつ持続可能なキャリアであると考えている。一方で、インフラ関連職である電気、ガス、水道、道路などの分野が輝く。「やりたいことはとりあえず大学に入ってから考える」とか
「デスクワークで働きたいから大学へ」という時代が終わり、新たな世界が幕を開けたのだ。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:06:43.02 ID:VetO4n4W0
- 言うのが10年遅い
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:07:33.93 ID:p0hpdyNc0
- いやそれだけはない
大学いけ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:08:05.25 ID:17IksEqa0
- 工業高校は女の子いなくない?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:09:30.75 ID:0xzfvbqT0
- >>4
そもそも工学とか工業に興味無いからね
たまにいるくらい
商業とか看護だよね - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:10:41.81 ID:jj6trEWO0
- >>4
普通科程ではないけどいる 学科にもよるが
建築系は昔から女子生徒多め - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:41:36.15 ID:UokJaNuU0
- >>4
いる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:08:20.50 ID:jPIzaRMJ0
- 高専へ行けばもっといいかもね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:32:16.27 ID:QzHnOf4e0
- >>5
これ
うちの会社は高専からしか新卒技術職は採らない
Fラン大卒よりよほど優秀でタフ、人間的にもまともで5年以内での離職率もずーっと低い - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:40:08.24 ID:ooqf8OAM0
- >>5
高専は優秀だよな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:11:51.69 ID:XkYzqOGq0
- 工業の女子ってもてはやされるか慰みものにされるイメージ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:12:09.41 ID:GCOrDc5C0
- 子どもの頃に聞きたかった。
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:12:16.35 ID:roo9xY9O0
- 雇われ目指すならその方がいいね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:24:01.82 ID:ka2/GzXz0
- >>10
電気学んどけば一人親方いけるぞ
情報系でフリーランスも可能
機械が必要な加工屋はちょっとハードルが上がる
とりあえず大学行って事務営業職よりかはよほど独立しやすいと思う - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:15:30.40 ID:4vVrutCj0
- 技術は若いうちに学んだほうが絶対に良いね
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:16:29.99 ID:nfDp8A040
- 向学心などない
楽して金稼ぎたい
ソシャゲやっときたい - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:19:53.81 ID:BNDQQY1F0
- 工業高校には地元大手優良企業枠があるから、
大卒だと旧帝大卒クラスしか入れないような大企業にも高卒で入れる場合がある
もちろん高校の成績は良くないとダメだが
普通科高校で教えるクソ文科省推奨の内容はクソの役にも立たないから、後で大学とか専門学校行く羽目になる
工業高校、商業高校、農業高校、水産高校は仕事で即役に立つ内容教えるから非常に良いんだよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:21:15.69 ID:KTvOxtvx0
- 昭和生まれの高卒ガテン系だけど、バブルの時に起業してくれた親父とアラフィフで大病を患わない、丈夫な身体に産んでくれたお袋には感謝してる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:24:58.00 ID:QdrN1q1y0
- 文系大学よりは役に立つだろうな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:26:35.18 ID:Z8Bz7y4J0
- 普通科の利点は男女共学くらい
モテ無かったし工業高校に行けばよかった - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:29:41.85 ID:40ptUqgO0
- >>17
モテなくても周りに女がいるのといないのとは大違いだぞ
男子校なんか行かなけりゃよかった… - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:28:21.62 ID:/bDZAPNp0
- 役立たずでも定年まで勤めれればいいがリストラの嵐が吹き荒れる終身雇用の建前が崩れた昨今
手に職があるのが一番強いんだが気付いた時は手遅れw - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:29:19.83 ID:z//Ou/6D0
- それには、外国人優遇をやめてからだな。
外国人が政府の金で大学に行って官僚になり、
日本人はブルーカラーになれというのはどうかな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:29:42.83 ID:aPiK2dnv0
- 大学で学んだ事を活かせる優秀な人だけ大学に行きなさい
ほとんどの人が4年間遊んでばかりで高卒で会社に入った人のほうがみっちり仕込まれてるから4年後差が開いてる理系は課題こなさないと卒業出来ないからそれなりに優秀だけど、文系は本当役に立たない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:29:56.49 ID:BFydhhZa0
- 宮大工科や刀剣科作って古来からの伝統を守ってくれ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:31:58.37 ID:3TbzsPL/0
- アマゾンで買い物しようにも中国製しか売ってないから困ってたんだよ若人よ職人になれ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:32:00.94 ID:M9Oq3H570
- >>1
たぶんそういう考えなら農業やったほうがいいと思う - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:34:17.24 ID:7BbpqqVe0
- 実際マーチ駅弁未満の大学に行っても有効な学歴にならないから、Fランなんかに行くくらいなら実業系高校出て手に職付ける方がよほどいい
Fラン出てもやる仕事は結局高卒レベルなら、卒業後に奨学金と言う名の借金返済に追われるとか愚の骨頂
早く社会に出る分稼げるし、借金返済しなくていいから貯金したり趣味に金かけたりできるしな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:39:55.25 ID:/bDZAPNp0
- >>26
親がその辺の見極めが出来ないわけよ、「とりあえず大学行かせときゃ大丈夫だろう」と
学費が出せる親ならいいが金は自分であとから何とかしろと・・・
で30超えても学費の返済に追われる潰しの効かない人材の出来上がりっとw - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:36:54.44 ID:CDTt4ZmR0
- 借金背負って微妙な大学行って家電量販店や飲食の正社員やったり太陽光パネルや不動産や老人ホームの営業やるよりは工業高校行ってインフラ企業や大手の工場行く方に賭けたほうがいいと思う
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:42:24.88 ID:/bDZAPNp0
- >>27
>太陽光パネルや不動産や老人ホームの営業
あの手の人間が一番駄目だと思う、何やらせても口で世渡りする事しか出来なくなる - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:37:07.00 ID:aEfVam9N0
- 高専だろ
コスパ最強
大手企業の工場に入ってさっさとFIRE - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:39:36.31 ID:hP6Kpq+90
- 認識が100年古い
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:41:58.92 ID:Y73Ghrqw0
- >>1
履歴書に学歴書くの禁止にすりゃいいのに
性別記載で文句を言うクズどもには従うのに - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:43:19.26 ID:zrpDoD1Q0
- 工業高校の成績上位は一流企業に就職できて、先輩もいるから安泰
進学校の成績上位が良い企業に就職できるとは限らない、勉強はできても受験マシーンとして高校の広告塔になってるだけで何も考えてない
ネットとかで変な思想に取り憑かれて人生終了の可能性も高い - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:46:30.24 ID:xdhukFsb0
- >>35
工業高校の時点で就職先は限定されちまうだろ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:45:07.67 ID:ap5xFwic0
- 兄ちゃんが工業高校卒で働いてっけど
危険な場所の仕事ホイホイ引き受けてクッソ稼いでるわ
他に引き受けるとこないから言い値し放題なんだと - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/12(木) 15:45:08.64 ID:S+ptcMFg0
- 工業大学に行けば良い
コメント